
西向きの高さ1.5メートル程度のブロック塀があります(ただし,この塀のすぐ西側には,高さ約4メートルの杉の木がありますので,真昼は日陰になり,午後2時を過ぎた頃からは西日が当たるようになります。)。なんの塗装もしていないので,見栄えが悪いので,つるバラをハワしてみようと考えています。
バラは,風通しのよい場所を好むとのことですので,通常はフェンスに這わせることが多いと思います。果たして,つるバラを這わせてうまくいくのか疑問もありますが,ダメ元で挑戦しようと考えています。
現在,筆頭に考えているのは,モッコウバラです。病気に強くて,成長がはやいからです。
ただし,一季咲きなので,春がすぎれば,葉の色だけを楽しむことになります。
ブロック塀に這わせるに最適なつるバラの品種を教えてください。
日陰につよく,風通しが悪くても,年中,葉っぱが青々していて,できれば返り咲きも期待できるものがいいのですが。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
バラの挿し木が付いちゃいまし...
-
5
バラ50本の花束を安く買いた...
-
6
ドイツで薔薇は愛の象徴でしょ...
-
7
今から72週間前ってのはいつに...
-
8
バラ(鉢植え)の寿命
-
9
月日が経つのがとても早くて怖...
-
10
*フランス語など「お花」に関...
-
11
『実のなる木を庭に植えるな』
-
12
花の植物の名前を教えて下さい
-
13
花の名前を教えてください。
-
14
お墓参りのお花
-
15
「品種」と「品目」の違い
-
16
お供えのお返しをお断りするには
-
17
水仙の花茎が倒れます
-
18
水栽培のヒヤシンス 脇から芽...
-
19
花の色が薄い
-
20
冬場まったく日の当たらない家。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
写真を添付します。
この写真に写っている中央左側の細い樹木のすぐ右側又は,丸いコンクリート製の蓋のブロック寄りに穴を掘ってバラを植えるつもりです。土質は,黒土です。なお,写真を撮影した時刻は,夕方で,このように西陽が当たります。