
こんにちは。
私は二ヶ月の子供がいますが、出産前後の義母の振る舞いに一気に拒絶反応がで、徐々に感情が自分ではセーブできなくなってきています。
このままでは夫との関係にも支障をきたすのではないかと、内心危惧していますが、自分で感情を抑えるにも限界を感じています。
出産前から、義母は悪気なくおせっかいというか、ぐいぐいくるタイプで、新居を見学する際にも私より先に夫と同行したり、結婚式に私の実母を差し置いて控え室に入り浸ったり、私の就職先を勝手に斡旋したり、嫌だなと思うこともありました。
でも、なんとか流してきましたが、出産前後から待望の初孫ということで、度を越してきました。
義母は女の子を希望していたのですが、妊娠した当時から冗談かもしれませんが、男の子だったらちんちんをきると言っていました。また私に似た可愛い子を産んでと何度となく言われました。
この頃から、私の子供なのにな、義母のために産むわけじゃないと嫌な気持ちがありました。
そもそも義母は自分の孫!という気持ちが強く、嫁の子供という意識は全くない感じでした。
出産は緊急帝王切開なり、産後も貧血やむくみで大変でした。
導尿されて点滴もしてベッドに寝たきりになっているのに、手術当日から部屋に入り浸り、自ら看護師さんに子供を連れてくるようにいい、私のベッドに腰掛け、子供を抱っこ。
私がママよ~私に似て可愛くなってね~と何度も言っていました。フラッシュをたいて、赤ちゃんの写真を大量にとったり、やりたい放題でした。
思う存分子供で遊んだあと、私は用なしとばかりにさっさと帰って行きました。
また、自分の親戚にも連絡したらしく、翌日から見舞い客が何人もこられました。
痛みと疲労で体調最悪でしたが、背中にいれた麻酔を追加してもらって、対応しました。
夫や義弟からあんまりでしゃばるな。嫁のことを考えろ、と言われたそうですが、義母は自分の孫なのに何が悪いと、どこ吹く風だったそうです。
里帰りから帰った今は、私の実母が少し離れた距離に住んでいるためか、自分が育てたいと思っているらしく、私や夫に孫を預けろ、面倒みさせろと言ったことを言ってきます。
まだ首も座っていない新生児なのに、自分が孫をかまいたいだけで、無責任なことを言うことにも腹が立ちます。
家に来ても、子供が寝ていても抱っこするまで帰りません。正直見せるのも嫌な気持ちです。義母が来る日は本当に憂鬱です。
私の嫌悪感は、孫が可愛いのはわかりますが、産後の体調を全く気遣ってもらなかったこと。その前後の自己中な振る舞いに義母の本質を見た気がして、人間的に嫌になりました。
私の実母がわりと放任な感じの人間なので、粘着的な性格の義母が受け付けないのもあります。
しかし、子供にとっておばあちゃんなのは間違いなく、会わせたくないし、触って欲しくない、と思う自分が心が狭いな、と思ったりします。
また夫に、私の前でも自分をママだと言ったり、私から子供を取り上げようとしているんじゃないかと腹が立って、義母のことを責めたりしたこともあります。
やはり、自分の母親を悪く言われるのは嫌ですよね・・・。
言ったあとで自己嫌悪しますが、いまはどうしても義母が許容できません。
産後はよく子供を守る本能が働き、特に義母に悪感情を持ちやすいと聞きましたが、それでしょうか。
また、どれぐらいの期間で平常に戻りましたか?
