アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。有名サイト『みんなのキャンパス』では、学生が投稿した教授評価をノーチェックで掲載しています。

大学内部で学生が教授を評価すること自体は問題ないと思いますが、第三者である会社が、それをノーチェックで世界中に向けて公開することに、なんら問題はないですか?

法的、あるいは社会通念的立場からお考えをお聞かせ下さい。

A 回答 (2件)

ぼくが言いたかったのは,「ネットの匿名書き込みなんか,便所の落書きとおんなじだよ」ということです。

まして,素人がなんだかんだほざいても,ぜんぜん相手にしていない。そういうサイトを運営している組織も,お馬鹿さんだと考えている。不利益をこうむるかもしれない人間がそう考えているんだから,法的にうんぬんが空騒ぎになる可能性があります。

大学教員は,片面では研究者のシビアな世界に生きています。そこでは自分の作物への批判が,「先行研究」や「書評」というかたちで公表されます。これはプロフェッショナルが書いたものであり,真剣に取り合います。場合によっては「討論」という形で。

それにくらべたら,学生がきゃんきゃん吠えても,痛くもかゆくもないわけ 笑。「●●先生の学識は,だいぶ脆弱だ」(あるいは逆に「日本○○学の直系の香り高い講義だ」)なんて高度な内容は書けないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく理解できました。ありがとうございました。感謝申し上げます。

お礼日時:2015/01/15 10:47

だれかが公衆便所の壁に,ある人物を誹謗中傷する落書きをした。

その便所を設置した市役所に法的な責任があるか,という問題じゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決して妥当な比喩ではないですね。公衆トイレを見る人数とネットでサイトを見る人数とでは比較になりませんから。

お礼日時:2015/01/15 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!