dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

排気量、大きさが違うので一概に比較はできないですが、アクアとプリウス購入するとしたらどちらにしますか?理由もつけて教えてください。
実際に持っている方はいい点悪い点など教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

当方、アクア乗りですけど


選択の決め手は実際ほぼ外観
プリウスの5ドアグラスハッチバックで
ガラスのつなぎ目が、ちょうどバックミラーから後ろを見たときに
中央に来ることが堪えられなかった

まだ、αとアクアならちょっと迷ったのですけど
月2000キロ乗ってるので
αだとちょっと金銭的につらい(5年で乗り換えに400万はつらい)
ということでアクアにしました

ただ、高速走行の燃費、実測100キロとか流れで乗っているときの
燃費落ちはプリウスよりも悪いらしいです

あと、アクアのハイブリットシステムは
プリウス2代目のデチューンなので、信頼性とかそういうのは
もう枯れた技術だと思って心配はしていないのですがね
あれは、重量が1080キロって軽いから燃費がいいという話です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
実は現在2代目プリウスに乗っておりまして、10年たちましたのでアクアを先日契約しました。
2代目プリウス走行距離7万kmですが、バッテリーはまだまだ持ちそうでした。燃費落ちもありませんでしたが、さすがに10年となると次の車が・・・ということで今回の質問をさせていただきました。

お礼日時:2015/02/03 20:10

今買うならアクア。


プリウスは今年フルチェンジするので、プリウスならフルチェンを待ちます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはりそうですよね。私も同意見です!

お礼日時:2015/02/03 20:11

プリウスは完成度も高く信頼性はありあすね。

アクアよりパワーがあります。
どっちがいいかは、先に回答あったと同じで、コストパフォーマンス絡みの他
年間走る距離・何年乗るつもりかで分かれると思います。
主題からそれるかもしれませんが、
ハイブリッドはトヨタとホンダでは中身が全然違いますので気をつけてください。
後者はただの電動アシスト駆動です。スズキのS-エネチャージと同じジャンル。
マツダもスバルもトヨタのシステムを積んでいます。(モータ・エンジン⇒独立駆動可)
更に、外れますがマツダデミオ・クリーンジーゼル(1,5ℓD)もいいですよ。
6速MTで30Km(Jo8)ですよ。トルクは2.5ℓガソリン車並みです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
かなり参考になりました。実は先日アクアを契約してきました!

お礼日時:2015/02/03 20:12

ハイブリットの機構が ちゃちな アクアはお薦めしません 


後席が狭く 子供程度しか載せられないとか 長く乗るのは、つらい

7年程度で来る バッテリー交換などの際 茶寮価格に対して 交換バッテリー費用などが割高に強く感じるとか言われますねー

短期間 2~3年で手放すのなら アクアでも 5年以上乗るとか後席に人をのせる機会が多いなら プリウスをお薦めします。

個人的には、FitHV 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は先日アクアを契約いたしまして、回答者様がおっしゃるように短期間で次期プリウスに動くかもしれません。

お礼日時:2015/02/03 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!