経験のある方、ご存知の方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なかなか凄いお姑さんですね。
なぜ姑さんって孫に私がママよーとかばあちゃんの方がいいよねーとかやるんでしょうね。
嫌な気持ちになって当たり前だと思います。
ましてや産後ただでさえ大変なのに、緊急帝王切開なんて聞いただけで大変でしたね。
ほんとにお疲れさまでした。
まだ2ヶ月ですよね。
姑さんとのお付き合いの仕方が分からず、
当たり前だと思います。
もう少しすると、お散歩も行けるようになるしお出掛けもしやすくなりますから
赤ちゃんと出掛けちゃえばいいと思います(笑)
あまりに不快なこと言われるようなら
ご主人にその気持ちを伝えて、あなたのお母さんなんとかしてよ、と。
嫌いになりたくないけどなってしまいそうよと一度本気でガツンといってもらいましょう。
溜めると産後鬱になりかねません。
でも、姑さんのためにそんなのにならなくていいんです。
相手がガツガツ来るならガシガシ追い返しましょう。
適度に来るなら受け入れるよ、と拒否だけでなく相手に打開案もきちんと出してあげてください。
お姑さんとの関係も大変だと思いますが、
まずは自分がどうすれば楽になるのか考えていい時期だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
何故女性は義母に敵意を剥き出しにするの?
確かにKYな義母な人だと思いますが、貴女の器の小ささも感じます。
義母がどんなに頑張っても、母にはなれないわけで、顔で笑って心で蔑めば済むわけで、要するに感情をコントロールするわけです。
旦那が貴女の両親に同じイラつきを持ちますか?
心ではあるかもしれませんが、激昂はしないはずです。
子供を守と言うより、自分の自尊心を守っている気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
義母のおせっかいについて(産後の手伝い)
その他(家族・家庭)
-
お宮参りに参加するつもりの義母に困っています
兄弟・姉妹
-
産後、義母のことが異常なほど嫌いになってしまいました。
父親・母親
-
-
4
孫のことで、嫁に許可を取りますか?
父親・母親
-
5
義母に言ってしまいました
兄弟・姉妹
-
6
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
-
7
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
孫ができた義母の態度が好きになれません
失恋・別れ
-
9
義両親の訪問が苦痛でたまりません
親戚
-
10
嫁と姑が孫の世話についてもめています
兄弟・姉妹
-
11
産後、姑の訪問を断っても大丈夫でしょうか
子育て
-
12
初孫ちゃんは
父親・母親
-
13
嫁が子離れできません。 1人息子が結婚し、2年前に孫が出来ました。 可愛くて可愛くて仕方がなく、近距
子供・未成年
-
14
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
15
手伝いたいという義母の心理は? 姑の立場の方に聞きたいです。 息子夫婦の引っ越し、上棟式、産後、、、
夫婦
-
16
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
17
産後5ヶ月 義母に対して思うこと
子育て
-
18
お嫁さんの送ってくれる孫の写真の事
その他(家族・家庭)
-
19
息子の嫁が家に孫を連れて来ません。孫が生まれるまで家が散らかっているのと汚いという理由で嫁を家に入れ
その他(家族・家庭)
-
20
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母の妊娠が発覚しました
-
姑の言動を気にしない方法って...
-
DNA検査・・・受けるべき?
-
義妹が今週末に帰ってきます… ...
-
義母がお古くれるのを断る方法
-
義母がケーキ・サイダーを孫に...
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
姑が孫と話をしたいために毎日...
-
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
義父母が許せません。。。(長...
-
1歳児に炭酸飲料
-
赤ちゃんを泣かせろ!
-
男性のかた、自分のお母さんを...
-
保育園か義母か。
-
けんちん汁はみなさんご存知で...
-
私の育児法に義母&義母の姉が...
-
義母、孫に無関心。
-
義母のおせっかいについて(産後...
-
義母が3人目を授かることに否定的
-
育児が辛いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義母の妊娠が発覚しました
-
出産直前、義両親が遊びに来た...
-
出産後手伝いに来てくれた義母...
-
義母のおせっかいについて(産後...
-
保育園のお迎え義母に頼むべき?
-
産後の手伝いで義母が来るのは...
-
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
臨月で、人がくるのは辛いんで...
-
子供がママより義母になつく。
-
妻の母が嫌いです
-
産後 義母が泊まり込む 断り方
-
肺炎の姪への見舞金が足りない...
-
産後の嫁
-
義母がお古くれるのを断る方法
-
息子が義母を母親だと思っています
-
赤ちゃん ママより義母が好き?
-
大泣きしている娘を自分のとこ...
-
第二子の出産入院中、義母が自...
-
これもPTSDでしょうか?
-
義実家が不潔に見えてしまう・・・
おすすめ情報