プロが教えるわが家の防犯対策術!

卒業式でなぜ泣くのかが疑問です。
・友達と別れるのが悲しい→生き別れるわけでもあるまいし、小中学生だったら同級生は皆近くに住んでいるのだから会おうと思えばいつでも会える
・修学旅行や文化祭、日常生活で楽しかった出来事が終わりになる→楽しかった出来事は思い出として心の中に残るし、なぜ悲しむのかがわからない
・勉強・部活をやりきったから泣く→やりきった当時に泣くのならわかるが、思い出してあえて泣くというのがわからない

私は小中高いずれの卒業式でも泣いたことがありません。一人だけ泣かないのもおかしいと思われそうで、頑張って泣こうと思いましたが泣けず、周囲から「○○さん一人だけ泣かなかったよね」と言われてしまいました。
でも、私から見ると卒業式に号泣する人の心理がわからないんです。

上の例はあくまでわかりやすく挙げただけで、普段から理屈っぽく考えているわけではありません。
そして、泣く人を批判してるわけでも、ひねくれた考えを持っているわけでもなく、純粋になぜ他のみんなはあそこまで泣くことができるのか疑問に思います。どうしてですか?

A 回答 (6件)

雰囲気で泣く、つられて泣く、あたりが正解じゃないでしょうか?


卒業式とは違いますが、それほど親しくない人の葬儀に(言いかたは悪いですが義理で)参列した時、
私と同程度に親しくなかった人が、つられて泣いているのを見たことがあります。
私が冷たい人間とかではなく、多分その人はその場の雰囲気に影響されやすい人なんだと思います。
私も卒業式で泣いたことはありません。でも悲しい時はちゃんと泣きますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

雰囲気につられやすい人というのが存在するんですね。
感受性が豊かというか、共感する心が発達してるのかもしれないですね。

お礼日時:2015/03/15 13:01

私は、小中高いずれも、泣いている人を、見たことがありません。


TVドラマなどの演技かと、思います。

 どちらかと言えば、泣くシ0ンというのは、「試合に負けたとき」ではないでしょうか?
(高校野球などは、分かりやすいかと思います。これは「悔し涙」ではないでしょうか? 本気で、努力をしてきたからこそ、流れる涙かと思うのですが。「卒業式」なんていう“形式的なもの”で涙は出ないでしょう。演技でしかないと、私は思います。)

 私の知る範囲では、皆、喜んでいました。
私は、もう、頭の中は、小学校なら「中学校」
(初めての、学生服。初めての自転車通学。全てにおいて、未知の世界)
中学校なら、「高校」
(やはり、未知なる世界)
高校なら、「大学」
(ちなみに、大学入試で「大失敗」してしまい、この時は、泣きました。努力しましたから。)


 泣くのは、あくまで「悔し涙」かと、私は、思います。

※ちなみに、「一期一会」を心掛けているのであれば、間違っても、涙は出ないかと思います。
 なぜなら、最初から、これが最初で最後と思っているのですから、涙は出るはずがないです。
(オークションでの、メールでの取引のような感じでしょうか)
  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/idiom/%E4%B8%80 …
    • good
    • 11
この回答へのお礼

それはそれで珍しいように感じますね。一人も泣いていなかったのですか?
私も悲しいよりも新しい世界へ羽ばたけるのが嬉しかった覚えがあります。
泣く人はなにか後悔があるということなのでしょうかね。

お礼日時:2015/03/14 20:23

雰囲気。



だと思います。
私も卒業式では泣かないタイプです。
今生の別れじゃあるまいし、バカバカしいと思うタイプです。
でも、あの雰囲気、とか、もう、昨日までの楽しかった学校生活の日常が終わっちゃうんだなっていう感傷がそうさせるんだと思います。
卒業の区切りで泣いておくのも気持ちの切り替えにはいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。それが一番かもしれないですね。
高校の時はこれでもう学生いられる時期は終わってしまったのか、もうそれほど若くはいられないのだなと思い寂しく感じましたけど、学校生活が楽しかったからその思い出とわかれるのがつらいという気持ちにはなったことがないんですよね。
そうですね。それでも泣くのも悪くはないですね。

お礼日時:2015/03/11 22:46

一期一会という言葉がありますね。


もう二度とこの同じ場所で同じ仲間と過ごすことはない、お別れなんだな、というところが泣けるポイントだと思います。

と言っても、私も卒業式で泣いたという記憶はないのですが、まあ何も感じなかったわけではありません。
見てると泣いてる人ばっかりじゃありませんけどね。
泣ける映画を見ても泣く人ばかりじゃないのと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一期一会ですか。私もクラスメイトに情はあるのですが、もう二度と会えないかもしれないと強い感情は生まれなかったですね。
映画の例えはわかりやすかったです。人それぞれ泣くポイントが違うのでしょうね。

お礼日時:2015/03/11 22:43

「泣く」というのは感情の発露です。


人それぞれ、感情がどこまで高ぶったら泣き出すのか、の基準は違います。

卒業式は、それまでの学校生活のあらゆる事との別離です。
様々な事が、もっと続けたいと思ってもかなわない、そこで一つのことが終わって過去になる。

それが「悲しいこと、寂しいこと、辛いこと」だと思う人の中には感情のあるレベルを超えて泣き出す人もいるでしょう。

また、泣いている人を見て、感情移入して、自分の気持ちも同化していって泣き出す人もいるでしょう。

ただそれだけの話だと思います。
そのような感情の高ぶりもなく、感情移入もしない人には無縁ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情があふれ出す限度の違いですか。
過去のことを思い出して泣くのならわかりますが、周りにつられて泣く人の気持ちはよくわからないですね。

お礼日時:2015/03/11 22:39

友人関係を新たに広げるヒトは、けっこう近くにいても数人しか逢いません。

それを考えると、この仲間内はもうないからと泣いておいたほうがいいと今では思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。今後会わなくなる可能性が高いので泣いているわけですね。
わかりました。

お礼日時:2015/03/11 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!