アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻が発達障害ではないかと疑っています。対処法について相談させてください。
私、妻、幼稚園児二人の四人家族です。

妻は専業主婦ですが、家事をうまくこなすことができません。

一例ですが、例えば次のような状況です。
・洗濯物は部屋干しのものは24時間365日干しっぱなし。クローゼットのしまわれることはありません。
・とにかく使ったものをしまいません。服は脱ぎっぱなし、カバンも出しぱなし。
・食べ物を食べかけのまま放置します。その後ほとんど場合ゴミ箱いきです。
・食事前、後でテーブルをふきません。
・掃除機は3日に一度はかけますが、掃除機は使ったらそのままです。
・トイレ、風呂場は手をつけません。
・ご飯を用意しません。 
 朝、昼抜き 夜1の回だけなどはめずらしくありません。
 出るのはレトルトやスーパーの惣菜です。
 たまに作りますが、要領が悪く焼きそば作るだけで一時間以上かかります。
 週3~4回は外食なので、ご飯を用意するのも夜の週3~4回だけです。
・キッチンの惨状は見るに絶えません。
 2~3日は平気で洗い物を放置します。
 ためこんでいるとは、上記のとおり食事回数はすくなく、買ってきた惣菜の皿を移し替えるなどもないため、洗い物は少ないのですが、
 2時間位かかります。レトルトの袋までもしっかり洗おうとします。
・食材は管理が得意ではないので、なるべく使う分だけ、
 少量買ってくるように言っているのですが、大量に買ってきては、賞味期限がきれ、捨てまくっています。

私は自営業のため、時間に融通はきくので、私も家事は手伝うようにしているのですが、
手を出そうとすることに対してキレられてしまします。

以前は家事のことが原因で度々で衝突し、
噛み付かれたことや、壁に穴を開けられたこともあります。

発達障害ではないかと考えるようになってからは
妻がキレてもなるべく黙って聞くようにしています。

とにかくキレやすく
時間にもルーズです。
数字に弱く暗算が苦手です。
整理整頓が苦手なようです。

これらのことから、妻が発達障害ではないかと疑っています。


心療内科を連れていこうかと考えているのですが、
病気扱いされることにキレるのは目に見えているので、
連れて行くこともできません。

A 回答 (2件)

>>噛み付かれたことや、壁に穴を開けられたことも



                   (╹◡╹;)これは大変だ~

 って、、質問内容をみるかぎり、 な、なして結婚しただ?!と言わんばかりな女性像なのですが^^;;
   おつきあいしてる間に、なんとなく相手の 得て・不得手もみえるでしょうに・・・ 何故・・



・・・
・・・
まず  
食事内容や、家中の汚い現場写真を撮り 保存、
 衝突時の感情的になっている言動も録音しておきましょう




 あなた自身も気付かない内に鬱憤が貯まっていき
  別のもんだいと重なり合う + 奥様がキレる様子などが引き金となり
    いつか、”夫婦共に”感情が爆発してしまったりするかもしれません 

そうならない為に、子供の為に、いま真剣に対策を練るひつようがあると思います


 
 奥様本人と話し合いをする  奥様のご実家に相談する  第三者を交えて話し合いをする

                ・・そうした時に、
                 現場写真や会話の録音したものが 非常に効率のよいモノとなります 


他にそうしたデータ(写真画像や音源)をブログなどに まとめておいて、

"教えてgooや(発言小町 http://komachi.yomiuri.co.jp/ )"・・などの相談サイトや
 "ソーシャルネットワーク"などにブログリンクを貼り付け、誰かに意見をもらうことで
  あなたの鬱憤のガス抜きにもなるでしょう。あなたの心にゆとりを保つことが必要になってきます

---------------------------------------------------------------------------------------------------

  

幼稚園児・・・6歳前後ですか・・
  こどもの人格形成にも重大な影響をおよぼしているでしょうし、深刻な問題ですね~(╹◡╹;)




”◯◯障害”と 何でもかんでも病名を付けて 薬に依存させる製薬業界のステルスマーケティング商法から
   10年程前からでしょうか? 鬱 などのキーワードがメディアで取り上げられ始めましたね


