A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
共役が長くなるというのは、二重結合と一重結合が交互になってる部分が長くなっていると考えて下さい。
そして共役が長くなると色が付くことについてですが、一般に有機化合物は紫外光を吸収して電子励起していることはご存知でしょうか。共役系の有機化合物は吸収する光が紫外光から可視光域に変化しているため、吸収されない可視光が私たちの目に届いて色が見えることになります。ではなぜ共役系は可視光を吸収するのか。共鳴を考えると、共役電子は共役を比較的自由に移動でき、低ポテンシャル環境であることが分かります。つまり一次元的に動けると考えてみます。すると一次元の許容エネルギーの式を適用できます。ε=(nh)^2/8ma^2 がその式です。この式の導出は割愛します。この式のaは低ポテンシャル領域の長さを表します。つまり、電子が動ける領域の長さ→共役の長さ ですね。共役が長くなるとaが大きくなります。するとεが小さくなります。Δεが電子励起する時に必要なエネルギーなので共役が長くなれば低エネルギーで励起できることになります。よって紫外光よりも低エネルギーの可視光が吸収されることになるわけです。No.3
- 回答日時:
C=O、C=C、ベンゼン環の共役系がつながっているでしょ?
それをわからないと言われるとお手上げです。共役二重結合等は何かというところから勉強し直してください。
それと、そもそもの話として、「acetoneとbenzaldehydeのアルドール縮合反応」と言いますが、それだけでは生成物は特定できていません。つまり、ベンザルアセトンとジベンザルアセトンの両方が生成物となりうるわけで、どちらが主生成物となるかについては、両者の比率や反応条件に依存します。それらはどちらも黄色であり、理屈も同じなので言及しませんでしたが、その辺りと特定しなければ本来は話が始まりません。
で、本論に戻りますが、有機化合物の色はほとんどすべての場合、そういった共役系の議論になります。あなたがどういう状況でそういう疑問を持ったのか知りませんけけど、たとえば実験の考察としてそういうことを求められたのであれば、それを求めた人は、共役系の考え方について知っているべきだと思っていることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
副生成物
化学
-
ジベンザルアセトンの収率を上げるには?
化学
-
ベンズアルデヒドとアセトンからアルドール反応によりジベンザルアセトンを
化学
-
-
4
ジベンジリデンアセトンの再結晶溶媒
化学
-
5
アルドール反応(ジベンザルアセトン合成)
化学
-
6
ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法
化学
-
7
アルドール縮合の実験
化学
-
8
至急お願いします(>_<)
化学
-
9
還元力の違い
化学
-
10
アルドール縮合について
化学
-
11
アルドール縮合実験で。。。
化学
-
12
グリニャール反応について
化学
-
13
アセチルサリチル酸の合成での収率について
化学
-
14
波長と共役について
化学
-
15
ジベンジリデンアセトンを合成する際に、20~25度に反応液の温度を
化学
-
16
ジベンザルアセトンについて・・・
化学
-
17
アジピン酸の合成
化学
-
18
TLCのスポットについて
化学
-
19
Dibennzalacetone
化学
-
20
ナフトールの配向性
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光子数の求め方
-
分光化学系列の吸収波長とエネ...
-
最低励起エネルギーについて。
-
波長と共役について
-
NMR装置の○○MHzの表記の意味
-
光学異性体にIRスペクトルに差...
-
吸収スペクトルと蛍光スペクト...
-
一重項と三重項のエネルギー的...
-
HOMOエネルギーの求め方
-
acetoneとbenzaldehydeのアルド...
-
gaussianで蛍光スペクトルの計算
-
エネルギーが高いと不安定?
-
電子親和力の大きさについて
-
なぜダイヤモンドと黒鉛は色が...
-
セラミクスの変色
-
分子のエネルギーについて
-
生化学のクエン酸回路で化学の...
-
表面エネルギーと表面自由エネ...
-
d-d遷移について
-
とんでもないアホの光化学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光子数の求め方
-
波長と共役について
-
エネルギーが高いと不安定?
-
電子移動とエネルギー移動の違...
-
蛍光スペクトル
-
NMR装置の○○MHzの表記の意味
-
一重項と三重項のエネルギー的...
-
gaussianで蛍光スペクトルの計算
-
セラミクスの変色
-
吸収スペクトルと蛍光スペクト...
-
π共役分子の吸収極大波長は、共...
-
acetoneとbenzaldehydeのアルド...
-
アンモニアとホスフィンの結合...
-
分光化学系列の吸収波長とエネ...
-
スペクトルについて
-
分光光度計と蛍光分光光度計
-
フェルミ共鳴について教えて下...
-
金属錯体の特有の色について
-
蛍光スペクトルが長波長側にも...
-
化学
おすすめ情報