dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても悩んでいるので相談させて下さい。
フルタイムの契約職員で現在育児休業中です。
更新してもらえる話があったのですが、3月末で契約が切れ更新がないことになりました。(職場の契約職員全て更新の意思確認はなく、一般公募と言う形になるそう。)
育児休業給付金は3月末分まで出るように手続きしてもらえます。3月だと赤ちゃんは6~7ヶ月です。

職場では、契約職員を一般公募しなおすので希望する人は履歴書を出すように・・・と言う話になりました。
これまで割と良い時給で働いていましたが、今度の募集はこれまでの時給より安く、近所でもよくみかける額です。職場まで車で片道40~50分かかり少し遠めです。
ただ、時間単位で有給を使えたり、子供に何かあれば帰ったり欠勤を快く受け入れてくれる環境です。

今悩んでいるのは、
1。職場の今までより安い時給に応募して、扶養の範囲で4月から働く
  (勤務時間は要相談なので扶養の範囲も可能、
   経験者を優先する職場、
   専門的な資格を持っているので雇ってもらえる可能性は高い)
2。もっと近い場所で、扶養の範囲で4月からパートをする
3。子供が一歳になるまで貯金を切り崩し育児に専念し、
  一歳を過ぎてから働けるように扶養の範囲のパート、又は正社員を探す。
4。子供が一歳になるまで育児に専念するために、夫か私の実家に入る。

この4つです。
主人の給与だけでは生計が成り立たないので、3の場合貯金を切り崩して生活することになります。また、4の選択肢が出てきます。
自分の中で、1歳までは側につきっきりでいられるつもりだったので諦めがつかずとても悩んでいます。1歳以降は保育園、または自分の親に預けて働く予定でした。
すぐ働きに出る場合、自分の親が預かってくれると言っています。

4の場合、私は嫁と言う立場なので夫の家に入ることになる可能性が高いですが、ここはどちらが嫁になる、婿になるで結婚する時に散々モメたのでまたモメそうです。
交際を始めた時は夫が、婿に来ると言う話で交際したので・・・
今は、夫と私と赤ちゃんの3人で暮らしていて、どちらの実家にも入らず夫の家の名前だけ跡取り状態です。どちらかの家に一度入ったら、出るのは流石に無理です。

何かご意見頂けないでしょうか。
子供が1歳になるまでそばにいたい・・・という考えはこの状況ですと甘いでしょうか。
参考にしたいので、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

 ご主人のお給料だけでは生計が成り立たないけれど、あなたが働くとしても扶養の範囲内、その状態でお子さんの保育園の費用、さらには教育費の貯金などが捻出できるのでしょうか?



 世帯収入が低ければ保育料も低くなりますが、保育園に通わせるとなると、着替えやおむつなど、自分の手元で育てる際には節約できるものができなくなり、その分のお金が余計にかかります。あなたが働く分で世帯収入が増えると保育料もアップしますし、共働きとなれば家事も大変ですから、専業よりもお金がかかるとみて良いと思います。

 切り崩した貯金分、後からあなたが働いて補填できるのなら、1歳までそばにいるのも一つの選択だと思います。共働きだと収入も増えますが、支出も増えます。育児に専念している間の生活費はなるべく切り詰めて、貯金の切り崩しは最低限に、お子さんが保育園に通い始めたら必要になるものは、なるべく値段を抑えて準備するようにすれば、働くよりもプラスになる部分もあると思います。

 どちらかの実家に入れば金銭的に助かるのは確かでしょうが、もめごとの原因になるのなら、それは最後の選択肢だと思います。まずは、親子3人で暮らすことを考え、目先のことだけでなく将来にわたってのプランを立ててみてはいかがでしょうか。お子さんに本当にお金がかかってくるのは、中学生以上になってからです。まだ10年以上先ですが、その時になって慌てても手遅れですし、まだ先だからこそ今から備えることができます。

 母親として、育児に専念する時間を大切にしたい気持ちはわかります。ですが、子供が大きくなれば、子供自身はそんなことは覚えていません。むしろ、家庭の収入によって進学等に制限がかかることの方が、子供も親もつらいのではと思います。無制限にお金を使える環境を用意する必要はないでしょうが、常識的な範囲内でやりたいことをやれる環境を整えてあげることを考えることは、親としての義務ではないでしょうか。

