
よろしくお願いします。
今は34歳で、大手企業の正社員(貿易事務)をしています(大卒後、勤続12年目です)。独身で、結婚予定はありません。色々と思うところあって、転職を選択肢に入れています。
アメリカで幼少時代2年間を過ごしたこともあり、英語は人並み以上に話せる自信はあります(TOEICは920点です)。また、小さい子供の成長に携わりたいという思いがずっと強く、その思いを捨てきれません。
今から教師を目指そうかとも考えたのですが、資格を取るまでの期間が長いことや、採用されなかった場合のリスクを考えると、教師は難しいと思っています。
「英語を生かして、小さい子供の成長にも関わる」となれば、児童英語講師の選択肢があり、その道への転向も考えています。これからは小学校での英語教育もますます盛んになるので、児童英語の分野は需要が増えていくと思っています。
そこで、お詳しい方がおられれば、次のような点について教えていただけませんか。
・児童英語講師として、年収400万円以上をコンスタントに稼ぐことは可能でしょうか。その場合、どのようなキャリアステップを踏めばよいのでしょうか。(駆け出しのころの年収は低くても、長い目で見て、五年後とかに、それくらいの収入になってればOKです)
・児童英語の業界について、詳しく知りたいと思うのですが、なかなかよい文献、雑誌が見当たりません(例えば、実際に児童英語で活躍している人のインタビューが載っている雑誌とか、どうやってキャリアを積み重ねていくのか、などがわかるようなもの)。お心当たりのものがあれば、教えていただけませんでしょうか。
非常に大きな質問になってしまいましたが、お知恵をお貸し頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも妻が英語圏出身なのでわかるのですが、日本人の親御さんを含め生徒が求めているものと、現実の英語とは、相当のの開きがあります。
妻も子供に英語を教えていますが、小学生の子供に英語を教えようとする親は、すごい教育熱心です。
(1) アメリカンスクールなどに通わせ、バイリンガルといっても過言でない児童生徒
(2) 英語だけではなく、たくさんの塾に通い、嫌々ならっている児童。 とうぜん、このような児童は子どもが退屈しているだけで、教えてもほとんど身につかないが、そうだと、先生の教え方がわるいと、英語スクールの経営者側に苦情がきます。
どちらかとういうと、こういう感じの親御さんが多いです。(1)の児童生徒などは、ネイティヴと間違うぐらいきれいな英語です。 とても日本人の先生には歯が立ちません。
日本人の英語の先生は、人気がないというより、生徒も集まらないので現実は仕事として成り立たたないとおもいます。
わたしは、外国人と結婚していますから、ほんとうの英語というのは、なにが必要かといのうはわかりますが、現実は、日本人はネイティヴからしか英語を習いたいと思っていません。 本当は、日本人の英語の先生から基本的なことを学ぶことが大切なんですが、このあたりを錯覚しているようにおもいます。また、児童の段階では、国語力(日本語)が重要で、外国語で話したりきいたりする場合は、この国語能力がそうとうの位置をしめします。 でも、それが親御さんにわからず、ともかくネイティヴでないといけないように思われています。
ネイティヴから習いたいというのは、発音なども含め話し方も自然な英語を身に着けようと望んでいるようです。
日本人の英語の先生は、特に子供向けの英語講師としての需要はないです。
ご回答ありがとうございました。ネイティブが教えることのほうが需要が圧倒的に高いのですね。
参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
再々回答です。
独立ですか・・・・
日本人の英会話教室ではお子さんは集まりません。
質問者さんにお子さんがいるとして、金髪の人がしている英会話教室と、帰国子女がしている教室とどちらに通わせたいですか?
選択肢があるなら金髪だと思いますけど・・・・少なくとも好んで帰国子女が開いている教室に通わせる事はないと思います。
今はそういう外国人が日本にたくさん住んでいるんですね。
英語で飯は食えません。
何度もご回答いただき、ありがとうございました。
日本人経営の英会話教室は難しいのですね。確かに、親のイメージからすると、外国人に教えてもらってる、というほうが安心ですよね。実際は、英語教授法をどれだけ知ってるかとか、どれだけ生徒のことを思ってるかとかが大事だから、外国人だろうが日本人だろうが関係ないはずなのですが・・・ただ、経営を成功させるにはアピールが大事だから、その点では完全にひけをとってしまいますね。
英語で食べていくのはきつそうですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
再回答です。
アメリカ人の妻が児童英語教室をしてましたので、そこそこ知っているつもりです。
自宅でする場合。
大体週1で月謝5000円ぐらいだと思いますが、100人生徒さんで50万円ですね。
そのうち半分は会社が持って行くでしょうから、月25万円です。
100人って1回のクラスで5人でしたら、1週間で20クラス必要ですね。
均等に5日に分けてもレベル別に1日4クラス・・・・クラスの準備を入れると寝る時間がないレベルです。
児童英会話で、10人20人クラスというのはありません。
5人が基本だと思います。
年収200万円になるかご理解できると思います。
ありがとうございました。
奥様、寝る間も惜しんで、一生懸命働いていらっしゃったのですね。
参考になりました。
ただ、一点確認させていただきたいのですが、会社から離れて最終的に独立した場合は、全部が自分の取り分になりますよね?そうなった場合、会社から持っていかれる分(マージン)は無くなりますから、年収400~500万くらいにもなるように思えるのですが・・・
私の思い違いもあるかと思いますので、もしよろしければ、その辺も教えて頂ければ勉強になります。
よろしくお願いします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 英語 もしかしたら、考えればわかるようなことなのかもしれないが。 3 2022/05/24 19:36
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 就職 日本語講師を諦めるべきか 2 2022/09/13 00:23
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語を使う貿易事務や国際関係の仕事はみんな英語できるの? 6 2022/06/21 10:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
approximatelyの省略記述
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
アズビルドってどういう意味ですか
-
ご縁を外国語で言うと?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報