
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1の方がおっしゃる通りです。
1階からの冷気は、普通の暖房ではカバーできません。
(冷気は次々と侵入してくるからです。)
解決策としては、冷気を遮断する方法が一番です。
根本的には、1階玄関前に前室を設けることですが、それがかなわないならば、階段下に間仕切りとドアを設けることでしょう。
さらなる次善の策としては、カーテンなどで冷気を遮断することだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て リビング階段のコールドドラフト対策 リビング階段からうっすらですが冷気が来てます。 2階の廊下部もリ 2 2022/03/24 15:23
- 一戸建て リビング階段の冷暖房と匂いについて。 新築検討中で、いろいろな理由からリビング階段にしようと思います 4 2022/07/30 09:14
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 4 2023/08/25 20:37
- 家具・インテリア 質問① 夏に、シングルベッドにいる時と、2段ベッドの2階にいる時は、どちらの方が涼しいですか?(エア 2 2023/08/08 12:45
- その他(家事・生活情報) アパートの共用部分の外灯が切れました。 大家管理の集合住宅です。 一週間前に外灯が切れ連絡しました。 7 2022/11/17 07:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
- 哲学 形相的距離 2 2023/05/17 11:47
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 通信費・水道光熱費 真冬の電気代、4500円前後は高いですか? 1 2022/06/24 14:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般住宅の外階段について
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
手すりの取り外し
-
賃貸アパートで3階建てのアパー...
-
エスカレーター
-
マンションのバルコニーに避難...
-
タンスを2階から下ろすには。
-
東京タワー外階段600段を高層ビ...
-
外部非常階段を塞ぎたい、消防...
-
階段は「上る」?「登る」?
-
都心の3階建て戸建購入を検討中...
-
【建築設計】消防署から階段の...
-
中央階段 対処法
-
木製階段の構造耐力を聞かれて...
-
新築の階段の隙間
-
普通の坂と階段の坂のしんどさ...
-
賃貸マンションで階段横の部屋
-
3歳健診で「足を交互に1人で...
-
東京駅から聖蹟桜ヶ丘までの行き方
-
仮設足場の昇降階段設置につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報