重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東条英機はなぜ英雄なんでしょう?見た目も首相になり、実権を握り、天皇陛下万歳と全国民市民を戦争に熱狂させ、ちょびヒゲを生やし、完全にナチスドイツのアドルフ・ヒトラーと同じ風貌と戦略でしたというかナチスドイツを崇拝し、後追いでパクってる感がひしひしと感じますが、なぜ彼が日本の英雄なんですか?

A 回答 (9件)

 皆さんおっしゃる通り、日本人で東条英機を英雄視している人は極めて少ないです。

これまで「日本人の選ぶ偉人ランキング」でも100位以内に入ったことも一度もないはずですし。
 日近的日本人の東条観は「日本を敗戦に導いた官僚」程度のものでしょう。少なくとも積極的評価をする人はまずいないと思います。

 日本人が搭乗英機を英雄視している、なんてのは中国と韓国の方特有の妄想に近いものだと思いますよ。
    • good
    • 1

東條が居なきゃ今でも東南アジアは欧米の植民地ですよ


そして世界は白人に支配されたままになってます
黄色の日本人は黒人と同じく奴隷扱いにされていたでしょう

それを防いだのは紛れもなく東條です
    • good
    • 9

これ、真面目な質問なのでしょうか・・・?



特に英雄視はされていません。
ヒトラーの真似をした部分はあるように言われているみたいですけど、同じ戦略は取っていないと思いますが・・・・

陸軍は明治時代からドイツ軍に学ぶことがあったので、ナチ党が台頭してから突然ドイツとご縁が出来たわけではないと思いますよ。諸外国との関係の中でドイツとイタリアを選んだということなんじゃないでしょうか。だって別に日本人はアーリア人でもないですし。

近年では、負け戦を始めたというよりは、止められなかったという見方では。
確かに開戦したのはこの内閣でしたが、東條さんが首相になる以前からの流れがあったわけですし。

真面目な人だったが政治には不向きだったという見解ではないでしょうか。

大悪党とも見られていませんが、英雄視もされていません。
    • good
    • 1

東條英機を英雄視している日本人はほとんどいないと思われますし、むしろ逆の人の方が多いでしょう。


国民の絶大な支持を受けたナチス党と違い、東條内閣は不人気でした。また戦争指導・兵器開発に積極的に関与したヒトラーと違い、東條自身が戦争指導や戦略で指針を示した事は無く、陸軍大臣や総理大臣、軍需大臣を兼任・歴任した経歴などから『無能』とまで呼ばれました。特にナチスドイツに傾倒した事実もありません。

むしろ樋口季一郎や杉原千畝などによるユダヤ人救済に間接的に関与した事が知られています。
特に樋口季一郎によるユダヤ難民の受け入れに際しては、ヒトラーの腹心リッベントロップ外相から強い抗議がありましたが、当時ドイツとは深い関係にあったにも関わらず、東條が『人道上の配慮から行ったものであり当然の行為である』と一蹴した事が知られています。

また、兵士による戦地などの略奪・強姦などの犯罪には厳格であり、大戦中に進駐した地域の日本軍に対する印象向上には寄与し、民衆と積極的に交流を持ち配給が適正に行き届いているかなどに砕身したとも言われます。

ただし官僚としては優秀でしたが指導者の器では無かったこと、敵対勢力の排斥などで敵も多く、東京裁判では自身の戦犯認定を免除して貰う代わりに東條に責任をなすりつけて連合国側に取り入った例も多かったなどが東條の不運であり、『生贄』にされたとも言えます。

東京裁判では、他の被告の多くが自己弁護と責任のなすり合いを繰り広げる中で、東條が一切の自己弁護を捨てて国家弁護と天皇擁護に徹し、この答弁が昭和天皇の戦争責任免訴に繋がったとも言われます。

英雄とまでは言いませんが、もっと再評価されるべき人物だと思いますよ。
    • good
    • 7

現代日本では、彼を英雄視していません。


悲劇の将軍です。
ちょびヒゲを生やしは、ヒトラーのマネをしたわけではなく、
日本が三国同盟結ぶ前から、生やしています。

彼は、野戦型の将軍では無く、むしろ戦争下手でした。
彼の優れていたのは、反対の事務能力でした。
彼の事務能力が、彼を陸軍次官につかせ、やがて陸軍大臣につかせます。

そこへ、不穏な空気の世界情勢を白紙に戻す様に、昭和天皇から望まれて、特にお言葉を頂戴して、現役、陸軍大臣兼任の前例の無いまま、陸軍中将の下位の立場にかかわらず、陸軍の不穏派の頭を抑えるべく、選ばれて総理大臣に就任します。

総理就任数ヶ月で、アメリカの陰謀により、日本は戦争に突入します。

まじめで、天皇崇拝の絶大な東条は、職務に忠実に取り組みます。
東条の大きな功績は、大東亜共栄圏の設立でしょう。
環太平洋で、白人社会に対抗しようとしたのです。
その証拠に、各国は日本の敗戦後に独立しています。
今でも、各国は、日本に友好的です。

