dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50歳を過ぎ再就職先が無く、置き薬のルート営業の募集を見つけました。
給料は支給額(残業代、扶養手当、営業手当て等含む)29万ほどです。
勤務時間は8:00から19:00ほどで1日に15件ほど回るそうです。

この内容は妥当なのでしょうか。

実は面接に行き数日後に採用の可否返答を頂くことになっています。
その際、「採用になった場合は必ず当社へ勤めてくれますか。」との質問に「はい」と回答しています。
他にも数社の面接を受けており、置き薬のルート営業より条件がよければ断る可能性があります。
この場合、雇用契約を結ぶ前であれば問題ありませんよね?

A 回答 (4件)

30年強昔ですが、その仕事に就いたことがあります。


結婚を機に転職、1年で辞めました。
その時の経験談ですが・・・。

1日15軒ではほとんど売り上げはあがらないと思います。
ルート営業だけで売り上げを稼ごうと思うなら、30軒は回らないと。
夜討ち朝駆け、休日なしになりますね。
それで、当時、手取りで18万くらいでした。
後は現金販売の歩合がプラスされました、私が勤めたところでは。
また、飛び込みで新規に薬箱を置かせてもらうなども。
それらをこなして、40万弱の給料になりました。

私は大阪で勤めていて、受け持ちは都島区でした。
都会で置き薬なんてと思いがちですが、そんなことはありません。
意外と、田舎よりも需要がありますし、
買ってくれる人は何を勧めても買ってくれます。
まるで自分が詐欺師になったと錯覚するくらい。

営業のために、医療知識は学びました。
それが土台となり、結婚後にそれ系の資格を取り、
安定した職に就くことができました。

夜討ち朝駆け、休日なしで問題ないならば、楽な仕事と思いますよ。
あなたの年齢で営業職を選ぼうとしているならば、話術も身につけておいででしょうし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
一応、勤務時間は守られているお話しでした。
固定給で訪問がマイナスの場合、ペナルティがあるみたいです。

お礼日時:2015/02/23 21:07

金額は妥当でしょう


ただし、入ってすぐの人にそれだけの金額が支給されるとは思いませんけどね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入社した際の給与支払い書を提示されているので間違い無いと思います。
ですが、残業込みでこの金額はビックリしました。

お礼日時:2015/02/23 21:04

ノルマとか大丈夫でしょうか?


置き薬 私は大都会に住んでいますが、知人友人の範囲で使っている人がいません。
近隣にドラッグストアがひしめいています。(私の駅の周辺500mだけで6軒)

地方都市では置き薬の需要があるのかも知れませんね。
対象は車を運転しなくなった家庭のような気もしてきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当方は田舎なのでドラックストアはほとんどありません。
ノルマは賞与でペナルティー制みたいです。

お礼日時:2015/02/23 21:02

妥当というのが何を持ってか分かりませんが、年齢を考えれば寧ろ高すぎるでしょう。


ですので妥当というか一般的だと思います。
契約自体は双方の合意に基づくので、納得がいかなければ断れば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで支給額で月額40万円ほど頂いていたので、この金額が相応なのかわかりませんでした。

お礼日時:2015/02/23 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!