dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6ヶ月程かけて軽い食事制限や筋トレで
MAX54キロから48(47?)キロにしました。
(身長156cm)
1カ月程前からどか食いするようになり、月1くらいのペースどか食いが最近は週に1回はどか食いするようになりました。
もちろん体重も47キロ→49(50)キロです。
明らかに足が太くなったし、お腹も出てきたし、1番顔が丸くなりました。
死にたいです。
今月に入ってもう5回以上どか食いして、一昨日もどか食いして昨日もどか食いしてしまい、いつもはどか食いしたあとスッキリするのですが(元々ひどい便秘)今回は2日間どか食いしたのにも関わらず便秘で、おかげでお腹は妊娠しているようにパンパンです。お腹いっぱいでも、何かが食べたい衝動に襲われご飯やパンやお菓子類などをお腹いっぱいでも胃が苦しく、動けなくなるまで食べてしまいます。
今は便秘のせいか腸全体がとても痛いです。少し押しただけで激痛です。
お腹や腸が痛い現時点でも何か食べたいと思ってしまう私はなんなのでしょうか。
自分の意思が弱い事は分かってます。
でも、どか食いにも痩せたい事にも本気で悩んでます。
太っていた頃は自分は醜いと思って写真撮るのとか人と話すのとかすごく嫌いだったけど、痩せてからは少し自信が持てるようになって毎日が楽しかったです。
それも徐々に元に戻ってきています。
すごく怖いです。
太ってきている事が分かっているのにどか食いが止まりません。
私は顔に出やすいタイプなので2キロ程太っただけで、顔丸くなったなって分かります。
内容ぐちゃぐちゃですが、とにかくもう心も体も限界です。
どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

もしかして、甘いものを中心にどか食いされてませんか?


砂糖や人工甘味料の入った食事は、満腹中枢を刺激しないので、いくら食べても満腹感を得られません。
米やパンなど炭水化物も、体内に入ったら糖分になるのでいっしょです。

どか食いはきっと止められないと思うので、まずは、それらをなるべく避けて、肉や野菜などを中心にどか食いされてみてはいかがでしょうか。満腹感さえ感じることができたら、すこしずつ食事の量を減らすことができると思います。
    • good
    • 0

えてして食欲ってそんなものかと思います。


頭ではわかっているのに、一旦食欲に襲われたらどうにも止められない。

だから、ダイエットは痩せることよりも維持の方がはるかに難しいんですよね。
別物と言ってもいいくらいに。

1年~数年経ってから戻り始めるケースも多々あり、私の周囲で大幅ダイエットに成功した人を見ても6~7割はリバウンドしてます。
そういうのを見ておりますと、結局長い目で見たらダイエット開始の体型からリバウンドしてしまった時の体型こそがダイエットの結果と言えるんじゃないかと思っています。

大幅に痩せた後に元よりは2キロ少ないところまで増えて止まったのなら、その人は「2キロのダイエットに成功した」と言えるし、元通りなら「ダイエットをしたけれど一切痩せなかった。」
元よりも太ったのなら「太った」

私は言葉の便宜上一旦痩せた後に増えたらそれを「リバウンド」と言ってはいますが、実際はリバウンドというものは存在しないと思います。
風邪をひいて3日間ロクに飲み食いしなかったら3キロ痩せたとか、そういうレベルで元に戻るようなダイエットは一時的な体重の変動であってそれを痩せたの太ったの言わないのではないかと。

そう考えるとあなたは現時点では54キロから50キロに「4キロも」痩せたと言えるわけで、期間を考えればスローペースではあるけれどちゃんと痩せているのですから、順調と言えるかと思います。

ただし、健康的には最悪ですけどね。

栄養不足でも人は空腹を感じます。
どれだけ食べても足りない栄養素を補わなければ、ずっと空腹だと思ってしまう。
もっと言えばのどが渇いていても空腹だと感じます。

栄養不足は脳の働きも鈍くすると聞きました。
精神的に参るのも栄養不足が原因、だそうで・・・

4キロ痩せているのですからどか喰いが悪いのではなく、内容が悪いのです。
豆、芋、ナッツをたくさん食べて、しっかりお水を飲む。
塩分も取ってくださいね。ナッツは塩がまぶしてあるもの、豆や芋は味付け濃い目で。

そして外を歩くなり走るなりして30分ほど体を動かす。(これが重要)

便秘も落ち込みもかなり改善すると思います。
    • good
    • 2

死にたいほど太りたくないのに、そんなに食べてしまうのは、何らかの病気じゃないかと思います。



病院に相談指してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!