

今年中学3年生になる女子です。
去年から左下腹部に違和感があり、触ると少し固い感じがしました。
その時は放っておいたのですが、最近になってからは痛みも出てきました。
我慢できますし、歩ける程度ですが、黙っていても鈍痛があります。
長い期間違和感を覚えていて、痛みも出てきたので流石に心配です。
親に何回も相談しましたが、「様子を見よう」の一点張りで、話を逸らされます。
真面目に聞いて欲しいと言うと「ちゃんと聞いてる」と少し怒ったように言われるのも当たり前です。
今までに何回か心配になって病院を受診したことがありましたが、その度に異常なしと診断されていたので、行きたくないのだと思います。
心配になり、なるべく近くにある産婦人科にメールでこのことを相談し、受診した方が良いのかを聞きました。
すると、“卵巣のう腫”の可能性があるので、一度受診して診察した方が良いと返信か来ました。
でも、親は聞いてくれないので、行くとなると1人になります。
当然、親もいた方が良いのは分かっています。
でも、これ以上話を流され続けるのは気持ち的にも辛いです。
どうするべきでしょうか?
1人で病院に行くのは悪いことですか?
他に良い解決策はありますか?
回答よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
卵巣嚢腫の心配もあるけど放置すると卵管茎捻転を引き起こしてかなりの激痛になりますよ。
一度親にしっかり話して付き添ってもらった方が安心だと思います。
卵巣嚢腫を親が軽く見ているかも知れませんが・・・
http://www.mcube.jp/womans/explanation/ovary.html
親にこのURLを見せて重症化しないうちに受診したいって伝えるしかないと思います。
URLまでありがとうございました。
親の許可を得ることが出来たので今日行こうと思います!
(親は共働きなので私一人でです)
皆様回答本当にありがとうございました(^^)
No.10
- 回答日時:
メールの話しは親御さんにはされているのでしょうか?
まだしていないなら、そのメールを見せたらいいと思います。
わたしの知り合いに10代で卵巣嚢腫になった人がいますよ。
手術後も定期的に検査をしているようです。
婦人科にはひとりで行くより、お母様と一緒に行ったほうがいいと思います。
No.9
- 回答日時:
小児科ねぇ 小児科なんて、一般的にただの内科・外科すから ただ患者対象が子供なだけ。
そりゃ子供特有の病気もあるけど、小児科専門医はいない、内科医外科医が、子供相手のノウハウを学んだだけ
だから、別に小児科でもかまわんが、中3で小児科ねえ、その上総合病院でねぇ
普通の病院が二次成長過ぎた患者を小児科に案内するかねぇ
よっぽど主治医なら別だけど、なんか話がおかしいねぇ
そうじゃなければ、貴方のお母さん 世間で言う頭おかしい人の部類になると思うんだけどねぇ
小児科の医者は私が小さい頃から診てくれていました。
10年以上診てくれて、相談にも優しくいつも対応してくれるため、私の親も信用しているのだと思います(勿論私もです)。
回答の投稿をいただけたのは嬉しい事ですが、他人の親を侮辱しないでください。
失礼ですが、疑問に思ったことを質問したのに変な口調で見ず知らずの人を悪く言うのもおかしい人かと思います。
1人の人間として最低限でもマナーをわきまえた回答をすることをおすすめします(敬語等)。
無礼な言動申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
まず内科を受診して見る事。
この回答への補足
皆様回答ありがとうございます。
回答を参考にして考えてみました。
病院へは親に言って許可を得てから行こうと思います。
産婦人科とは別の話になりますが、私がいつも行っている病院はかなり大きくて、いろんな科があります。
私は親に「勝手に他の科を受診できない」と言われ、いつも小児科で診察を受けているのですが、勝手に他の科を受診してはいけないという決まりはあるのでしょうか?
小児科の先生は小さい頃から診てくれているので信用はあるのですが、主に小児を診ているので内容的にも小児科でいいのか心配です。
診てもらうのは小児科で大丈夫でしょうか?
