
こんにちは。
弁護士や司法書士に任意後見契約と、後見開始前の任意代理契約をお願いした場合の料金体系について教えてください。
各社のホームページでは月額2万円や3万円などとしているケースが多いようですが、この他にも各種対応をしてもらう毎に報酬が発生するのでしょうか?
例えば、入院中に病院に来て支払いをしてもらった、介護施設と契約してもらったといった場合に、交通費が発生するのはもちろんですが、上記月額のほかに報酬が発生するものなのでしょうか。
もし、発生しないとなると、何でもお願いして小間使いのようになってしまいそうですが、どのようなシステムなのか教えてください。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>各社のホームページでは月額2万円や3万円などとしているケースが多いようですが、この他にも各種対応をしてもらう毎に報酬が発生するのでしょうか?
契約の内容によります。ですから、公正証書で任意後見契約を締結する前に弁護士や司法書士に何をしてもらいたいのか、それに対してどのような報酬が発生するか、ライフプランも含めて、納得いくまで話し合いをしてください。ですから、複数の弁護士や司法書士と話し合って、自分で信頼出ると思える人、自分の気持ちを理解してくれる人を見つけましょう。
極端な例ですが、預金管理や入院費用の支払いが契約の内容になっているとして、月額2,3万円の定額の報酬が発生するにもかかわらず、通帳記帳や入院費用の支払で日当が発生するような契約内容になっていたら、そんな提案をするような弁護士は信用しませんから、決して、その弁護士に依頼することはありません。
>もし、発生しないとなると、何でもお願いして小間使いのようになってしまいそうですが
契約の内容にないことはやりませんから、そういうことにはなりません。月額の定額の報酬の他に、特別な行為をした場合、たとえば、不動産の管理処分が契約の内容になっている場合で、売却をした場合は、売却額の何パーセントを報酬とするというような内容を定めることがあります。もし、定めてなかったら、月額の定額報酬以外に支払う必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 宜しくお願い致します。 カードローンの任意整理を司法書士に依頼しました。 借金が96293円、司法書 2 2022/11/11 21:53
- 国民年金・基礎年金 社労士との契約後、社労士と連絡が取れなくなった場合って契約の状態は法的にどうなるのでしょうか? 成人 6 2022/09/28 02:07
- その他(法律) 「離婚訴訟での和解案が出た場合の弁護士の報酬について」 1 2022/07/20 15:49
- その他(お金・保険・資産運用) 愛人契約 1 2022/09/17 08:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- 金銭トラブル・債権回収 弁護士から通知書が届きましたが内容がデタラメでした。こんないい加減な仕事するのですか? 10 2023/01/11 09:35
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 弁護士の報酬について。 交通事故(通勤災害)で後遺障害等級がつき労災側と自賠責側からお金が出ます。 2 2023/02/25 12:53
- その他(車) レクサス車について、契約後、キャンセルできるのででしょうか?発注は2カ月前、納車は4カ月後です。交渉 3 2022/04/12 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
生活保護のレオパレス
-
「異議なく承諾する」という契...
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
家庭教師のトライを最速で辞め...
-
任意代理契約と任意後見契約、...
-
事業用定期借地権設定覚書の賃...
-
署名のみ手書きで十分ですか?
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
ソフトウェアの瑕疵担保と保守...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
もう、20年前の話ですが、エス...
-
知人に賃貸契約の名義貸しを頼...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
単価契約による契約の成立、指...
-
建築業者との契約条項について
-
退職した社員が契約書を紛失?...
-
すしざんまい築地をでると、カ...
-
継続的取引の契約書書式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
もう、20年前の話ですが、エス...
-
個人との契約締結時の、相手の敬称
-
契約書、ファクスのやりとりで...
-
支払日は契約期間内?
-
契約書の一部の手書きの有効性
-
契約書締結の日付はどの時点で...
-
契約書に割り印を押さなかった...
-
駐車場の除雪について。とって...
-
保険契約書の署名に使う漢字に...
-
法人同士の契約書上の印鑑-個人...
-
公文の指導員を一刻も早く辞めたい
-
仕様書と契約書について
-
契約期間の自動更新について
-
「覚書」締結をなかったことに...
おすすめ情報