重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

法人税法上の貸倒引当金の処理について分からないことがあります。
会計上は差額補充法を採用していても、税務上は洗替法で計算するのはなぜですか?
税務上で差額補充法で考えて計算してはいけない理由とかありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

税務は単年度ごとに損益を計算しますので、前年度の貸倒引当金の残高はいったん全額を消してしまいます。



会計は継続企業を前提にしていますので、差額を補充していきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会計と税務の考え方の違いによるものなのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!