 まずは、家庭の収入を支出を把握し、お子さんがいつから保育園に通うかによってどれくらい支出が変わるか、あなたの収入としてどれくらいの金額を見込めるか、そういったことを総合的に考えて判断されてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>切り崩した貯金分、後からあなたが働いて補填できるのなら、1歳までそばにいるのも一つの選択だと思います。共働きだと収入も増えますが、支出も増えます。育児に専念している間の生活費はなるべく切り詰めて、貯金の切り崩しは最低限に、お子さんが保育園に通い始めたら必要になるものは、なるべく値段を抑えて準備するようにすれば、働くよりもプラスになる部分もあると思います。

言われてみればそうですね・・・共働きだと支出も増える、見落としていました。貯金の切り崩しは最低限にしたいと思います。
保育については、しばらくの間は母が預かってくれるという話があります。
孫の面倒を見れるし、保育園に預けるならそのお金をお小遣いにちょうだい・・・と。
保育園の費用や保育内容ついてもう一度よく確認し、よく考えたいと思います。

将来的なことも思うと、主人が昇格するだろうと思い込んで算段していましたが(昇格するとお給料が全然違ってくる)、万が一のことを考えると・・・正社員で探した方が良いかなと思えました。

回答を頂いた後、一度年間に必要なお金や家計、将来を見据えた貯蓄希望額等お金を全て紙に書き出してみました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 13:36

そちらの事情を詳しく判らないのに


どうしたら良いか なんて質問に答えられるものではありません

第5の選択ですが
「期限を決めて、情報を集める その為に、一時保留にする」 が
私の考える第5の選択です

今の職場よりも、あなたにとって都合の良い職場が有れば
何の躊躇いも無く、そちらに移れることでしょう
しかし
そんな良い条件の職場が、その辺に転がっているとは思えません
もし条件の良い募集が有ったとしても
紙面上の募集要項を見ただけでは、判断出来ない部分もあるはずです
始めて行く職場では、どんな人が居るのかも判りません
性格の悪い上司や同僚が居るとも限りません

そういう不安材料が有る内は、新しい職場に移る事は難しいのです
不安な所に行くよりも、
安心できる今の職場のが居心地が良いはずなのです
けど 
もしかしたら、凄く良い所も有るかもしれませんよね?

3月ですから、決断をするまであと2週間くらいの猶予期間がありませんか?
その猶予期間を使って
友人の伝を使ったり、家族の伝を使ったり
あなた自身で募集を探してみたり

もっと色々な情報を集めた上で、
改めて、どうするか決めれば良いと思うのですが
いかがですか?

それとも、子育てで忙しくてそんな暇はありませんか?

まぁ
感情も知能もまだ発達して無い今こそが
子育てでも特に重要な期間だと聞きます
その期間を他人任せでも良いなら仕事を探せば良いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答をありがとうございます。
全ては質問に書ききれなかったので、今回頂いたようなご意見で参考になります。

〉期限を決めて情報を集める
なる程です。

今までいた職場の履歴書提出期限が今月の30日郵送必着なので、それまでの間に親や主人とよく話し合いたいと思います…。
もちろん、求人情報などもチェックしています。
今出ている求人はほとんどが2月から働ける方…なので判断材料にはなりかねています。
周囲のつてとしては一箇所、試験で良い点をとれば実家と親戚、向こうから頼み事に来ることも多いので入れてもらえそうです…が公務員試験並みで、自分はあまり頭が良くないので半年で試験に受かるほど勉強できる自身がありませんし、入れても来年…。
友人関係はみんな転職したがってるくらいなのでなさそうです。

3月末日までは、退職しない限り今の職場の契約社員なので今現在出ている募集は受けられないです。

これまでの職場の状況は十分把握しているので、あとは転職を考えた場合………という事になります。
また、これまでの職場も、今応募しなくてもまた5月、8月に募集が出る可能性が高いです。

>今こそが子育てでも特に重要な期間
本当にそう思います。ですから悩んでいて決められずにいます。
私自身、母は専業主婦で幼稚園だったので、幼い頃から保育園に入れられる子の気持ちはわかりません。
強いて言うなら下が年子なので私はしばらく祖母に育ててもらった時寂しかったことくらいがわかるので、私が働きに出て、私の母に預けたら娘も寂しく思ったりするのだろうかと、母として申し訳なくなります。

昨夜主人と、どちらかの実家に入ること(主に私の実家ですが)も改めて考えてほしいと話し合いました。
こちらで回答いただいた内容も見てもらい、再度よく考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/18 12:02

