
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の汚い図で説明するより、ちゃんと描かれたサイトがいくらでも見つかると思います。
例えばhttp://www2.volstate.edu/chem/2020/Labs/Aldol_Co …
ジベンザルアセトンでも、ジベンジリデンアセトンでもどっちでも同じです。
というか、普通にウィキペディアにも載ってますが、ちゃんと確認した?
http://en.wikipedia.org/wiki/Dibenzylideneacetone
日本語版だけじゃなくて、左側のリンクで英語版を見ないとダメだよ。情報量が全く違う。
これくらいの勉強をしている人なら、この程度の英語はなんとか読めて当然だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
ナットウキナーゼのサプリメン...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
有機溶剤の慢性中毒に罹患した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報