プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

業務で門型の三次元測定機(X、Y、Z軸)を使用始めたのですが、測定値が2-3μmばらつきます。使用するにあたっての、注意事項を教えてもらえますか。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

#2の追加です。

繰り返し精度が良いのでソフトには問題ないと思いますが、ソフトが悪い時もあるそうです。

直交の確認は以下の通りです。
通常は精度の良い直角のゲージで確認します。(例えばXY軸の直交の確認ですと、テーブル面上に直角ゲージを置いて直角ゲージの片面を機械のX軸の動きに合わせます。その状態でゲージのもう片面をY軸で計り、直角ゲージの保証している精度と同じ値が取れれば測定器のXY軸は直角と考えられます。同様にXZ軸、YZ軸も検査ししてください。)

ただこのように高精度な直角ゲージは一般的ではありませんので、これ以上は測定器メーカーに頼んで見てもらうほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
やはり、測定器メーカに依頼するしかないみたいですね。
市販のリング/プラグゲージ、直角ゲージで測りたいのですが、円筒,真円が1μm以内の物が見つからないので、何で校正すればよいのか難しいですね。

お礼日時:2004/06/14 11:39

#2です。



繰り返し精度は良好で、三次元測定器のカタログ上の保証精度と比較してもそれ以上に悪いのならば、

1.部屋の温度などの環境によって、試料だけでなく測定器にもねじれが出る場合があります。
2.測定器のX軸,Y軸,Z軸の直交がしっかり出ていますか。

私は現場でなく商社ですが現場の方によりますと、温度係数によって思ったより影響が出る場合があるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難う御座います。
三次元測定機は別室にしており、温度変化は0.5℃程度です。測定機の直交は私も気にしているのですが、検証の仕方が良くわかりません。ご存知であれば教えて頂けますか。

お礼日時:2004/06/14 09:56

こんにちわ。


門型の測定機ですと一般的には性能は良いはずですが…

1.ばらつきが2から3μmとの事ですが、読み取りが1μmですとその位の誤差は出る場合があります。

2.それぞれ軸によって出る場合は、その軸をチェックするなり、メーカーに頼んで校正してもらうなりが必要です。

3.自動または手動モードがありますと、手動モードの場合は測定者の感覚によって誤差が出る場合があります。

4.測定物が長さ・段差・内径・外径などによって、検出器の当たる方向が違いますので、多少の誤差が出ます。

5.検出器の長さの違いによって誤差が生じる場合があります。

6.測定物がゴムなどの変形する物ですと、また誤差が出る場合があります。

詳しい測定状況が分かりませんので、この程度しか言えませんが、アドバイスになれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
・読み取りは0.1μm単位です。
・測定は自動、測定物は鋼です。

質問内容が説明不足でしたので、補足します。
繰返し精度はいいのですが、
基準面を全て同じ面で取っても、物を回転させて測ると、輪郭形状が狂います。

お礼日時:2004/06/14 09:22

大昔に学校で使っていただけなのですが...


そこは5階建てのビルの5階部分に設置してありました。
建物が揺れれば測定値もばらつきますし、人が歩けば
測定値がばらつきました。

建物自体は振動していませんか?
測定機自体はしっかりと固定されていますか?

参考までに...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
設置は工場1階にあり、基礎はしっかりしています。

お礼日時:2004/06/14 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!