
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>どうしたら、うまくいくでしょうか?
仕事を選り好みする余裕は無いはずです。
私も50を過ぎてからサービス業に転職しました。
昔をいくら懐かしがっても、今の生活にはクソの役にも立たず、プライドすら邪魔になるものです。
生きるために何でもやってみようという気持が大事ですよ。
No.6
- 回答日時:
中高年の仕事物流関係ならあります。
スパ-の商品の冷凍倉庫での仕分け。
コンビ二の商品の仕分け。
宅配便の横乗り,運転手が配達している時に車にいて駐車違反対策 免許不要。
居酒屋の開店準備。
パチンコ店の終了後の掃除。
やる気と根性が無いとだめです。
No.5
- 回答日時:
自分を売り込むということをしていますか?
そして、相手を見るということをしていますか?
使ってもらえますかね、という顔だけして並んでいたら、試験官から見て立ち上がって見えません。
採用したいなと思う人、その他大勢、という見方でいうその他のほうになるだけです。
横並び状態の面接だったら、いたことも気づかないでおしまいになります。
個別面接だとしても、特徴もなく平凡に見えたら縁は生じません。
会社は、雇わなければお金を出さなくて済むんですよ。
ただ、やってほしい仕事があって、人が居ないから募集しているのです。
ちゃんとやってくれる相手が見つかったら、お金を出しても欲しいのです。
ここ、ただ聞くと当たりまえのように聞こえるでしょうが、「お話」としてしか聞こえない人がいるのです。
何を言いたいか、仕方ばなしをいたします。
仮の話ですけど、たとえば娘がピアノ発表会に出るとして切符を何枚か引き受けたとします。
誰にも勧めないで自分で買い取れば、費用としては問題なくなります。
その代りその数分の欠席は必ず発生します。娘はちょっとがっかりするでしょうね。
目的はなんなんでしょうか。娘がピアノを弾くのを多くの人に聴いてほしいんですよね。
それが娘の達成感とか充実感につながり、夢になるのですよね。
だったら、「是非聴いてやってくれないか。親から見てもたいしたもんで。いやいや親バカちゃんりん蕎麦屋のフーリン」と友人に頼むべきでないですか。
「音楽コンクールで1位なしの2位をとったんだ、ブサイクだけど一度みてやってくれないか」とバーのお姐さんに頼んだらどうですか。
バーなんかだと、本当のプロの音楽家も来ますし、それが何かのチャンスを産むかもしれません。
ここで、自分が費用を飲み込んで無料でチケットを渡したらいけません。
無料でもらったものは駅で配っているビラと同じですから、捨てられます。
500円でも出したら懐にしまいます。
そして素面になったとき、ああ約束したんだな、と思って会場に足を向けてくれる可能性が高い。
こういうことが、売り込みです。
今例に出したピアノ弾く娘の価値なんて、聴衆から見てホロヴィッツに比べたら全くないといっていいでしょう。
でも、娘にとってピアノを弾く価値は存在するわけです。
それを売り込めなければ父親としていかがなものか、ではないでしょうか。
あなたは、「資格スキル無し」といって、そもそも自分に価値がないように言っています。
不採用にする企業側の目で、自分が無価値だと言っているのです。
そんな人からチケットは買いません。
あなたが今までの経験で培ってきたスキルはあるはずです。
ホロヴィッツのピアノみたいに超絶的な、ほとんど魔術だというようなスキルである必要なんか全然ありません。
そんな人間が同僚であるサラリーマンはいないはずです。
何等かの業務を30年やってこられたわけです。
それを「30年やったんだぞ」と年数だけいわれても価値は見出せません。
これこれに対する適応は得意だ、とか、これこれには耐性がある、というようなことを言えば、具体的な依頼できるポストが面接官に想像できてくるのです。
そして、相手を見てください。これが非常に大切です。
その会社には対外的な顔があり、それをHPなんかで必ず表現していると思われます。
HPならHPをよく読み込み、イメージをしてください。想像もしないで、いきなり面接に行くのは失礼です。
相手のプロファイルが見えてきます。
そうしたら、どういうことで自分が役に立てるか、というのが、明快に立体的に示すことができると思われます。
No.4
- 回答日時:
要求レベルを徹底的に下げること。
親戚・友人等のツテを探ること。
・ゴルフに行ってもゴルフだけやっていては駄目ですよ。
・息子に嫁がいないんだけどなんて言われたら、ダメもとで探してみるとか。
No.3
- 回答日時:
お察し申し上げます。
私は57歳、昨年病気のため退職し約十ヶ月、先日物流関係の契約社員として再就職が決まりました。
私の行動はネットや駅のフリーペーパー、新聞の折り込み広告で「年齢不問」「ミドル、シニア歓迎」の
所に片っ端から応募しました。もちろん派遣、アルバイトでも契約社員も問わずです。過去のポジションなどは忘れて自分でできそうな仕事、希望の月収を得られる所の順で約50カ所ぐらいでした。
時の運と思い、謙虚な態度で根気よく続けるしか無いと思いました。
ご健闘をお祈り申し上げます。
No.2
- 回答日時:
大変ですね。
扶養家族はいらっしゃるのでしょうか?いらっしゃれば尚更心配でしょう。
以前の勤め先を何故辞めたのか、辞めなければならなかったのか、そこは今はスルーします。
仕事に着かれたいとの事ですが、現実問題として、何がしたいかよりも何が出来るかですよね。
今の時代、企業は無駄な人件費を払う余裕がある所は珍しいです。逆に考えると、即戦力を求めます。
相談者さんは、特にスキルも無いと言ってありますが、今までの仕事経験を生かすしかありませんよね?貴方は何が出来ますか?