No.6
- 回答日時:
保険証を使えば、いついつ病院にいったという通知が来るので
100%自腹で見てもらいましょう。3万~5万くらいですみますよ。
親にスポンサーになってもらってる人から出資梨で何かするというのはこういうことです。
病状が出て親が納得したら、保険証を持っていけば7割の差額は月末に帰ってきます。
No.5
- 回答日時:
女子中学生ですか。
私も中学生くらいの時に同じようなことがありました。
内科に行ったら大便が溜まってるとか便秘症だったようなのでたぶん同じだと思います。
それから女性は生理前とかによく下腹が痛くなりますよ。
どうしても納得いかないのなら一人でも婦人科に行って調べて貰って下さい。
親には受診することを言ってから行った方が良いですね。
No.4
- 回答日時:
#3追加
「内緒で」ですか?
それは無理です
世帯主のところに「○月×日、△△病院受診」って記録が送られてくるんです
保険証ナシの10割負担なら証拠は残りませんが、金銭的にキツイですよね…
いっそご両親の前で倒れてやったら?

No.2
- 回答日時:
一応は行く前にもう一度親に言いましょう。
無断で行ったらかえって怒られるかも知れませんよ。
それでも取り合ってくれなかったら保険証を持って一人で行ってもいいですよ。
中3なら行けますよね。産婦人科に一人で行くのは心細いとは思いますが。
話しても一緒に行ってくれない親ならそのほうが悪いんですから。
それで異常ありと診断されれば親もさすがに心配してくれるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 婦人科の病気・生理 いい加減な婦人科に行ったことありますか? 当方28歳女性です。 下腹部と胸の痛みを感じたので子宮筋腫 2 2022/08/17 17:55
- 婦人科の病気・生理 いい加減な婦人科に行ったことありますか? 当方28歳女性です。 下腹部と胸の痛みを感じたので子宮筋腫 1 2022/08/17 18:19
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- 病院・検査 健康診断を受けようか迷っています。 今年の2月に年に1回の健康診断を受けたのですが、一般的な診断も婦 4 2022/08/26 15:28
- 妊娠 産婦人科を変えようかと検討中です。 私は5/27に妊娠陽性になりその日に近くの産婦人科に行き陽性反応 1 2023/06/16 15:26
- その他(悩み相談・人生相談) 至急 早めのご回答助かります。 何科を受診すべきでしょうか? 整形外科?リウマチ科?悩んでいます。 4 2023/02/07 08:45
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 病院・検査 血液検査、婦人科に詳しい方教えてください。 7 2022/08/27 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝ウォーキングはじめてもうす...
-
1週間後に生理が来なかったら婦...
-
ハワイ旅行と生理被りそうです...
-
遺残卵胞になりました。 それか...
-
生理が来ない
-
ピルについて、長期服用してい...
-
低用量ピルについて質問です! ...
-
おそらく、おりものが多い体質...
-
親に生理近いよねとか生理もう...
-
妊婦さんについて質問です。 私...
-
いきなり、ピルを飲むのを辞め...
-
PMS緩和目的でルナベルを飲んで...
-
女性って生理を情緒不安定にな...
-
生理
-
ホルモン受容体について
-
低用量ピルの休薬期間に服用を...
-
低用量ピル服用を毎日飲んでい...
-
閉経について、48才ですが最近...
-
6年ほど低容量ピルを服用して...
-
低用量ピルについて、 生理を早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
処女なのに子宮頚がん検査でひ...
-
受診履歴がばれないのは健康保...
-
のどに違和感
-
頭の皮膚の神経が痛い
-
嫌な音を聴くとパニック
-
気持ち悪いオーラを放っています
-
小学生のトイレに入っている時...
-
夜トイレの回数が多くて、それ...
-
口の中に白いブツブツができて...
-
(毛虫による皮膚炎?)病院の科...
-
健康診断の受診票に所属を書く...
-
外陰部?パンツの紐の上ぐらい...
-
適切な診療科
-
健康診断の結果D治療を必要とし...
-
麻酔科を受診しましたが,頭痛...
-
喉 痛すぎ やばい
-
総入れ歯で飯を食う時に音は
-
老人医療受給者証について
-
食欲あり倦怠感と一時だけ出た...
-
子供の全身が赤くまだらに
おすすめ情報