dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この夏、初めてベランダでゴーヤのグリーンカーテンをつくりました。
栽培に使った培養土について質問があります。

9月下旬、役目を終えたゴーヤを鉢から抜きました。
鉢が小さかったせいか、全体に根が張ってその間に土がある、というくらいびっしりと根だらけになっていました。

Q:培養土を来年も使えるようリサイクルしようと思っていたのですが、こんなにびっしり根が張ったものは、栄養を吸われ過ぎていて、リサイクルには向かないでしょうか?

鉢は、円形で内径19cm×高さ16cm程度に1株植えました。正確には、鉢ではなくパスタ鍋の内側(ステンレス製の水切り)で代用していました。

ちなみに、プラスチック長方形コンテナ内寸48cm××19cm×18cmで2株植えたもう一方のものは、全体に根は張らず、土に余裕がある感じでした。

それともどちらにせよ、連作障害があるので培養土のリサイクルをせず、来年は新しい培養土でゴーヤを育てるのが無難でしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

はじめまして♪



連作障害は、植物が肥料分の中で特定の種類だけを大量に使ってしまったり、その他の事情が有る場合に起ります。そのため昔から翌年は違う種類のモノを植えて、、という形で土の状態を平均的に保ったりします。

ゴーヤの場合は、連作障害に対してはあまり神経質に成らなくてもオッケーです。
でも、とても肥料分を多く吸収するので、養分は不足と考えて良いでしょう。

有機肥料入りの「培養土」というのが市販されていますので、古い土を3割りから半分くらいに混ぜて利用すれば、基本的に問題なくリサイクル可能です。

古い根を捨てるため、どうせこのくらいの量にしか成らないでしょうから、、、

あまりにも細かい粒子は水はけを悪くしたりしますので除外します。
目の細かいフルイを使う、というのが本来の方法なのでしょうけれど、私の場合は庭先で乾燥させた古い土を風に当てながら、バケツからバケツへ、というちょっと高い位置から落とす事で、非常に軽くて細かい部分は飛ばしてしまってます(近所迷惑に成らない、田舎なもんで、、でも風向きが変わると咳き込むぞぉ。。マスク利用推薦だなぁ。笑)


宿根草や多年草とは違うので、極端な養分バランスが偏る状況でなければ、追肥や元肥の部分でどうにでもなります、ただ、鉢植えやプランター等は有機肥料のみで、というのは難しいため、土中のPHが酸性化します、このために手間と時間をかける「回復」手法も有るのですが、古い用土は半分程度までとし、新しい用土を組み合わせる事で影響を有る程度回避も出来るのですよ。

もちろん、園芸店さんに言わせたら、全部新しい用土を使ってください、と言うはず。(だって、その方が売り上げアップに成るし。、、)

植物は環境に応じて自分で育ち方を変化させるので、よほど極端な事が無ければおおむねオッケーなんです。あとは人間の考え方次第で、葉が良く茂るとか、実が多く成るとか、そういう部分で一喜一憂していたりしますからね。

本業の農家であれば、営利目的なので、最小限のコストで最大の利益を得る為の造り方を研究しています、私達一般人は、そこまで神経質になる必用は無いと思ってますよぉ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴーヤについてとても奥が深く、実践的、わかりやすい説明とアドバイスをありがとうございます。
感激しています!!

>ゴーヤの場合は、連作障害に対してはあまり神経質に成らなくてもオッケーです。
なるほどです。こういう情報はとても助かります。
植物の特性や肥料、商売人の心理に至るまで、素人にもよくわかる説明に「お~」とか「ほ~」とか言いながら読みました。
俄然、やる気が出てきました。本当にありがとうございます(^_^)/

お礼日時:2014/10/23 20:06

http://www.iris-saien.com/qa/lfx-QA001-ID-93.htm

これを読む限り、連鎖障害は気にしなくても大丈夫そうですよ・・・・。

腐葉土のように発酵させるというのも手でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
教えてくださったサイト、と~っても参考になりました。
土のリサイクルを諦めかけていたので、またやる気がわいてきました。サイトを読んで、実行してみたいと思います。
やはり、そのまま捨てるのはもったいないなぁと思っていたので、有効利用しようと思います!

お礼日時:2014/10/23 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!