プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫が来年夏からベトナム ホーチミンに赴任することが決まりそうです。
現地会社の社長として赴任予定。 赴任期間は5年程度。

私としては相当な不安はあるものの、帯同したいと考えているのですが、
問題は現在中学校2年生の息子のことです。
息子は中高一貫校に通っていて、帯同には反対しています。
夫はハッキリとは言いませんが、帯同を希望しています。

夫が一人発展途上国で頑張らないといけない状況なので
精神的なサポートをしてほしいという気持ちと、

息子がせっかく頑張って合格した学校を2年半で辞めて
ベトナムに行くのはつらい気持ちと、

両方理解できるだけにどうしたらいいか
とても迷います。

どなたかアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

あなたはまがりにも親なんでしょ?子供の幸せが第一じゃないの?



子供が通い続けられる段取りを最優先してあげるべきと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子どもを最優先その通りです。

お礼日時:2014/11/20 15:48

お子さんの学校には寮はないのでしょうか。


中高一貫校だと、地元県内でも少し遠いと
中学から寮に入って楽しくやっている子たちもいますよ。
県外から来る様な学校ならなおさら。

もし寮がないなら単身赴任でしょう。
一年程度とか、それで英語圏とかならまだプラスにもなるかもしれませんが…

大人の五年と、一番人生の方向性を決定づけたり
友人との関係が複雑だったり、成長する大事な10代の5年間とは違います。

30代40代の5年の長さ、大人の選択権と子供のそれとは違います。

受験して一貫校に入ったぐらいですから
お子さんもそれなりに上を目指したいという向上心がある子なのでは。

幼児から低学年の子ならまだしも、人生の選択や進路が関わる大事な時期です。

息子さんにとって重要なのは頑張って合格した学校を捨てる惜しさじゃなくて
これからの重要な五年を、帯同先で同レベルの勉強ができる環境があるのか
そして受験に関しても情報などの遅れ、不十分さに陥らないか
いずれ帰国する場合に生涯の友を一番作れる中高時代にいなかったことの寂しさが
一生残ることにならないかということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子どもの学校に寮はありません。
友人は大事ですものね。

お礼日時:2014/11/20 15:54

当の本人の息子さんが帯同に反対しているのなら、もう結論が出てるじゃないですか。



中高一貫校で中3の段階で、海外に転校させるなんて本人の同意なしにしたら、相当にグレますよ。

小学校の高学年以上に成れば、夫の赴任先に帯同させる方が少数派でしょう。

ましてや中学受験して入学した中高一貫校ですよ。
中高6年間の友人は、おそらく一生モノの友人になるでしょう、その友人たちを切り捨てろ! 
と言うのですか?

旦那さんの精神的なサポートなんて現地に居なくても、創意工夫でいくらでもできます。

5年間の赴任期間に一度の帰国できないなんてありえませんので、息子さんが帯同反対と言っているのなら、選択の余地はありません。

もちろん赴任後に年に何度か、貴女が一人で現地に2~3日ほど行くのは何の問題もありません。

過敏な思春期のお子さんをお持ちの母親が、こんな単純な事で、何を悩んでおられるのかが不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も初めて聞いたときは、夫が単身で私達が日本に残る予定でいました。
事情があり、悩んでの相談ですが、肝心のところを質問欄に入れていませんでした。

お礼日時:2014/11/20 16:01

正直もうしまして、あまりベトナムに行っても学歴上プラスにはならないと思います。


高校までお母さんと日本で暮らし、高校に進んだら寮に入れ、お母さんはベトナムに行くのは如何でしょうか。
寮がなくとも中学のうちに生活面の教育をすることもできます。
一人暮らしがちょっと早くなるだけです。ただ、親がいなくなるので性教育もした方がいいでしょう。その年頃はサルですから、女の子を自室に連れ込み妊娠でもさせたら大変です。避妊具の使い方をきちんと知ってる人は、質問者さんも含めて10人中0人だと思います。大人ならともかく、高校生で失敗は許されませんから。

