許せない心理テスト

グチになりますが、先日ツルっと滑って事故ってしまいました。
割と急なカーブのド真ん中にマンホールがあり、夜な上初めての道だったので気づきませんでした。
速度もかなり落としてたんですが滑るときは滑りますね!
位置を変えるなりコンクリート舗装のマンホールにするなり方法がある気がしますが、やはり金属製の方が保守しやすいんでしょうかね。救急車の人が言うには、ほぼ毎月誰かが同じ場所でコケるそうです。

A 回答 (8件)

こんにちは。



まずは大怪我にならなかったようで、何よりです。
※質問を書けるということは、意識はあるということですので……。

四輪主体の道路ですので、現状では仕方ないですね。
いわゆる「キープ・レフト」も、
そもそもは車が普及しバイクが邪魔になったという理由からです。
ですが、その後は都合の良いように解釈が変更され、現在に至ります。

滑る物のの筆頭にマンホールが挙げられますが、
路面表記の白線も怖ろしいですよ。
マンホールは、まだ表面に刻みが付いていますのでマシですが、
雨の日の白線は、ほとんどグリップしないので要注意です。
「スピード落とせ」などの表記は余計なお世話ですね。
あのペイントでタイヤが空転してしまいます。

2輪車は税金も安いですし、駆逐したいのでしょうね。

ではでは。
    • good
    • 0

今の道路は車を中心に考えて設計するからマンホールの


蓋が車線の中心にくることが多いんです。
なぜかと言えば結果的に四輪に踏まれないから長持ちするんです。
しかもそういう道は、そのカーブだけに限らず全線大体真ん中に
設置されていることが多いから、慎重な人なら疑って通るから
コケないんです。特に平野部は地盤沈下もあるため、マンホール
踏むと弾んでハンドル取られるし、乗り心地が悪いし。

たとえ「この先カーブマンホール蓋あり」なんて看板があっても
夜なら見落とすし全部読めず「あれれ?」って思っているうちに乗っかるし。
痛い思いと出費をするのは自分だから初めて、夜なら特に気をつけましょう。
冬は落ち葉も凍結もあるから細心の注意払って丁度いいです。
    • good
    • 0

>ほぼ毎月誰かが同じ場所でコケる



道路のちょうどいいところにあるのはNTTのマンホールが多いんじゃないでしょうか。
以前NTTの人に聞いたら「ケーブルの曲率がどうのこうの・・・」とか言い訳してましたが。

まあ、知らない道、暗い時は十分なマージンを取っておくべきとしかアドバイスのしようがありませんね。
    • good
    • 0

まっすぐ通過すれば滑りませんよ



金属製のほうが、長持ちします。

コンクリートにすると削れて保守が必要になり、保守に多額の費用が掛かりますので普及しません
    • good
    • 0

>滑るときは滑りますね


濡れた鉄板の上は、必ず滑ります、急加速、急減速、急カーブ。
路面との摩擦が必要な場面では・・・。
    • good
    • 0

習ってますけどね。

    • good
    • 0

>救急車の人が言うには、ほぼ毎月誰かが同じ場所でコケるそうです。


これは少し問題があるかも。

原因は、マンホールもあるけど、そんなにこけるとオイル漏れもあり、道路にしみ込んでいて雨が降ると浮いてきてるかも知れませんね。

警察に言ってみたらどうですか?
スピード出し過ぎやと言われると思うけど、救急がそう言ってるしね。
    • good
    • 0

危険ですね。

特にトルクの大きなバイクだとそのトルクが勝ってしまって直線でもすべることがあります。いちよモノによっては表面にアスファルトを塗って滑り難くしている例があることはあるんですがね。

ただ最近のマンホールはご当地のアピールのための看板のような存在になってとてもデザイン性の富んだもの出てきていますからアスファルトなんて塗り込むのは反対。したがって少しでもライダーから視認しやすくして回避しやすくすればいいんじゃないですないかなあ。それに表面の加工次第ではタイヤの食いつきがいいように金属に混ぜ物をするなんて方法もあるのかもしれない。それができれば日本だけではなく世界にアピールできる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報