
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい、KW-1275Aで大丈夫なはずです。
DS-DT304BKでは、RCAでの出力しかないので、 AVN4405D、AVN5505D、AVN4406Dに接続できるビデオ音声入力には KW-1275Aしか選択肢が無いでしょう。
ただ……ワンセグだとかなり視聴しづらい感じになると思いますよ。
最近は車もほぼフルセグですからね。
No.2
- 回答日時:
直接の回答ではなく補足情報なのですが、イクリプスの2004年モデル以降の機種は特定の条件下(オーディオOFF時やFM-VICS放送局(←主にHNK-FM)以外のラジオ放送受信時など)ではフロントガラス上部に貼り付けてあるアナログテレビ用のフィルムアンテナ&ナビ本体内蔵のアナログテレビチューナー部でFM-VICSを受信していますので、地デジ化において邪魔にならない限りはアナログテレビ用のフィルムアンテナ&アンテナセレクターを撤去されないことをお勧めします。
※FM-VICS用のアンテナ部は右側(運転席側)のフィルムの内側端子です。(←説明書通り正しく取り付けられている場合)
※左側(助手席側)のフィルムアンテナにはナビゲーション用のGPSアンテナが内蔵されていますので撤去しないようご注意ください。もしもGPSフィルムアンテナ部を撤去する場合は別途「GPS109」のような据置きタイプのGPSアンテナが必要になります。(←予めGPSアンテナ部の周りにカッターナイフなどで切れ込みを入れておいてテレビアンテナの部分だけを剥がしてGPSアンテナ部分を残せば大丈夫かもしれません)
※地デジ化されて以降(≒2008年モデル以降)の機種ではこの問題はなくなりました。
※2003年モデルまでの機種には上記の機能がありませんので、オーディオOFF時やFM-VICS放送局以外(FM-VICS放送局以外のFM放送局や全てのAMラジオ放送局)のラジオ放送受信時などにはFM-VICSの受信が出来ません。
FM-VICS放送局以外のラジオ放送受信やオーディオOFFにする事が無く、CDやDVDなどの再生をメインでご使用になられている場合(≒上記の「特定の条件下」であまりご使用にならない場合)はそれほど気にされなくても大丈夫です。
※車両スピーカーからの音を止めたい場合は、現在再生中のCDやDVD、またはTVやVTRなどの再生ソースのまま「ボリュームを絞り切る」という操作で代用する事によって、ラジオチューナーでFM-VICSの情報を受信し続ける事は可能です。
また、アナログテレビ用のフィルムアンテナを撤去する場合にテレビチューナーでFM-VICSを受信する機能を利用し続けるには、アンテナセレクターは取り外さずに残しておいてオーディオ取り付け部に来ている車両のラジオアンテナのコードを分配する部品(例:ナビック「NPC-136」、またはカロッツェリア「RD-FD20」+「RD-AN01」など)を使用して車両のラジオアンテナからのコードを2分配してJASOプラグは元通りナビ本体のラジオアンテナ端子に接続してもう一方(「3.5mmミニジャック端子」の方)をアンテナセレクター部の黄色い端子(FM-VICSと書かれた入力端子)に接続する方法もあります。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- その他(趣味・アウトドア・車) ギボシ端子について 1 2023/04/30 23:49
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 4 2023/01/17 16:27
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 6 2023/01/17 18:02
- iPhone(アイフォーン) iPhoneってワンセグ見るにはWiFiに接続したり又はLightning端子に外付けチューナーを付 1 2022/10/20 03:50
- 携帯型ゲーム機 ゲーム機のワンセグテレビのおすすめを教えてください。 DSワンセグテレビとPSPワンセグテレビどちら 1 2022/03/26 08:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDナビにワンセグ
-
BMW1シリーズのアンテナ
-
ポータブルナビについて
-
自立航法ユニット内蔵GPSアンテ...
-
「2006年製2DINタイプのナビ」...
-
後付TVについて。
-
純正カーテレビプリントアンテ...
-
三菱コルト 洗車機利用時のア...
-
ハンディ機のAMラジオの入り...
-
ラジオブースターの効果
-
フィルムアンテナについて
-
カーステレオのFMだけノイズで...
-
アコードCL1のFMアンテナ配線は...
-
AMラジオしか聞けない車で
-
カーステのラジオが入りません。
-
トヨタ純正ナビのGPSアンテナに...
-
走行中のテレビ視聴
-
AVIC-MRP009/AVIC-MRP099
-
アンテナリモートってなに??
-
[素人です]自動車の車体から出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオブースターの効果
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
車の純正ナビ、GPSがおかしいの...
-
純正アンテナのブースターって・・
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
フォレスター(SG5) AMのみ聞こ...
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
ETCアンテナケーブルとナビ...
-
カーナビのテレビの映りが非常...
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
車の地デジ受信が不安定(原因...
-
カーラジオの受信感度が悪いです
-
セラミックラインって?
-
フロントガラスに貼られたシール
-
カーナビのフルセグアンテナの...
おすすめ情報