もし息子さんがベトナムに行きたいというのなら、それはそれでいいじゃないですか。
希望を告げられる年齢です。
幸い社長さんとのこと、お子さんの一人暮らしのお金を出すのは問題ないでしょう。
わざわざアパートを借りなくても持家かもしれませんね。
その場合で男子校でしたら、家がたまり場にならないように友達を入れるの自体を禁止した方がいいかもしれません。
なぁなぁで許すと、その内お子さんがいなくても勝手に入って入り浸るようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ベトナムの教育事情がまだよく把握できていませんが
確かにこどもが通う今の学校の方がはるかに教育的には上だと思います。

お礼日時:2014/11/20 16:05

一つの考え方ということで、不愉快なら読み飛ばしてください。


息子さんの自立のためには、高校進学をめどに、息子さんだけ日本に残して行くのも一つかと思います。
息子さんが残ることと、お母様も残ることは、もう少し別の問題として考えれそうです。

高校は、、学校の校風にもよりますが、下宿して通っている生徒がいる学校も多いです。
何かの時には、お母様がとんぼ返りする覚悟は必要かと思えます。

5年ほどで帰るつもりなら、息子さんがこちらにいる方が良いと思います。
息子さんがこの先進学就職するにあたり、親よりは若い人同士の人間関係が頼りだと思えます。

今、学校をやめさせられ、仮に現地によくなじんでくれたとしても、、
逆に、赴任地で進学就職希望されたりしたら、残して帰ることにもなりかねません。

そして、お母様の残留についてですが、、
私も男の子の母ですが、後々になって、息子は頼りになるとも思うんです。
息子をとらないなら、先々一緒に暮らしてもらえなくなるかと思うと、私なら息子をとります。
質問者様、赴任地に行きたいけれども、息子さんを手放したくはないのでは。

経済的にやれそうなら、あまり深く考えないで、行ったり来たりすれば良いのではないでしょうか。
経済的な問題さえ大丈夫そうなら、お母様付き合いと、赴任生活双方楽しくこなす道もありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もうちょっと前向きに考えるべきですね。

お礼日時:2014/11/20 16:07

旦那さんゎ大人です。



お子さんゎ子供です。

大事なのと、どちらに自分が必要なのか考えれば、当然お子さんでしょう。

旦那さんゎ仕事です。家族と一緒に行きたいけど、お子さんゎ行きたくない。でも着いてきて欲しい。なら断って行かなきゃいい。出世できなくても家族との生活を優先すればいい。

海外いけばお手伝いさんとか必ずつくし問題なく生活できる。

お子さんゎ友達も居ない、言葉も通じないとこ行きたくないに決まってます。

お子さんゎ思春期で今、海外に連れてっても、ひとり置いてっても人間形成に大変な影響がでますよ。

それゎ取り返しができないものになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通り、この人間形成の大事な時期に
海外に親の都合で連れて行くことは
難しいことだと思います。
夫を説得してみようと思います。

お礼日時:2014/11/20 16:10

貴女は妻と母の両方で悩んでおられるようですが、妻として帯同することが



一番大切ではないでしょうか。

まずは、赴任する来年夏までに息子さんを連れてホーチミンにいくことです。

現地の事も知らずに行く行かない論争をしても始まりませんよ。

まずは子供さんに父親の赴任先を見せてあげることです。どのような環境で

自分の父親が仕事をして自分が学校に行かせてもらえるかをしっかり目に焼き付けて

貰いましょう。別に興味が無ければそれでもいいのです。日本に居て当たり前

という発展性のない考え方ではなく、息子さんが発展途上国と言うのはどのような

物なのかを見るのも将来のためには役立つと思います。中高一貫に入れたのですから

高校受験が無いのですから、その時間を父親を理解する時間にあててみても可笑しくないと

思いますよ。回答者の中には、ベトナムに行っても子供さんには良い事が無いような

書き方をしている人もいますが、息子さんがどのように思うかは連れて行かないと

分かりませんし、私は仕事でホーチミンに年に数回行きますが、人も優しく

日本人は凄く尊敬されている国です。日本で過ごす当たり前のような時間より

全てに新鮮さがある未知の世界に連れて行ってあげるのも親の務めだと思います。

頭の固い親にはならないことですよ。いろんな世界を経験させてあげることで

息子さんの人間性が伸びていくことでしょう。

あくまでも父親が良い環境で働いてくれるから、良い環境で勉強も出来るし

生活も出来ることを子供さんに伝えるべきです。子供は親に従うべきなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
違った意見、参考になります。
夫はhide6444様と同じような考えで
帯同して世界を見てほしいと思ってるようです。

でも
息子にとっては異国の地で
せっかくできた大切な友達と離れるのは
とてもつらいこと、
中学受験して合格した私立進学校であること。
やはり、今の学校を辞めて新たな地で・・・は
考えられないようで断固反対の意思表示しています。

お礼日時:2014/11/20 16:18

最初ご夫婦だけで赴任して、お子さんが来たいと言うなら迎えに行けば良いのでは?


