限定しりとり

こんばんは。 よくこのサイトでお世話になるje202052と申します。2006年に主治医からアスペルガー症候群と診断が下りました。


 先に結論を申し上げますと、仕事を辞めて「パート」か「作業所」に行くか悩んでいます。

 今年の10月で100円ショップ ザ・ダイソー(障害者枠)を辞めました。

 相手がお客様で大変気を遣ったり、現場の9割が女性だった環境のせいもあり会社を辞めました。

 今後の見通しとして、失業保険をもらいながら「パート」を探すか、同じ気持ちがわかる「作業所」に行こうか迷っています。
作業所は見学に行きました。あとは「体験実習」をして作業所につくことなんですが・・・・・。

 実際「パート」はきついんでしょうか?失業保険もらう為、就職活動しないといけません。なので、ハローワークには参ります。

 
 ちょっとイメージできなことが1つあります。それは作業所でも人間関係で嫌になる人もいらっしゃるのでしょうか?
作業所は給与ではなく、工賃というのはもちろん存じております。

 もし発達障害でないかたでもいいので、作業所に行っている方、もしくは、失業保険もらいながらハローワークに行っている方がいたら、どんな活動をしているのか教えてください。
内容が具体的であれば、イメージしやすいので、長文でも構いません(※もちろん、短文でも構いません)。
 ご教授いただければ、幸いです。

 お忙しい中、わたくしの質問をご覧いただき、誠にありがとうございます。
早速のご回答お待ち申し上げます。

A 回答 (1件)

失礼いたします。

私もアスペルガーで失業中の身ですので、何らかの力になれるかも知れません。

まず質問者様は、障碍者枠での失業手当の需給なのですよね。でしたら、最低月一回の活動実績があればよいはずです。例えば初回説明会の一回で、初回の需給用件はクリアできます。例えば就業するのに、どういう方向性がいいか、窓口で職業相談する。コレだけでも、実績ですし、逆を言えば、無理にそれ以上ハローワークに通う必要は無いです。私の主観では、ハローワークは方向性が決まった後で活用する場所だと思っていますので、質問者様の場合、まずは方向性を明確にするのが先ではないでしょうか?

例えば障碍者就労支援センターで、職業適性テストを受けてみる。地域の障碍者支援施設で相談し、自分の職業観と、実際の就労の情報を刷り合わせるなど、どんな職種なら出来るのかを考えるべきでは?
パートでも、正社員より辛い職場もあるかもしれませんし、作業所でも人間関係が辛いところもあるでしょう。当事者会で、特定子会社に勤務する方の話を伺ったことがありますが、発達障碍者は身体や精神障害の人から「敵視・蔑視」されやすいとの事です。「あいつより私のほうがマシだ」という心理があるのでは?とその方は分析されていましたが。
パートや作業所という環境を定めるよりも、自分には何が出来て、どれくらい耐えれるのか。具体的にはどういう支援が必要なのかを、周囲の方と(ハローワークの窓口でもいいですよ。それで一回分の相談実績になりますし、窓口の人の心象も悪くは無いでしょうから)相談してみるのが良いのではないでしょうか。

私はアスペルガーの中でも特に「他人を思いやる気持ちが無い。根も種も無い」と医者に言われるほど、人の気持ちに無頓着だそうなので、もし不快に思われることがあれば遠慮なく指摘してください。直しますから。
お互いに、良い就職先に出会えるといいですね。まぁ、気負わずやれるところからやりましょうよ。

乱文お目汚しかと思いますが、何らかの力になれれば。
失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。早速のご回答ありがとうございました。

そうですね。まずは支援センターに相談して、そしてハローワークに参りたいとおもいました。本当にアスペルガー症候群は他のうつ病や精神疾患と比較すると、軽視されがちですよね。それには納得しました。

今は、パートでもいいので仕事してみようと思います。工賃って安いから、もっとお金もらいたいと思いました。前向きに考えて、ちょっと、ハローワークに参りたいと思います。

少し勇気付けられました。ありがとうございました。感謝申し上げます。

お礼日時:2014/12/15 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!