dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水酸化ナトリウムと水、エタノール、ベンズアルデヒド及びアセトンで、黄色結晶のジベンザルアセトンを合成する実験のことで質問なのですが・・・。

教授に出されたレポートの課題の中で、
「収率を求めよ」と、
「加熱しなくても反応する理由を述べよ」、とあるのですが、
さっぱりわからなくて困っています。
大学の図書館では、すでに有機化学系の文献が借りられていて、ジベンザルの特徴しか調べられませんでした。

大変大雑把でぶしつけな質問なのですが、
どうしても知りたいので、教えていただけるととても嬉しいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

回答が付かない様ですので簡単にヒントだけ。



> 「収率を求めよ」

 お書きの反応の反応式は書いてみましたか?

  ベンズアルデヒド+アセトン→ベンザルアセトン
  ベンズアルデヒド+ベンザルアセトン→ジベンザルアセトン

 合わせると,ベンズアルデヒド2分子とアセトン1分子からジベンザルアセトン1分子ができます。収率は次の様に計算します。

 1)使用したベンズアルデヒドは何モル?
 2)ベンズアルデヒドが 100% 反応してできる
   ジベンザルアセトンは何モル?(A)
 3)できたジベンザルアセトンは何モル?(B)
 4)収率 = [B/A]x100 (%)

> 「加熱しなくても反応する理由を述べよ」

 反応速度が速いから。なぜ反応速度が速いかというと,必要な活性化エネルギーが少ないから。

 後は御自分で。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A