dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、父(77才)と障がい者の兄(50才)が二人で住んでいます。
最近父が、毎晩ご飯を作るのが限界だと言っています。
朝は、父・兄それぞれが自分でパンや卵を焼いて食べています。
昼は、父は市が委託しているお弁当を、兄は工場(障がい者雇用)のお弁当を食べています。
問題は夜です。

父は夜の平日だけご飯を作っていますが、そろそろ食事の用意、掃除、洗濯等がしんどくて限界だと言います。
たまに帰ると、家がすごいことになっています(兄はたまに洗濯するのみです)。
なかでも、特に料理に嫌気をさしているようです。

今まで何度も同じ料理を作っているのに、レシピを見なければわからず、しかも作るのに相当時間が掛かり、料理をすると他のことまで手がまわりません。
作れる料理は、まだ60代の時に料理本を見て勉強した料理で、今は料理のレパートリーを増やそうとは思えないようです。
また兄は凄く偏食で、父が作った食事内容やほとんど変わらないメニューに文句を言うことも、父は嫌になっているようです。

それでお弁当を昼だけでなく、夜も注文したらどうか?夜は違うお弁当屋さんで!と言うと、
父は弁当は似たような物ばかりで飽きる、それに兄が偏食だからお弁当だと食べられない物ばかりだろう。
と言います。
障がい者とはいえ偏食なのは、我々親子と兄自身の責任だと思っています。

なので兄の偏食は無視して、
それ程高くない、食事サービスというのはないものでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

  oshieteqqさん初めまして!



当方、94歳になる母と36歳になる重度知的障害の娘が居ます。
質問者様のニーズに合う業者を探される前に、ご実家の地域の
区役所(市役所)にご相談なさってみては 如何でしょうか?

お父様の場合高齢者福祉課、お兄様の場合障害者福祉課が 担当に成るかと思います。
今までケースワーカーなどの訪問が無かった場合、まず担当者を決めて頂きます。
定期的に訪問し、訪問先にどんなサービスが必要かを判断して下さいます。

お父様もお兄様も在宅のままでと言う事でしたら、ホームヘルパーさんの訪問をお願いし、
買い物、調理、清掃など必要に応じて支援して頂きます。

食生活は人間として生きる上で一番大事なことですから、
お父様には高齢者施設、お兄様には障害者施設の利用も考えてみては如何でしょうか?
完全に入所してしまうのでは無く、一時入所という方法などもあります。

特にお兄様の場合、お仕事に通えるぐらい軽度ならば、
グループホームと言って、同程度の障害の方達と共同生活をする事で、
食生活を改善することも出来ます。

お父様もお兄様も年齢や障害によってポイント(点数)が有り、無償でやって頂ける物と
有償になる物とあるので、区役所(市役所)にまず相談してみて下さい。
自治体によって違いますが 私の在住区では宅配のお弁当などもやっています。

食事の件、洗濯の件だけでなく、お兄様とお父様の生活全体が より良くなるよう、
多方面から考えて差し上げて下さい。
一緒に頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父の食事のこと以外にも、気になるキーワードをいくつか挙げてくださったので、家族と相談しながら調べていました。
まだ情報収集の段階なのですが、いろいろと教えて頂いたことで、食事以外の兄の問題にもさっそく足を運び当たってみることにします。
兄にグループホームについて尋ねると、入ってもいいと言ってくれて、嫌がらないだけでも良かったと感じています。
父はどうしても今住んでいる家から離れたくないようです。
教えてくださったホームヘルパーさんにお願いをするかもしれません。
父はだんだんと性格が変り、非常に頑固になり、心も狭くなりました。
昔は大人しい人でしたが、徐々に短気になり、自分の話しはしても人の話しを聞くのをしんどがり、新しい何かをすることを嫌い、自分が嫌だと思うと我慢ができないし、暴言もよく吐き、暴力もたまにふるうようになり、物忘れも多くなりました。
父と兄、両方でしんどいのですが、兄だけでも、少しずつ解決できそうな気がしてきました。
またケースワーカーさんの話し、ポイントの話しなど、無知な状態なので、私自身もそういったことを勉強をしたいと思いました。
色々と教えてくださり感謝します。
percussionさんもお母様や娘さんのことで大変そうなのに、明るく前向きに生きていらっしゃるのが、文面で伝わってきます。
励まして頂いて心強く感じました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/18 21:59

すかいらーくグループのファミレスで宅配サービスをやってます。


手軽なお弁当から、レストランメニューをパッキングした感じのお弁当まで、1食千円以下からあります。
メニューはすかいらーくのHPで見ることが出来ます。

お惣菜の宅配サービスというのもあります。
レトルトになったお惣菜が送られてきます。
好きな時に好きなお惣菜のレトルトを、温めて並べれば、自分で調理しなくても夕食が出来ます。
「お惣菜 レトルト 宅配」とかで検索すれば、沢山出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂いて、そのヒントからもいろいろ検索していました。
ファミレスから、宅配サービスまで、色々ありますね。
少しずつ試していきたいと思います。
サービスもひとつといわず、複数するのもいいのかもしれないと思い始めました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/16 11:46

「ヨシケイ」という業者があるね



夕食のメニューを選択すると、そのメニュー分の材料を加工済みの状態で宅配してくれる
加工済みの材料に一手間加えれば出来上がりなので、一から作るのに比べたらかなり省力できると思われる

いろんな意味で有名な「ワタミ」にも食材宅配の部門がある
こっちも似たような感じ

ご質問のような、高齢者家庭とか夫婦共働き家庭などの需要があるので、探せばもっと他の業者もあるだろう
地域によっては、自治体の外郭とかJA等も行っているとも聞いている

そう言うのは、地域の民生委員とか自治体の相談員の等に聞いてみれば具体的に聞けるんじゃないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと情報ありがとうございます。
挙げてくださったのをホームページで見たりしていました。
こちらが良いと思っても、本人が嫌だという場合も多く(食にうるさい人ではないのですが)
近い将来にそなえて、参考にさせて頂きます。
いろいろ試そうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/16 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!