
アセトアニリドの再結晶について質問があります。
実験手順に従って書いてみますのでよろしくお願いします。
1)まず水にアセトアニリドを加え加熱すると固体が油状に変わりました。
これは何ですか?なぜ油になるのですか?
2)油状物質が全て溶けるまで水を追加し加熱していき、
全て溶けたあとにさらに水を追加し加熱しました。
全て溶けた時点で飽和状態で、そのまま温度を下げて結晶を出せば良いと思うんですが、なぜわざわざ水を加える必要があるのですか?
3)沸騰したら火を止め、沸騰がおさまってから活性炭を加えました。
活性炭はこのタイミングで入れなければならないのですか?だとしたらなぜですか?
なぜ沸騰がおさまってから入れなければならないのですか?
この後冷却して結晶を析出しました。
4)手順とは関係ないですが..母液とはどの液のことを指すのですか?
一応、ネットで調べてみたのですが分かりませんでした。
なぜ?と思うことだらけで質問が多いですが..
分かるものだけでも結構ですので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
1)
アセトアニリド自身の融点は113-115℃とされているので、↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB% …
「不純なので融点が低い」、「水と付加物を作って溶けた」の二つが考えられますが、はっきりしたことは分かりません。
2)
>なぜわざわざ水を加える必要がある
濾過するまでに温度が下がります。その時結晶が出ては困るので水を多目にします。
3)
>なぜ沸騰がおさまってから入れなければならない
活性炭には「細孔」がたくさんあり良い「沸石」なので、爆発的に沸騰するおそれがあるためです。
4)
>母液とはどの液のこと
この場合は多分は結晶を濾過した後の濾液のことですが、一般的には特定の物は指しません。場合によって色々考えられます。
「子」に当たる何かと分れた後の液体の方を指します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アセトアニリドの合成で
化学
-
再結晶の水について
化学
-
高沸点物質の蒸留
化学
-
-
4
アセトアニリドの合成
化学
-
5
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
6
アセトアニリドの不純物
化学
-
7
アセトアニリンの再結晶で
化学
-
8
活性炭の働き
化学
-
9
アセトアニリドと水
化学
-
10
化学の実験でアセトアニリドをつくりました。
化学
-
11
安息香酸の収率が100パーセントにならない原因ってなにがありますか? 初めて大学でレポートをあらかじ
化学
-
12
アセトアニリドの精製法について
化学
-
13
安息香酸メチル
化学
-
14
再結晶化を繰り返すとなぜ純度が上がるのか
化学
-
15
安息香酸メチルの合成
化学
-
16
アセトアニリドの合成について
化学
-
17
再結晶でエタノールを加えた理由
化学
-
18
不純物の融点
化学
-
19
アスピリンの逆滴定
化学
-
20
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミストトレインガールズについて
-
ポリプロピレンを溶かす溶剤
-
結晶子と結晶粒の違いは何ですか?
-
再結晶化を繰り返すとなぜ純度...
-
再結晶のとき。。。
-
原神のPS4での課金方法について
-
水酸化ナトリウムを放置すると...
-
なぜお茶は早く凍る?
-
~水和物と~水溶液のちがいは...
-
高分子物質の結晶化度は何に依...
-
粉末と結晶の違い
-
覚せい剤の純度
-
ラメラって何ですか??
-
ニトログリセリンって
-
p-ニトロアセトアニリドについて
-
高分子のX線構造解析(SAXS,WAXS)
-
アセトアニリドの再結晶について
-
食塩水と砂糖水の見分け方
-
CAS冷凍とプロトン冷凍の違いは...
-
半導体のウェーハの結晶方位に...
おすすめ情報