A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
水に溶けるには、極性であることが有利です。
まず一般的には(比)誘電率が近いことが相溶性には有利になります。
「似たものは溶けやすい」
さらに水の場合、特徴的なのは「水素結合」でしょう。酸素と水素の結合の極性の大きさから、水素は他の分子の非共有電子対(lone pair)と強く相互作用を起こし、他方酸素のlone pairは他の分子の陽性部分と強い相互作用を持ちます。
アセトアニリドはアニリンのアミノ基がアセチル基で置換されたことによりこの水素結合の能力の大半を失います。
元々アニリン自体も大きな芳香族のベンゼン環を持ちアミノ基部分だけで水との親和性を維持できています。アセチル化することによりその相互作用は極度に小さくなります。
ただし、アミド結合の生成は新しい分極、
-NH-C(=O)- ⇔ - NH^+=C(-O^-)-
を与え、この寄与では陽性部分と陰性部分の距離が大きいため、分極率に対する寄与が大きくなるというメリットが生じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
アセトアニリドの合成で
化学
-
再結晶の水について
化学
-
アセトアニリドの合成について
化学
-
-
4
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
5
アセトアニリドの合成
化学
-
6
アセトアニリドの再結晶について
化学
-
7
アニリンのニトロ化
化学
-
8
o-ニトロアニリンとp-ニトロアニリン
化学
-
9
アセトアニリンの再結晶で
化学
-
10
p-ニトロアセトアニリドについて
化学
-
11
アセトアニリド合成法
化学
-
12
ニトロ化の最適温度
化学
-
13
アセトアニリドの不純物
化学
-
14
アセチル化の反応機構を教えてください。
化学
-
15
アセトアニリドの精製法について
化学
-
16
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
17
アニリンとアセトアニリドの極性
化学
-
18
p-ニトロアセトアニリドのさらなるニトロ化
化学
-
19
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
20
再結晶化を繰り返すとなぜ純度が上がるのか
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
ポリマーのNMRはなぜブロードな...
-
電子レンジで油いれてチンした...
-
水とニトリルを混ぜた時の体積変化
-
高分子
-
一酸化炭素5.6gが完全燃焼する...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
砂糖水の中の粒子は動いていま...
-
アルコールの沸点(高級・低級)
-
アセトアニリドと水
-
分子の極性が大きいってどうい...
-
双極子モーメントについて。
-
化学式の読み方 矢印 の読み方
-
チキソトロピーを
-
アルコールの沸点
-
ナイロンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
電子レンジで油いれてチンした...
-
ポリマーのNMRはなぜブロードな...
-
有機化学の融点の違いについて...
-
アセトアニリドと水
-
コンフィギュレーションとコン...
-
難問です。。。
-
高分子
-
クーロン力とファンデルワール...
-
内圧とvan der waals状態方程式...
-
物理化学の問題です。教科書を...
-
アルコールの沸点
-
分画分子量とは?
-
立体異性体
おすすめ情報