
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
東京都住宅供給公社が管理してますので
東京都住宅供給公社が東京都知事の承認を受けて決定しています。
東京都住宅条例(利用料金)
第八十九条 第八十七条第二項の許可を受けた者は、
指定管理者に、駐車場の利用に係る料金及び次条に規定する保証金を納付しなければならない。
3 駐車料金の額は、一月につき五万五千円以内で、
近傍の民間駐車場の賃料水準等を考慮して地域ごとに知事の定める額の範囲内において
指定管理者が定めるものとする。
この場合において、指定管理者はあらかじめ知事の承認を得なければならない。
指定管理者とは
地方公共団体が、公の施設の管理を行わせるために、期間を定めて指定する団体のこと。です。
出典wikipedia
No.2
- 回答日時:
>>自治会は管理組合に相当すると考えます。
この点はっきりさせるにはどうすればよいですか。
管理組合は、あくまでもJKKになりますので、自治会は施設費用や、現場での清掃や修繕などの申請などの細かい調整や住民の意見の集約や周知などのボランティア組織です。
No.1
- 回答日時:
東京都都市整備局で決定し、JKK東京都住宅供給公社が運営します。
都営住宅に設置された共用部分(廊下・階段・敷地・集会所等)の電気・水道・清掃等にかかる費用は、団地入居者の代表者(自治会等)を通じて入居者に支払うように決められています。
上記の決まりで、自治会は上記施設の管理運営を任されます。
>上記の決まりで、自治会は上記施設の管理運営を任されます。
私も同じ考えなのですが、都営の自治会は管理組合ではないという意見が多いです。
総会で配られる自治会の収支報告書には共用部分(廊下・階段・敷地・集会所等)の電気・水道・清掃等にかかる費用の支出分の記載が見当たらない。
以前よりこの件に関しては以前より疑問に思っていました。
共用部分の電気・水道・清掃等にかかる費用を支出していれば、自治会は管理組合に相当すると考えます。
この点はっきりさせるにはどうすればよいですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 【東京都】自宅の駐車場【1台分】を駐車場として貸す事はできますか? 4 2023/01/06 08:59
- その他(交通機関・地図) 都内近郊で駐車場 5 2023/03/29 20:10
- その他(車) プラド 社用車について教えてください。 社用車はローンで買っているので車検証の 所有者 ローン会社 3 2022/07/29 20:32
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 駐車場・駐輪場 東京都区内のチェーンレストランの駐車場は、有料が多いのですか? 2 2022/11/15 09:13
- 電車・路線・地下鉄 有料のエスカレーターを導入したら使いますか? 6 2023/07/23 00:52
- 関西 6月に一泊か二泊で京都に旅行に行く予定ですが、宿泊は大津にする予定です。 大津まで車で行きますが、京 5 2023/04/22 18:38
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の初期費用について。 7月に賃貸へ引越をするのですが、初期費用をできるだけ安くしたいです。 昨年 1 2023/06/01 12:38
- モテる・モテたい 東京の会社で働いている方に 5 2022/07/14 15:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
このエースコックのワンタン麺...
-
瑞宝単光章って何?
-
一般競争入札の参加資格
-
茨城県の地名(神栖市の小字)...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
不服申し立ての仕方
-
近所の団地の図面を入手するには?
-
町内会の会長を解任したいが、...
-
福祉施設を集団辞職する際の相談
-
マイナンバーカードの特典
-
私はマンションの大家です。生...
-
「国税局」&「税務署」は調査...
-
「都内」は23区内の事ですが...
-
12/11総務省顧問任免
-
(海上自衛隊)「フリゲート」...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
老人クラブの解散について
-
米国や欧米にも天下りってある?
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
宮内庁御用達と献上品の違いって?
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
住所について 住所では殆どが番...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
組織に対する敬語
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
複数人数で料理を突いていると...
-
愛知県 スリックカート
おすすめ情報