dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋でバイトしているのですが、この調子で働けば来年103万越えるのは避けられないし下手すると130万も越えそうです。
なので先日店長に相談したら給料を分けることが出来ると言われました。
そのために祖父の生年月日、住所を聞いてきてと言われました。
そこで質問なんですが、祖父の名前で給料をもらったら祖父の年金は減るのでしょうか?

A 回答 (5件)

はっきりいって、その店長の行為は脱税行為です。


つまり、働いていない架空の名義の従業員を作成し、そこに給与を払ったように見せかける
税務上の不正行為となり、税務署の調査が入れば脱税行為として本来納める源泉所得税がのちに追徴されますし、重加算税として脱税した税金分の35%が余分に追徴されるでしょう。
店長から言えば、個人の税金がすくなかろうがあなたが会社をやめてもらうのがいやなため、そういっているだけで、仮に税務署がその会社を調査し脱税金額を追徴した場合、会社がその税金を負担するかどうかはわかりませんが、店長や従業員であるあなたの責任となり、あなたに脱税での重加算税も負担しろといってくるかもしれませんよ。
それだけならまだしも、その脱税した給与の源泉徴収票を元にあなたの親等があなたを扶養親族として扶養控除とか受けたり扶養手当を受け取っている場合、その人も不正行為を働いたとしてその親にも責任が及ぶことがあります。
店長にそのような行為は脱税行為なので受けれませんといった方が身のためです。
    • good
    • 0

>祖父の名前で給料をもらったら祖父の年金は減るのでしょうか?


そんなことより、それは、所得税法違反、いわゆる脱税です。
やってはいけません。
    • good
    • 0

>祖父の名前で給料をもらったら祖父の年金は減るのでしょうか



じいちゃんの寿命が減るんです。
    • good
    • 0

そんなことを言う会社はまともではありません。

事件に巻き込まれないうちに逃げ出した方が賢明です。
    • good
    • 0

130万も越えるまえにバイトを辞める。



>>祖父の名前で給料をもらったら祖父の年金は減るのでしょうか?
そんなことないので考える無駄!

-
お金がへることを考えたらバイトを辞めるか
なんかの理由をつける。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!