その間に質問者さんは現地の情報を収集出来ます。
また質問者さんが旦那さんを現地に置いて日本に帰りたいという事もありえます。

こうしなければいけないって決めてしまうと、息苦しくなると思います。
    • good
    • 1

 今の中高一貫校→一流大学 の可能性をはなから捨てていいですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子どもとしては、今の友達や学校と離れたくないようです。
私個人としては息子の気持ちは理解しますが、
私立中高一貫進学校→一流大学 = 一流企業→将来安泰だとは
まったく思っていませんので、
そのあたりはどちらでもいいと思っています。

中学受験もあくまで本人の希望で私達夫婦は反対でしたから。

お礼日時:2014/11/20 16:22

ちょっとと言うかかなり?違いますが、義理姉が悩んでた内容です。



義理姉には4人子供がいて、高卒直後に長男を出産~適度に間隔があって4人です。
で、長男が22?3?で結婚しました。
実は数年前から義理姉夫婦は離婚話があり、長男結婚をきっかけに長男結婚数ヵ月後に離婚となりました。
高校生・中学生・小学生の子供をどうするか?で、結局高校生・小学生の子供は義理姉が中学生は元義理姉夫が引き取りました。

なぜこうなったか?ですが、中学生の子供が引っ越したくない、転校したくない、ここでみんなと受験して高校に進学したいと言ったからです。

※離婚後、夫はそのまま、義理姉はちょっと離れた所に引っ越すことになっていました。


子供たちを離すのはどうなんだろう、母親の方がいいのか?等々義理姉夫婦は悩んでたようですが、最終的に子供の気持ちを尊重しました。



中学受験をして一貫校に進学したからには、子供なりに将来のビジョンやらあるはずです。
無理やりご主人が望んでるからと一緒に赴任地に行って、子供はどうなんでしょうかねぇ。
私が子供さんならかなり反発・反抗するし、妻としては主人はもちろん大切ですが、主人以上に将来のある子供の気持ちを汲み取りたいです。


うちの主人の会社は全国転勤がありますが、受験生だったり思春期(中学高校)あたりの子供がいる家庭は単身赴任ばかりです。
親の都合で振り回して子供の将来に影響を与えたくないって考えのようです。
会社は転勤なら家族みんなで!って考えの会社ですが、そういう難しい年頃の子供がいる家庭に関しては単身赴任はしょうがないねってなってます。


ご主人はそれは不安でしょう。
でもスカイプ等々日々の交流は出来るし、物価が安いから外食でも賄えます。
子供はついてった方が不安で、ベトナムとなるとそうプラスになる要素はなさそうです。


子供を持つ・育てるには親の犠牲は付き物。
寂しいからぁ~とか、近くで支えたいって気持ちは夫婦としては素敵ですけど、親としては自分たちのことしか考えてないじゃんってなりますよ。


どなたかの回答にもありましたが、一貫校(私立?)なら寮はありませんか?
もしあるなら子供は寮へ、貴女は赴任地へ。

ないならば、単身赴任ですね。(私なら。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私立の中高一貫進学校ですが、寮はありません。
周りに頼れる両親もいないですし、
私個人としては子供を一人置いて夫についていくのは
できそうにありません。

夫が「単身でいいよ」と言ってくれればよかったのですが、
ついてきてほしいようなので
その気持ちも十分理解できると思い
悩んでここで相談いたしました。

夫と改めて相談してみようと思います。

他の方々にはつけくわえなかったことですが、
夫のわがままなのか? 
「単身するなら離婚してくれ」と言われて相当動揺してしまったことも
事実です。

「なぜ離婚?」と正直ショックでしたので。

お礼日時:2014/11/20 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!