重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分のパソコンから何回も名前を変えて、デパートにクレームとかいれたら、同一人物だと分かりますかね?

IPアドレスで詳しい住所までは分からないと思いますが、番号が同じなら分かりますよね?
相手方は見てますよね?IPアドレス


コンビニの本部、デパート等にクレーム入れた場合、IPアドレスは必ず確認するんですね?

質問者からの補足コメント

  • IP変える方法ってどんな方法ですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/13 19:31

A 回答 (5件)

そりゃあ当然確認するというか、受信したメールがあるならそのヘッダにIPが書かれてるわけですから。



でも固定IPなの?
IP変える方法なんかいくらでもあるのに、わざわざ固定IPのまま何度もクレーム入れたとしたら、逆に実直な人だと思われるかも知れません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

自分のパソコンって段階で確定出来るので、


デパートが業務威圧妨害(同じメールを多数送られたらメールを読む時間が無駄に増える)などの
被害届を出したら、警察のお世話になると思います。

>IPアドレスは必ず確認するんですね?
 うん。
    • good
    • 1

大項目で言いますと営業妨害です。



苦情を言うのに ご自身が一人で十分ですよね?
    • good
    • 1

>コンビニの本部、デパート等にクレーム入れた場合、IPアドレスは必ず確認するんですね?



IPアドレスを特定する装置はありますが、コンビニ本部やデパートなどが取り入れているかどうかはわかりません。ただ、威力業務妨害の疑いのあるような「クレーム」を入れると、警察に通報され、取り調べ、逮捕されることもあるでしょう。

本当にクレームを入れたいのなら、実名を名乗って、正々堂々とクレームを入れましょう。真っ当なクレームなら、ヤクザな商売でなければ、きっちりと対応してくれます。
    • good
    • 1

何回も名前を変えて、デパートにクレームとかいれたら、それはもうクレームではなくて嫌がらせのような気がしますが・・・。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!