dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の夏、交通事故に遭いました。
詳しい事を話すと長くなるのですが、当方バイクで相手は乗用車、過失割合が判例タイムズによると当方:相手=2:8という事故です。1ヶ月の入院を要しました。
私は、未だにほぼ毎日通院を続けている状態です。症状は肩が上がらない(水平以上)状態です。事故当初はほぼ動かなかったものが、一年間地道に通院とリハビリを続けやっとここまで良くなりました。
相手の保険会社の方からそろそろ1年になるので、示談をという話がちらほら出てきている状態です。このままで症状固定となると、私は後遺症に入るのでしょうか?後遺障害になると、今後社会的に不利なことがあると聞きました。(たとえば、生命保険や住宅ローンなど)その分も換算された後遺障害慰謝料ということは頭では理解できるのですが、障害者という今後の代償を考えると納得いきません。いくらのお金でも替えられるものではないと思います。後遺症認定を拒否することはできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

え~っとですね。

。。。

交通事故の後遺症と、身体障害者福祉法による身体障害者(いわゆる障害者手帳を持ってる人)は違います。

交通事故の基準で後遺症が残ったからといって、身体障害者手帳が貰えるとは限りません。
障害者手帳の方が基準が高い(症状が重い)んです。
事故の後遺症は14級までありますが、障害者手帳は7級(手帳が出るのは6級から。7級の障害が二つで6級に格上げ)までです。

もっと言えば、交通事故で重度の後遺症が残ったからといって、必ず(法的な意味での)身体障害者になるとは限りません。
自分で申請する必要があるんです。
後遺症があっても、申請しなければ障害者手帳は出ません。

もっともっと言えば、curuma4775さんの状態では後遺症が認められたとしても、身体障害者として認定が出るかは微妙ですね。

あなたが後遺症を認めて欲しくないというならば、それも可能だと思います。たぶん。
交通事故の後遺障害は、単に慰謝料や逸失利益を決めるためだけのものだからです。
慰謝料は要らないと言えば良いんじゃないでしょうか?
そういう人は珍しいでしょうけど。
普通は相手が後遺症を認めないということで争うので。。。


障害者となった場合のデメリットに関する質問も過去にありました。
ご参考まで。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=420230

住宅ローンに何の関係があるのだろう・・・
私も障害者手帳を持っているので、そう頑なに拒否されるとなんか嫌だな・・・

もひとつ言えば、障害者手帳を貰ったからといって、それが一生涯の物とは限りません。
症状によっては再認定してもらう必要があります。
つまり、何年間は障害者だったけど、今年から健常者、という事もあり得るわけです。
    • good
    • 0

私も以前、むちうちで1年間以上医者に通院してました。


その都度、保険会社の担当がもうそろそろと言って示談にして保険金の支払い終了を言ってきました。
それでも拒否し、無視して通院しつづけましたよ。
その保険会社の担当の成績もからむので相手も必死ですよね。
最終的には2年近く通院して1年目の提示額より多い金額になり
医者も固定していると診断してしまったのでそれで終わりにしました。
とにかく痛みはおかけに変られないので一生懸命治療したほうがいいですよ。
ほんとお大事に!!
    • good
    • 0

>いくらのお金でも替えられるものではないと思います。



失礼ですが、じゃあどうしろと?

慰謝料などの基準はいくつかありますが、
弁護士基準で争って納得されることを望みます。



参考URL:http://www.jiko110.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!