アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。聴覚過敏が原因で、日々色々なことに苦痛を感じています。
そこで、対処法などありましたらアドバイスを頂きたく、質問致しました。
辛く感じているのは主に以下の事です。

1.外を歩くときに聞こえる他人の足音(特にハイヒール)
→コツ、コツ程度のどうしても鳴ってしまう音すら気になります。
たまに「わざとか?」と思うくらいガツガツと大きな音を立てて歩く女性がいると、
「うるさい!!」と怒鳴りつけそうになってしまうので、走って距離をとるようにはしますが、すると走った先にまたハイヒールで歩く人が・・・という感じで、イライラから逃れられず非常に辛いです。
外出時は常に大音量で音楽を聴いていますがそれでも聞こえてくることがあり、そうなるともう辛くて猛ダッシュをしてその場から逃げています。
外出するのが憂鬱で仕方がないのです。

2.職場にいる声が大きい人の話し声
→男性で、声が非常に大きいうえに甲高い、しかもすごく早口でまくしたてる人がいます。
部署が違い、同じ机でないにも関わらず話していることが全部丸聞こえです。
自分の話し声がわからなくなるくらいです。
おまけにあまりに早口なので、聞いているこちらまで気持ちが焦ってしまい、
気持ちが落ち着かなくなります。そのせいで無駄にイライラしてしまい、職場の雰囲気を
悪くしてしまうことがあり、ひどく申し訳ない気持ちと自己嫌悪に苛まれ、
帰宅後に落ち込むことがよくあります。
また、あまりにうるさいので、小声で「うるさいなぁ!」と言ってしまいます(その人には聞こえていません)。その人がしゃべる度に耳を塞ぎたくなり、実際に塞いでしまうこともあります。そうなると仕事にならないので、困っています。ちなみにその方の声が大きいことは他の人もわかっていますが、注意ではなく飲み会のネタになるくらいなので本人も深く考えていないようです。本人は決して悪い人ではないだけに、直接いうこともなかなかできません。

3.電車やお店の中で聞こえる人の話し声
→電車やカフェなどで隣に座った人の話し声がうるさくて、「チッ」と舌打ちをしてしまうことがあります。それが相手に聞こえ、喧嘩になったことがあります。

このように、あまりに音に敏感すぎて本当に日々苦痛を感じることが多々あり、
何とかしたいと切に思っています。
自分では、先ほども書きましたが「外出時は常にイヤホンで大音量で音楽を聴く」「昼休みは耳栓をして一人静かに過ごす」などを行っていますが、仕事中に耳栓をすることはできないですし(事務なので電話応対がメイン業務の1つです)、かと言って今のままでいるのは
辛くて仕方がありません。
「気にしなければいい」「あなただって誰かにとってうるさい人かもしれない」というご意見もあるかもしれませんが、本当に辛くて、日々の生活に支障が出ています。
外出の機会も減りました。

このままでは仕事にも行けなくなってしまいそうなので、
音を気にせず、あるいは音を聞いても心を乱すことなく平穏な生活を送りたいのです。

どうか対処法など、教えて頂けないでしょうか。
切実です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

中々、生きずらそうですね。


振り回されやすいと、適切な人間関係を築くのに
困難を生じます。
まさにそういう状態ですが。

質問者様の場合、パターンがはっきりしていて、
不快感を感じると攻撃に転じるというパターンですよね。
攻撃の仕方は誰かから見て覚えた、とかそんな感じですかね。
攻撃性も人間の防衛機能(身を守る機能)なんで必ずしも悪いわけではないですが、
多かったり度を過ぎるとやはり人間関係を崩してしまいますね。

プロに治療してもらった方がいいですが、
念のためアドバイスを。

1の足音が聞こえるとき、自分の内面を感じてみてください。
具体的にどんな気持ちですか?
不快ではあるんでしょうけど、その中身を知るといいです。
2も3も同じです。
何かに怯えているようにも見えますが何でしょう。
そしてどんな気持ちですか?

正直、内面と向き合うのも大変な作業ですが、
やらないと変わらないのでやってみて頂ければと。
最初は難しいですが、繰り返していくと徐々に出来てきます。

今まで攻撃性を出して、ある意味、自分の内面を見ないように回避してきましたが、
じっくり自分と向き合うようにしてください。
(怖いですが)
感じきることにより消化されます。

あとは専門家にサポートを受けた方がよいかと
思われます。
    • good
    • 1

私も聴覚過敏で辛い時がありました。

居間のテレビの音が特に苦痛でした。
内科ホームドクターに鎮静剤を処方してもらい改善できました。
その後、徐々に過敏がおさまり薬不要になりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!