  もちろん、脳内ホルモン分泌量と薬が適応したり、プラシーボ効果で回復に向かったひともいるでしょうが
    眠気・肥満などの副作用で ドヨ~ンとした薬漬け依存生活をおくっている人も
                       精神疾患のくくりをうけている人には多いとおもいます

 発達障害にかんしても
  私が思うに ”育ってきた環境病”といえるのではないでしょうか

  色々なケースの人がいて、”育ってきた環境はいいけど、運が無いできごとがあった病”もあるでしょうし
   ”ただ取り組んだ事がない 経験少ない病”とも言えるかもしれません。
 
 奥様に関して言えば、
  ”こども二人がわんぱくすぎるし、ご近所づきあいなどでの気苦労もあり病”かもしれませんし
  ”無教育で、ただ だらしないだけ病”

 
 脳

  に関して、医学界では ほんっとに未解明な部分の方が まだまだまだまだx∞ 盛り沢山の分野です
   心療内科・精神科に通ったところで、医者・患者人と人のフィーリングも関わってきますし 
                              そこでの回復は非常にむずかしいと思います


 
ですので
 健常と障害の境にとらわれるのではなく、奥様とのコミニケーション方法を改めるから始めるべきだと
                                           思うのですよ
 話す内容が同じでも 
 爽やかな陽気の日に公園でお菓子をたべながら と、散らかった汚い部屋で と空気が違いますよね?

質問主さん ご自身だって
  ”嫌味な ものの言い方をする病” や  ” 見下すような表情病 ”
        ”女心がわからない病” があるのかもしれませんよ  ふふふ(´・ω・`)


 

 キレやすい とい点に関しては、

運動不足・塩分過多・カロリー過多になると ・・特に”糖分の摂取のしすぎ”は人間だれでもなります。
(密閉・集団生活でストレスの溜まりやすい刑務所では、
  そういった部分を避ける為に 食事などにも配慮があります)

  朝家族でラジオ体操
  
  夜間、ウォーキングなど二人だけの時間を作り、解消してみてはいかがですか?
    小さなことから習慣をつけていきましょう

 片付けも同じです、イキナリまとめてやれと言われても
 頭のなかで処理が追いつかずパニックになってしまうのかもしれません。

 なので、1つずつゆっくり時間をかけて習慣化していくといいとおもいますよ
         (人間の脳がその取組にかんして習慣と認識するまで2週間かかるといわれています)

 子供の未来の為に、また、健やかな家族でいるために。
  決して 意見をぶつける のではなく、 また説き伏せるのではなく、 
   同じ高さで、” 相談 ”しあって、前へすすんでいってください。



  
おたがい、感情的になったら これを使うという 家族ルールを定めてみてはどうでしょうか

 どちらかが怒ってる様子がある場合、
1時間 時間をおく& こどもをよんで怒った方の頭にコレをやらせる ・・というもの。
 既成概念にこだわらず、固い頭でかんがえず、家族4人のルールを作成してってください

 

 



          


 


 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚前は生活も別々でしたので、「短気なところがあるな~」位の印象でした。

現場写真、録音ですが、
妻にばれないようにこっそり記録します。


>”◯◯障害”と 何でもかんでも病名を付けて 薬に依存させる製薬業界のステルスマーケティング商法から
>   10年程前からでしょうか? 鬱 などのキーワードがメディアで取り上げられ始めましたね


>  もちろん、脳内ホルモン分泌量と薬が適応したり、プラシーボ効果で回復に向かったひともいるでしょうが
>    眠気・肥満などの副作用で ドヨ~ンとした薬漬け依存生活をおくっている人も
>                       精神疾患のくくりをうけている人には多いとおもいます

>発達障害にかんしても
> 私が思うに ”育ってきた環境病”といえるのではないでしょうか


私も同意見ですが、
今の妻の状況が単なる怠慢、性格なら耐え難いですが、
「病気」な仕方がないか・・・と思えるので、
そう思える方がまだ気が楽です。

お礼日時:2014/12/06 12:30

発達障害ではない、そうだったとしても二次障害ではないかと思います。


他の疾患を疑って、心療内科へ連れていった方がいいと思いますが、その前によく話し合われた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!