dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だって、

両方とも、「思った事を包み隠さずにいう」のは同じですよね?

では、どう「違い」がありますか??

ちょっと、この「2つの語句の意味の違い」をお願いします!!><;;

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、私は「よくも悪くも正直なアスペルガー」ですw

    ご回答お願いしますw

      補足日時:2015/02/03 04:03
  • 「出る杭」は2つの意味があるのですか?

    また、私は良く「火中の栗を拾って火傷をしたがるね><」

    とか、いわれてしまいます><

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/03 19:11

A 回答 (5件)

#3です。


<補足拝見>
>「出る杭」は2つの意味があるのですか?

はい。「頭角を現す者」「余計なことをする者」という意味では二通りでしょうね。
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
「余計なことをする者」と「余計なことを言う者」に分ければ3通りでしょうか。

>また、私は良く「火中の栗を拾って火傷をしたがるね><」
とか、いわれてしまいます><

そうでしたか。^^;
「他人の利益のために危険を冒す」ことがあるのですね。
とても気持ちの優しい方なのでしょう。
ただ、非常に重要なことなのですが、危険を冒してまで他人の利益のためになることをしても、その他人にとっては迷惑だ、という点です。
他人に危険を冒させてまで自分の利益を得たいと考える人間は極めて稀だからです。
よく言われるところの「有りがた迷惑」になる場合がほとんどですから、なるべく自粛なさるほうがお互いのために有益です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちが優しい!!!

って言って下さって、ありがとうございます。。

でも、それが、「ありがた迷惑」になるんですね。。。

因みに、かなり、他人に「干渉」してしまいます。。。

課題ですねw

お礼日時:2015/02/04 08:18

>両方とも、「思った事を包み隠さずにいう」のは同じですよね


一面から見ただけのこと。
もっとも、一面もかなり絞った一面でないとそう言う理解はできませんが。
言葉の感性からやりなをしてから質問が必要です。
    • good
    • 0

「裏表が無い」⇒内と外に違いがないこと。


「出る杭は打たれる」⇒頭角を現す者、あるいは、余計なことを言ったりやったりする者は、他人から憎まれたり制裁を受けたりしがちだ、ということ。

>両方とも、「思った事を包み隠さずにいう」のは同じですよね?

いえ、違います。理由は2つあります。
まず、「裏表が無く、思った事を包み隠さずに言う人」は「出る杭」になり得ますが、裏表が無くても、「思った事を包み隠さずに言わない人」は「出る杭」ではありません。
また、「思った事を包み隠さずに言う人」でなくても、「頭角を現す者」や、「思ったことをなんでも実行してしまう者」などは「出る杭」になります。
つまり、「思った事を包み隠さずに言う人」というのは、「出る杭」の一例にすぎない、ということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

思った事を包み隠さずにいう このような場合も時として或る と言う意味では そうでしょうが、だいぶ中身が違います。



裏表が無い これは 言う事、する事が 日によってコロコロ変わる、言っていることと反対の考えを持っている とか 嘘をつく そう言う事がない 等に使う言葉です。信頼できる と言う事です。
「思った事を包み隠さずにいう」 と言うのとは少し違います。言ったことに嘘がない となり、言うかいわないか は別です。言わない方が良い と思えば、決して言わない (これは秘密にしてね と言われ 秘密にする と約束すれば 必ず守る。表裏のある人は どっかでバラしてしまう。)
 
明日行くよ と言いながら、特別な事情もないのに行かない。(嘘をついた)
君はいい人だ と言いながら、他でその人の悪口を言っている (相手や場所でコロコロ変わっている)等は 表裏のある人 と言います(嘘つき とか あてに出来ない人 等の意味)。


出る杭 とは でしゃばる、俺が、俺が と自己主張が強い 時や、先輩がいて 何か話している時、それなら 俺もやった、俺の方が上手い 等と 人を押しのけて 話を奪う等を言います。
目立ちたいがために 嘘でも言うことが有ります。行ったこともないのに、人の話を奪って
「俺も行った。・・・がすごかった」 等と言う。

これは、出る杭は打たれる=飛び出ている杭や釘などは 打ち込まれる=でしゃばる人や、人を押しのけて自己主張などすると、批判されたり、嫌われたりする となります。そうならない様気を付けましょう、慎み深くした方が良い と言う 格言(諺)になります。

したがって「思った事を包み隠さずにいう」と言う事は、両方 とも当てはまりません。
これは 正直に言う であって、表裏のない人は、言う場合でも、相手を気遣って 全部を言わない時も有ります。その代り 他でも 全部を言いません。思っても言うべきでない と判断すれば、誰に対しても同じ態度で臨む。(これは この人のためには 言った方が良いと判断出来れば言うでしょうが、ほかの人には言わない という場合も有ります。)

出る杭は 目立ちたいので、全部の他に 尾ひれを付けて誇張することも多くあります。

このように思っておりますが。

国語の先生なら 又別の言い方も有るでしょうが、ただの人ですのでご承知ください。
    • good
    • 1

逆。



「出る杭は打たれる」というように、出過ぎたまねをすると叩かれるから思ったことを包み隠さず言うことをするな、ということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!