
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今年、これから就職した場合、
貴方の方から住民税の納付書を会社に提出して特別徴収(給与天引き)にして貰う場合以外は
住民税は給与から天引きされません・・・通常の場合
(例外で会社の方から、住民税を天引きにしますよと話があった場合は、今年の分は支払ったと答えれば良いのでは)
来年の1/1に会社に在籍していると、会社は貴方の居住地の市に「給与支払報告書」を提出します
その後、市の方から会社に貴方の住民税の通知が届き、その金額を来年の6月から12分割で支払うようになります
No.1
- 回答日時:
転職したときの住民税の支払いに関しての一般的な流れは、
1:もとの会社の給与から税金が天引き→退職により税金は個人払いに変更
→転職後、会社の給与から税金は天引されず個人払いが継続(翌年から給与天引)
2:もとの会社の給与から税金が天引き→退職時に未払い分を一括で天引
→転職後、会社の給与から税金は天引されず(翌年から給与天引)
3:もとの会社の給与から税金が天引き→退職により税金は個人払いに変更
→転職後、個人払い分を会社の給与から天引するよう転職した会社へ申請
4:退職などで新年度の税金が天引きされる状態になく当初から個人払い扱い
→転職後、会社の給与から税金は天引されず個人払いが継続(翌年から給与天引)
5:退職などで新年度の税金が天引きされる状態になく当初から個人払い扱い
→転職後、個人払い分を会社の給与から天引するよう転職した会社へ申請
以上の流れのなかで、昨年中の収入が転職後の会社に知られてしまう可能性があるのは、
「3と5」の場合だけですが、どちらもあなたが会社に申請しなければ、ならない流れです。
ただし、変な固定観念を持ってる会社などで天引きへの切り替えを強要してくる場合なども想定し、
念のため、個人払いの税金がゼロである理由は考えておいた方がいいと思います。
例えば、
・退職時に一括で税金を払ったので、今年度はもう支払済である
・昨年は就職していなかったので、住民税がゼロである
・昨年は海外勤務のため国内収入が無かった などなど
このほか、年末調整で前職分の源泉徴収票の提出を求められるのですが、
必要なのは今年の源泉ですから、今回は前職が去年の話なので、提出する必要がありません。
自分の知り合いにも同じような質問をされたことがあり、お気持ちは理解できます。
しかし、税金の面からは精神疾患があった旨は、上記の推察により可能性は非常に低いです。
色々気になってしまうかとは思いますが、まずは気持ちを健康にしてから、
良い就職先を見つけて、自信を持って仕事に励めるように頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税の扶養控除について ややこしい過去です 4 2023/01/20 21:13
- 住民税 住民税について質問です。 今年三月で退職し、4月から新しい職場で働いております。 産休育休等で、一昨 2 2022/06/10 20:47
- 住民税 住民税について質問です。 2022年6月10日付けで退職してその翌日6月11に新しい職場に転職しまし 5 2023/05/26 17:09
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
- 転職 転職先の会社に現職の職場で欠勤を多くしていたことはバレてしまいますか? 5 2022/08/25 15:42
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- ふるさと納税 ふるさと納税の金額や控除のタイミング 1 2023/04/04 00:15
- 確定申告 確定申告に詳しい方(税理士等の資格をお持ちの方)お願いします 4 2022/11/29 22:56
- 住民税 住民税について 私は2022年3月中旬に退職し、同年3月下旬から職に就いています(副業は一切していま 4 2022/06/16 00:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転居先を隠したい【退職/前職場】
-
1人事務員の退職
-
辞める時期・転職活動の時期に...
-
転職10日目です。引き継ぐ内容...
-
退職日に菓子おりは必要?
-
公務員採用における職歴確認に...
-
餞別の逆
-
1年でお仕事を辞めた方に質問...
-
長期出張を打診されました
-
退職時の代休期間中に転職先で...
-
保育士をしています。 8年目を...
-
退職
-
コンプライアンス違反があった...
-
転職によって、退職する際は菓...
-
取引先社員を雇用するってよく...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
転職して入社した会社を4ヶ月で...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
転職10日目です。引き継ぐ内容...
-
餞別の逆
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
退職...死にたいぐらい辛いです。
-
転居先を隠したい【退職/前職場】
-
1人事務員の退職
-
出戻り転職
-
コンプライアンス違反があった...
-
転職活動中の24歳女です。 これ...
-
転職によって、退職する際は菓...
-
他のスーパーへの転職について
-
公務員採用における職歴確認に...
-
今年入社した会社をわずか7ヶ月...
-
転職先は秘密にできるのか!?
-
勤務希望開始日の記入(猶予が1...
-
転職が決まった後の今いる職場...
-
退職時の引継ぎ
-
別れそうなタイミングでの彼の...
-
取引先社員を雇用するってよく...
おすすめ情報