マリアナ陥落の責任をとり、辞職し予備役になり、政治には口を出せない立場になりました。

日本の敗戦後の東京裁判でも、天皇に忠誠を誓う東条は、天皇に戦争責任が及ばない様に、全てを自分のセイにして、刑場に消える、悲劇の将軍です。

外国人の方ではと、推察します。
違ったらゴメンなさい。
戦後70年。
中国も韓国も、戦争を知らない世代が、国の政策に乗せられ、利用され、再度繁栄した日本をうらやんで、インネンをつけているだけです。
正しい歴史認識を、持ってもらいたいと思います。
    • good
    • 3

誤解があるようですが、東條英機さんは今の世に生まれていたら軍人ではなく立派なキャリア官僚になっていたでしょう。

非常に優秀で真面目なかたでした。歴代総理の運転手をつとめた人が戦後自由にものが言える世の中になって新聞記者のインタビューを受けました。

新聞記者:
貴方の目から見てどの総理が一番立派でしたか?

運転手:
突然椅子から立ち上がり不動の姿勢を取って言いました。
「はい、それは東條閣下でありました!」

この逸話でわかるように彼は野心家ではなく真面目に任務を遂行するかただったんです。ただ、時代が戦争という大きな流れの中にあったので軍人を選んだだけです。

東條さんは天皇を守るため忠臣でありながらも敢えて東京裁判で逆臣の汚名をかぶり世界の人々からそしてあろうことか日本人からも恨まれて絞首台の露と消えたのです。貴方が日本人なら東條さんを悪く言うべきではありません。
    • good
    • 7

東條を「英雄」と思っている人は、日本にはほぼいないです。


単純に、普通に考えて、負け戦を始めた人を英雄と考える人はいないでしょう。

もちろん、例えば、自ら靖国参拝をする、あるいは、政治家やさらには天皇陛下の靖国参拝を心待ちにしている人はたくさんいますが、それは「東條らを英雄と思っているから」では全くありません。
ここは勘違いしないように。
    • good
    • 0

大東亜共栄圏を掲げて邁進したからです。


結果、彼は負け死刑になりましたが、勇気付けられたアジア各国は白人による植民地の鎖を断ち切って行くことになるのです。
その道を示した彼は実質上勝ったと言っても過言ではないのです。

思えばムダの多い戦いかたでした。
占領地から略奪を行わず、皇軍としての誇りを第一に考え、戦闘時以外は土木工事を行い、
占領地に学校や病院を立て、道を整備し、インフラを整え…みんな地域住民のためです。
東条は一度も大東亜共栄圏を曲げなかった。
インドの解放を目指す、自由インド政府に対し、東条は多大な血と犠牲を払って制圧したインド領を全て引き渡しています。
さらに自由インド政府の要請の元、困難なインパール作戦も行いました。
現在ではダメな作戦の代表みたいに言われてますが、インド解放のために難敵に敢然と立ち上がった戦いだったのです。
質問の趣旨とは異なるので詳しくは申しませんが、
完全に無理な作戦だった訳ではなく、中盤戦までは日本軍は圧勝していました。
敗退し、撤退する日本軍は地域住民から米一粒すら強奪することはなく、逆に地域住民は日本軍に炊き出しを行なって撤退を助けています。
そして今、インドは親日ですか?
反日ですか?

インドだけじゃない。
あの戦争での激戦地、シンガポールは?バンコクは?フィリピンは?サイパンは?グァムは?香港は?台湾は?
中韓北朝鮮を除いたアジア諸国は?
反日ですか?親日ですか?

中韓北は、建国の英雄が抗日戦争を戦い抜いたとかそういう話しになってる為、反日じゃないと都合が悪いのです。

ですがそれ以外のアジア各国は日本のおかげで独立できたことを認めています。
ここに大東亜共栄圏は成ったのです!

白人には決して逆らえないのが常識でした。
敵うわけがなかった。
当時、戦闘機や戦車を国産できたアジア国は日本だけです!
日本は黄色人種が白人に敵う実例をまざまざと見せつけたのです!
虐げられていた植民地各国にとってなんという痛快だったことでしょう!

当時アメリカは、植民地に対してアメリカ製品を買えとしか教えてこなかった。
しかし、日本は信託統治していた韓国に対して自分達でできるよう、教育を行なったのです。それが今の韓国なのです。
これは日本の教育の効果です!
名も命も失いました。
彼の立場は未だA級戦犯です。
ですが、彼はその高潔な魂によってアジアに新たな道を拓いたのです!
    • good
    • 6

外国の方には解らないかと思いますが、日本では英雄ではありません。



>実権を握り、
握っていません。
なり手が居ないから一番小心で断れなかった東条が首相になりました。

>完全にナチスドイツのアドルフ・ヒトラーと同じ風貌と戦略でした
ひげを生やしているのはヒットラーだけではないし髪型を見れば全く違いますね。
戦略も全く違います。

第三国の方でももう少し客観的事実を把握されてから質問されることを望みます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!