dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ICUの理系について{お聞きします。
正確には理学でしょうか。
私は高校で理系にいますが、文理の壁を意識せず学びたいと思っています。
哲学、心理学、言語学、文学など
ですが、勿論理系教科も好きですし、

ここが問題だと思うのですが、将来は理系の研究、開発職につきたい
さもなくば起業でもと
ぼんやり考えています。
院にいくのも考えています。
加えて留学も少し考えています。

この場合ICUはふさわしいといえるでしょうか?

懸念されるのはICUの理系の専門性です。
また、上記の文系教科は他の大学の一般教養、もしくは独学でも・・・・・・と
思ってもいます。
お教え願います。

A 回答 (12件中11~12件)

●4年で就活、大学院進学で迷ってるなら



ICUほか慶應SFC(環境)、早稲田[教育-複合]~などは理系寄りかつ広域専攻~副専可


●研究職~バリバリ理系なら

国公立や理科大等から目的に合った大学院進学

◇一般教養は文理関係なくどの学科でも一律なので


●留学

http://globaledu.jp/%E7%95%99%E5%AD%A6%E3%81%99% …

~留学制度の充実した大学

ICU、早慶で問題ないでしょう~理系もあるわけで。

この回答への補足

ICU理系から大学院に行ったとして、専門性が足りなくてついていけないなんてことは
大丈夫でしょうか。

補足日時:2014/12/24 20:20
    • good
    • 1

理系といっても、もうちょっと分野を限定してもらわないと答えにくいのが正直なところです。


ですが、大学などの研究機関で働きたいということでしたら、もう1~2段階上の大学の院で学び学位を取得されるのがよろしいかと思います。
学部はICUで学び、修士からは専門的な内容についての大学院に進まれるということでも良いと思います。
なんでICUを選択されたのかは私には分かりかねますが(文理を超えて学びたいということなら、他にも選択はいろいろあるから)。質問者さんが一番興味を持っている分野で注目している先生や学科がICUにあるということですか?

この回答への補足

文理をこえて・・・という点ではICUがよいとおもったのですが・・・
また、英語を学んでみたいので。
また、分野についてはまだはっきりとは決まっていません。
情報科学系か、物理系がいいとも思っていますが・・・・・・

補足日時:2014/12/24 20:18
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!