

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確信がある訳ではないですが,時刻というもの,例えば「7時30分に」というのは,わざわざwhenと主語it,および述語動詞, 例えばwasを用いて
when it was 7:30,・・・
形で副詞節を作らなくても,
at 7:30
と表現すれば済んでしまうからではないでしょうか.日本語においても
「7時半であったとき」
とわざわざ言わないで,簡単に
「7時半に」
と言うのと同じような気がしますが・・・.
合っているかどうか自信はありませんが,参考になりましたら・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/04 22:40
ありがとうございました。
おおっ! わかりました!! そうですね、二重表現になってしまう。at half past sevenで済んでしまう。 そりゃ②の方で時間を区切って目立たさないといけない訳だ。 納得しました。

No.2
- 回答日時:
回答者NO.1です.
投稿してから夕食を摂り,もう一度自分の回答を見直したところ,質問者さんの疑問に十分に答えた回答にはなっていないことに気づきましたので,少し補足します.
When I finished my homework, it was half past seven.
あるいは,次のようにwhen節を後にまわして
It was half past seven when I finished my homework.
と書いてもよいのですが,これらは日本語に置き換えると
「私が宿題を終えたときは7時半でした」
ちょっと言い換えると,
「私が宿題を終えたのは7時半でした」
となります.これは「7時半」が強調された表現です.友達と早く宿題をやり上げることを競い合っている状況を想像して下さい.友達が「9時にやり上げた・・・」と言ったことに対して,
「遅いな・・・,俺なんか終えたのは7時半だぞ・・・」
と威張っている感じです.
これに対して,
When it was half past seven, I finished my homework.
あるいは,when節を後にまわして,
I finished my homework when it was half past seven.
と書いてもよいのですが,これらは日本語に置き換えると
「7時半に私は宿題を終えました」
となります.これは「宿題を終えた」ということが強調された表現です.先程と同様,友達と宿題のことで競い合っています.友達が「まだできてないんだ・・・」と言ったことに対して
「お前まだできてないのか.遅いな・・・.俺なんかやってしまったさ.7時半にね」
という感じです.そしてこの場合は,通例,先程投稿した回答の中で申し上げたように,
I finished my homework at 7:30.
で済ましてしまうのが普通ですね.
以上で,補足を終わります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
This is who I am.どういう意味...
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
-
人を「揉む」という英語について。
-
How might~という表現について
-
誤文「There is my book on the...
-
mental clarity
-
thanks! と thx の違い。
-
お送りしました+済みです
-
1台、2台…の英語での書き方
-
英語でのプロフィールの書き方
-
物体が半分地中に埋まっている...
-
I adore you の意味・・・・
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
「AはBの誤りです」を英語で旨...
-
「…してきている」という表現に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Please be advised
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
「全社」の英語表記を教えてく...
-
「…してきている」という表現に...
-
What do you do after school? ...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
afterの用法について
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
人を「揉む」という英語について。
-
This is who I am.どういう意味...
-
【貿易用語】within EOM 60days...
-
お送りしました+済みです
-
数字の表現で(弱)とは
おすすめ情報