プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

IRスペクトルを勉強しだした大学院生です。
それでお聞きしたいのですが、IRスペクトルにおいて、低波数側 ~400cm-1はとれないですよね?
それはなぜですか?
当てる光のエネルギー弱いからですか? 
透過の場合は、KBrとかCsIの吸収が強いからですか?

A 回答 (2件)

いくつか理由はあります。


ディテクターの感度が低波数になってくると悪くなる。
光源(セラミック)の強度が弱くなる。
窓材(アルカリハライドなど)の透過率が下がる。
ラマンならこのあたりでもそれなりに観測できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
めっちゃすっきりしました!
光源の強度も弱くなるんですね!!全く知らなかったです!
いつもありがとうございます!!

お礼日時:2015/01/08 21:05

>低波数側 ~400cm-1はとれないですよね


取れます。がそこはもう遠赤外線からテラヘルツ波になり、マイクロ波、ラジオ派
とどんどん変わっていきます、最後には長波、超長波となり、振動数は「年」単位を超えていく。
それは全く「別の世界」です。赤外線分光の技術では「お話にならない」

マイクロ波ならマグネトロンが必要だし、受信機もまるで異なる。
大気中にある物質の何が吸収を起こし何が透明か、膨大な知識が必要です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
自分の使っている今のIR分光装置では、~400 cm-1がめっちゃ乱れています。。
知り合いに聞くとIRだとそうだと聞いたのですが、
それは受信機由来なんですかね;。。

お礼日時:2014/12/10 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A