アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家で副業をした場合の税金の支払い方法について教えてください。
年間所得が20万円以上であれば所得税申告方法としては次のようにわかれると思います。

(1)雑所得として申告

(2)個人事業の開廃業等届出書を税務署に提出して個人事業者となった場合
(1)何もしなければ白色申告
(2)青色申告承認申請をすると10万円or65万円の所得控除が受けられる。


ここで質問ですが、白色申告は何かメリットはあるのでしょうか?
面倒くさい収支内訳書を提出しても結局は何もせずに雑所得として申告するのとなんら
変わらないような気がするのですが・・・


それとピアノ教室やそろばん教室を開いている方は青色申告している方は多いのでしょうか?
自宅で開業している近所のピアノの先生が決算書、BS、PLを作成できるとは到底思えないのですが。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

白は、通常の、簿記、エクセルなどで、収支計算を。



青は複式簿記が決まりです、複式簿記が書けなければ、65万の控除は得られません。

10万円も選べない、と言うか、複式簿記が青色では、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/04 22:15

>白色申告は何かメリットはあるのでしょうか?



はい、以前は、(所得が一定額を超えなければ)「記帳(帳簿の作成)や領収書などの保存の義務」がありませんでした。(つまり「どんぶり勘定でOKだった」ということです。)

しかし、「平成26年1月」からはルールが変わりましたので、「あえて青色申告の特典を使わない確定申告をする(白色申告する)」ことによるメリットはほぼ無くなったと言えます。

(参考)

『白色申告の話|税理士もりりのひとりごと』(2010/06/25)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527 …
『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …


>ピアノ教室やそろばん教室を開いている方は青色申告している方は多いのでしょうか?自宅で開業している近所のピアノの先生が決算書、BS、PLを作成できるとは到底思えないのですが。

たしかに、「ピアノの先生」などは数字に弱くても不思議ではありませんが、今はよくできた「会計ソフト」がありますので、(事業内容がシンプルならば)「ソフトの使い方」さえマスターすればなんとかなってしまうことも多いと思います。

もちろん、世の中には「数字もパソコンも苦手」という人もいくらでもいますが、「最初だけ税理士(など)に助けてもらって、慣れたら自分でやる」というような方法なら現実的かと思います。

また、はじめから税理士まかせの人なら、そもそも「青か白か?」で悩むこともないでしょう。

---
ちなみに、(それなりに儲かっていれば)「青色申告の特典」による「所得税」「個人住民税」「国民健康保険料」の削減効果だけで税理士費用をまかなえることが多いと思います。

また、「青色申告による節税効果よりも税理士費用の方が上回った」としても、「自分で申告する手間」や「青色申告の特典以外の節税対策」を考えれば「確定申告(や記帳など)」を外注する意味は十分あると思います。

(参考)

『個人事業主の方へ 青色申告特別控除制度を利用しましょう!|すみだ税理士事務所』
http://www.sumida-tax.jp/category/1437342.html
『青色申告のメリットはなんですか?|福島宏和税理士事務所』
http://fukuoffice.com/kaigyou5.html



*****
(その他、参照したWebページ・参考リンクなど)

『白色申告と10万控除or65万控除の青色申告、どれを選ぶべき?|bluescope』
http://www.blue-return.info/?p=673
『小規模事業者の現金主義|森会計事務所』
http://www.mrzei.jp/article/13393274.html

***
『税理士制度について|国税庁』
http://www.nta.go.jp/m/taxanswer/9203.htm
『リンク集|日本税理士会連合会』
http://www.nichizeiren.or.jp/link.html
---
『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-126 …
『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」|税理士もりりのひとりごと』(2012/06/07)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-135 …
『ニセ税理士|税理士もりりのひとりごと』(2014/01/04)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-191 …

***
『税務署の仕事|国税庁』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/wor …
>>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。また、個人事業者向けの各種説明会や青色申告のための記帳指導・研修等も担当しています。……
---
『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署の無料セミナーを活用して記帳方法を勉強|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …

***
『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!|商工会議所・商工会徹底活用ガイド』
http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan
『相談したい|全国商工会連合会』
http://www.shokokai.or.jp/somu/main_soudan.htm
※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。

※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください。
※なお、同じ方の記事が多いのは「参考になるから」で他意はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
白色だとどんぶり計算でざっくり税金計算するということになるのでしょうかね。

お礼日時:2015/01/04 22:16

Q_A_…です。



>白色だとどんぶり計算でざっくり税金計算するということになるのでしょうかね。

少し表現が良くなかったですね。

「どんぶり勘定でOK」というよりも、「(帳簿を一切付けずに)どんぶり勘定で申告書を作成してもかまわないルールだった」と言ったほうがより正確かもしれません。

もちろん、「推計課税」を受けるのがいやならば、【自主的に】「帳簿の作成」や「帳簿の内容(数字)を証明するための領収書などの保存」をしておく必要があります。

詳しくは以下の記事にあるとおりです。

『白色申告の話|税理士もりりのひとりごと』(2010/06/25)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527 …
『「推計課税」について|エヌエムシイ税理士法人』
http://www.cashflow-zeirishi.com/blogkazama07.html

いずれにしましても、「平成26年1月」以降は「過去のお話」となりました。

(参考)

『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について|国税庁』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すごく勉強になりました。

お礼日時:2015/01/05 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!