>職場の契約職員全て更新の意思確認はなく、一般公募と言う形になるそう



この事から
3月以降は、今までの契約内容、契約条件が適応されなくなり、
新しい契約内容、契約条件に変更されることが判ります

であるならば
今まで時間単位で使えた有給という制度や、
労働者に都合の良い出欠勤の対応も
今後は無くなる可能性が考えられると思うのです

会社側も、経費の節減をしなくては、
会社の運営が覚束なくなってきているからこそ
今回のような事になったのだと思うからです

労働条件のマイナス修正が、賃金だけだとは思わない事です

そもそもの話し、
3月以降も、あなたを戦力と見なして貰えると思いますか?
あなたは今まで、フルタイムで出勤できていた人ですが
出産を機に、
仕事よりも家庭に重きを置くようになってしまうと予測されます
事実、
仕事と育児の事で悩んでいるからこそ、
ここの掲示板を利用されているのでしょう

今の会社は、そんなあなたを戦力として見てくれると思いますか?
思ってくれてないから、
給料が安くなって、一般公募にも
かけられてしまっているのではありませんか?

専門的な資格を持っていると安心していてはいけませんよ
いま育児休暇をとっていても、仕事は回っているでしょ?

3月以降も雇って貰えると、期待しない方が良いと
私は思いますけどね

まずは、新しくなる労働条件をちゃんと把握しておきましょう

そうすれば、第5の選択も出てくるかもしれません

この回答への補足

補足します。
>労働者に都合の良い出欠勤の対応
は、私がいた部屋にいる正社員のメンツが変わらないので、変わらないと思います。
結局快く送り出してくれるかどうかは「人」です。

過去にも、10何年か前に契約職員の全て一般公募しなおしがあったそうですが、大半の方はそのまま採用されたと聞いています。
職場独自のシステムが多く、また、私のいた部署は沢山の人と関わる場所で、そこの人を把握しているという影響も大きいからだったということです。
上の計画で契約職員を一般公募しなおしとしますが、結局従来の人がいないと回らない、と聞いています。
ただ、正社員の、特に上司にあたる方々は立場上「面接に来れば通します」なんてことは言えないものです。

職場内に私の部署と同様の部署が数カ所ありますが、そこで予算取り合戦があり、今いる契約職員全員分予算が取れなかったと言う話も聞きました。
また、契約社員仲間には、子持ちの方も沢山いらっしゃいます。

ここまで書いて・・・色々長くなってしまうので、理由は色々あるのですが、割愛させて頂きますが、同じ部署の面接を受ける限りでは、雇って頂ける可能性は高いとは思います。

ただ質問に書いた様な理由で、どうしよう、なのです。

>第5の選択
とはどういうものが考えられるのでしょうか・・。

補足日時:2015/01/17 12:00
    • good
    • 0

>主人の給与だけでは生計が成り立たない



ここの部分を話してくれていないので、どのようにアドバイスしていいのか

分かりません。

ご主人のお給料が10万円ぐらいなのかとすれば、親と別居すること自体

大間違いです。婿や嫁に来るなどということはもう結婚して解決済ですので

子供のためにも双方の親と話合いすることが大事です。

子供には母親が側に居て躾をしていくことが精神的には一番なのですから

最低幼稚園ぐらいまでは親と同居できるよう努力しましょう。

この回答への補足

補足します。
主人の給与は手取り17万、賞与年2回です。
共働きの内は私も稼いでいたので問題ありませんでした。

現在は産前産後休暇の手当、育児休業給付金があるので大丈夫でしたが、それも3月分までしかもらえないことになりました。

主人の給与ですと毎月2万の赤字の他、車の税金、車検代の貯蓄が足りず、また夫婦の貯金を一切出来ません。
子供のお金には手をつけていません。
夫婦の貯金を切り崩していけば、半年はなんとかなるかな・・・と言う感じです。
ただ子供がいて貯めるべき状況に貯金を減らすのはどうかとも思います。

幼稚園ではなく、保育園に入れたいと考えています。
理由は同じ小学校になる友達のお子さん等も入るから・・・です。

>婿や嫁に来るなどということはもう結婚して解決済
ところが解決していないのです。
私の親は名字や跡取りは譲から、実家の近くに住むこと、で妥協しました。
向こうの親は名字と形上跡取りをすると言うことで、好きな所に住むことを妥協しました。
でも向こうの親は私の実家の敷地内に住むいわゆる「ますおさん」状態は許しません。

全ては、状況に合わせておいおい考えて行こうという話になっていたりして、やや気まずい感じです。
そもそも最初は婿に来る話だったーとか、夫は夢を諦めて結婚したのでこれ以上強要する気かー等お互いの親もこの話になるとけんか腰、夫婦としても、お互い、お互いの家に入りたくない・・・みたいな感じになっています。

補足日時:2015/01/17 11:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!