重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

姉は短大いってて学費とか学校にかかるお金全額親に払ってもらってて、しかも実家暮らし。

僕は大学行くとなったら一人暮らしなのに、親は、学費&一人暮らしの生活費は全額自分で出せっていうんですけど。

僕って嫌われてるの??!!!!

A 回答 (5件)

こんにちは。


詳しい状況が解らないのと、ご両親のお気持ちは家族の質問者さまにも計れないことです。画面越しの私たちにはもっと不鮮明なことなので一概に嫌われているかどうかは解りません。

ちなみにどうしても大学に行きたい場合、実家から通える範囲には行きたいと思える大学はないのでしょうか?
あくまでも可能性ですが(口にしたかどうかはさておき)お姉さんが家族の負担を考えて、家から通える範囲の短大を選んだなら、または大学ではなく学費を考えて短大を選んだなら「それなら…」ということになるかもしれません。
またどうしても行きたい大学であれば自力で行くという手ももちろんあるわけです。お姉さんとの扱いの差は埋められません。仮に「じゃあ行かせてやる」と言われても、既に一度「全額自費でいけ」と言われた事実は変わりませんよね?
何故こういった話をするかというと、私の弟がほぼ自費で大学を卒業し就職したからです。
多少母親が援助をしたかもしれませんが、卒業後も奨学金の返済を頑張っていました。家賃などは友だちに紹介して貰ったアルバイトをして、生活をしていたようです。(自分から話さないのでその友だち(私にとっては後輩)から色々聞きました)
そういったやり方もありますし、もしかしたらご両親はこれを機に成長を願っていらっしゃるのかもしれません。
また多くの長子は下の子が生まれると「おにいちゃんだから」「おねえちゃんだから」を理由に沢山のことを小さいながら我慢したりすることを親に望まれます。実際は「下の子が生まれて大変だから」がその頭に着いたりしますけど。
本人が「おねえちゃんだから」を率先したか、我慢したかに限らず、小さい頃我慢させすぎたのではとご両親が感じていたら「実家にいて学費だけなら…」ということになる可能性だってあります。
あとは他にも色々事情があるかもしれないので可能性でしか話せないです。どうしても明確な答えが知りたいのであれば、きちんと話をするしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浪人してでも行きたい大学なんです。なので一人暮らしは必須になるかも。。

姉はただ単に、高校からの持ち上がりで短大入りました! 学力ないんで大学受験しても受からないでしょうしw

弟さん自費で卒業できたんですか!なら僕にもできるかな。。? バイト&奨学金で大丈夫ですかね。

なるほどぉ。親の気持ちなんて考えてなかったですけど、そういうことおもってるのかもしれませんね!

もう一回親と相談してみます!

ありがとうございました!

お礼日時:2014/12/26 21:43

可能性1.


ひとり分、2年分の学費で底をついた。これは早く生まれた者勝ち。次子の不運。仕方がない。

可能性2.
親の愛情。可愛い子には旅をさせろ。お姉様よりもあなたの力のほうを信じているのだ、きっと。

可能性3.
親が認めるような大学を志望していない。お金を出す価値がない大学だと思っている。どうしても行きたいのなら自分で稼いで行け、ということ。


まあ、きょうだいというのはいつだって「お姉ちゃんずるい」「お兄ちゃんずるい」の世界です。
だから、世の中では次子のほうが成功するんですよ。反骨精神ってやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.ちょっと悲しい現実ですね。。 まあそうなのかもしれませんか。。

2.これはうれしいですね! 親をしんじるとすればこれであってほしい!

3.これが一番可能性あるかもしれないです。。○○大学行きたいんだーっていったら、すっごく興味なさそうに聞いてました。でも自分の道は自分で決めるのでこの大学に行きますけどね!

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/12/26 21:58

男と女の違いだと思います。



お互い学生の立場ですが、学生の女の人を一人暮らしさせたりするのは特に危ないですし、一般的に、やはり男の人は将来家庭を持ち、家族を養っていかなくてはいけない立場です。
不公平だとお思いでしょうが、質問者様に自立心を持たせる為に質問者様のお母様は言われたのだと思います。

バイトして生活費入れるから、家から学校に通いたいと、お母さんに相談してもいいかと思います。

私個人としては、バイトをし、生活費を家に入れ、暫く実家から通い、その内一人暮らしを始め、一人暮らしし出したらバイト代は自分の生活費や学費にあてるというのがいいと思います。
とにかく、よくよく考えられ、質問者様の意見をお母様に話してみて解決して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、男女の違いはたしかにあるかもしれませんね。
女で一人暮らしは危ないですよね。ましてや、家事を何一つやったことのない姉なら。。

自立心ですかぁ。そういう考え方もありますね。なにも考えてないようで親は一応考えてるのかも。

でも、どうしても行きたい大学が一人暮らしじゃないと無理なんです。なのでもう一回よく親と相談したいと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/12/26 21:52

いい機会です。

そんな親とは絶縁して独立しましょう。貴方の未来は洋々と開けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶縁はさすがに。。
すこし連絡を絶つくらいなら!

お礼日時:2014/12/26 21:27

では家から行ける短大に進学して家事も手伝えばどうですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。浪人してでもいきたい大学なんです。。

家事はいま毎日やってますし、姉は電子レンジとか洗濯機の使い方しらないくらい家事やりませんので。。w

お礼日時:2014/12/26 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!