55歳だと、企業からすると『一般的に』仕事を覚える10年先には居ない人となります。ある意味、将来性が無いとも言えます。その様な人に、一から仕事を仕込む余裕は無い所が多いでしょう。
では、どうするか。
現実を見る事が大事だと思います。きっと相談者さんも現実は見てあるでしょう。でも、もう一度更に現実を見てみてはどうですか?
日本にはまだまだ仕事は溢れています。前の職場の条件との比較をしたり、その他、分不相応な条件を考えたりすると枠は激減するでしょう。
ご自身を安売りする必要は無いと思いますが、妥協が必要な場合もあると思います。
一度、1日だけでもその悩みを忘れて他の事に没頭してみて考え方をリセットするのも良いと思います。
頑張って下さい^^
No.1
- 回答日時:
〉何十社と受けた
今時、就活学生ですら何十社と受ける時代
あなたは何百社と受けなきゃならないのではないですか?
ひとつの会社であなたの
条件を満たす会社は
なかなかみつからないでしょうね。でしたらダブルワーク、トリプルワークの手段があります。日時指定の定時あがり残業なしの会社を選択すればよいですよ。私もかつてフォースワークまでやりました。
まあ、タクシードライバーも警備員も清掃員でもよければさほど難しくないかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の事で教えて下さい。 再就職手当は2年前に受給しているので、貰えないのは承知しています。 失 2 2023/04/26 12:46
- その他(就職・転職・働き方) 現在、無職で仕事を探してる40代半ば男性です。 スキルや資格も特になく、応募して実際に面接に行き 試 2 2023/04/23 18:25
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
47歳 無職 男です。仕事が見つかりません。何の資格も有りません。独身 家持ち 住宅ローン、車のロー
大人・中高年
-
51歳で無職になりました。助けてください
アルバイト・パート
-
55歳無職これからどうしたらいいのでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
-
4
50代独身女です。生きて行く気力もないです。
片思い・告白
-
5
半年も無職です…
労働相談
-
6
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
7
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
労働相談
-
8
無職6ヶ月にもなるとさ、自信がひとつもないんだよ。ひとつも。怖くて怖くてたまらない。死にたいっ
転職
-
9
40代後半男性独身で1年半無職の人間が立ち直る方法について
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
56歳失業中のオヤジです。
退職・失業・リストラ
-
11
病気で無職49歳独身男すべての事を諦めるしかない?
出会い・合コン
-
12
もう、人生そのものが無理で絶望です。助けてください。47歳。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
私はもうすぐ50歳……旦那が無職です。 旦那は53歳。仕事を探してはいるけど、日払いの仕事位しかなく
その他(就職・転職・働き方)
-
14
50代女性無職です。この年齢でハローワークの就職支援訓練を受けて、再就職の道はありますか?只今絶賛迷
ハローワーク・職業安定所
-
15
56歳で会社を退職して引退しています。仕事、アルバイト、趣味、生き方など漠然としてますが、きたんのな
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
46歳無職男性です。コロナで仕事失いました。この年齢で仕事は見つかるでしょうか、不安があります。よろ
高齢者・シニア
-
17
40代後半です。再就職諦めました。妻と子供3人。もう死ぬくらいしか方法が思い浮かびません。40代後半
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
試用期間中ですが…辛いです。
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
-
就活 PRすることがないです
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
在宅勤務で孤独感を感じていま...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
仕事を投げ出した経験、すぐに...
-
待遇とやりがい どっちを優先?
-
私は、情けないおばさんですよね…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
制服の返還
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
産休取得者の代替要員に・・・...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
不器用な自分。自信をなくして...
-
今日当日欠勤をしてしまい、明...
おすすめ情報