dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ってまだ3年のフィットシャトル250万ほどの車を中央分離帯にぶつけてしまい、バンパーが完璧にやられてしまいました。ボンネットやフロントガラスは無傷でエアバッグが開くほどの事故でも無かったのですが、車対車の保険にしか入っておらず、自滅な事故には保険が効かず、保険会社に紹介された板金屋での修理費は70万というものでした。ディーラーにはまだ相談しておらず、板金屋には廃車を勧められています。
廃車にした場合だと次はお金の都合上50万以下の中古車を買うことになります。
どなたか知識のある方アドバイス貰えないでしょうか?
画像は事故を起こした時のものです。

質問者からの補足コメント

  • 画像です

    「車の修理費が70万で買い替えか修理か悩ん」の補足画像1
      補足日時:2015/03/10 17:15
  • 度々申し訳ありません!ローンを組んで買ったのでまだあと100万ほど残ってるんです。泣

      補足日時:2015/03/10 17:35

A 回答 (3件)

こんにちは。



残債100万円で、廃車判定はきついですね。

画像を見る限りでは、バンパーの後ろにあるレインフォースメントが内側に曲がっている
ようです。ここに加わった力でフロントフレームまで曲がっていた場合は、保険屋さんの
提携工場の見積りも妥当な内容かもしれません。

保険会社の提携関係だと、修理個所の永久保証を謳っている場合も有り、後々不具合が
起きそうな部分は、新しい部品に切り替えてしまう物です。

フレーム修正機で対処可能なレベルなら、それを使うでしょうが、ひどいと判断した場合は、
フロントのバルクヘッド(キャビンとエンジンルームとの隔壁)部分から切り替えてしまう
方が、修理の確実性が高くなります。そのような作業になった場合は、大抵の場合はエンジンや
トランスミッションは一旦降ろします。70万円の見積りには、そのような部品や脱着に
伴う技術料なども含まれているのではないかと考えられます。

お医者さんと同じで、snowmacpomさんが見積りに納得がいかないのであれば、クルマを
購入したディーラーにセカンドオピニオンを求める事は可能だと思います。
ディーラーのサービスフロントの担当者に、話だけでもしてみては如何でしょうか?

見積りを出した工場から、クルマの移動が難しければ、壊れている部分を複数枚撮影して、
表から見えない下側なども撮影した方が良いですが、画像と共に見積書を見てもらうだけでも、
有る程度の診断は可能だと思います。

ボンネットも開くなら開いて、破損がひどい左側の状態なども画像として押さえた方が
良いでしょう。

物損とはいえ、中央分離帯であれば、道路管理者の行政機関への対物賠償が発生する
事も考えられますし、保険を使う事は必須でしょうから、心中お察しいたします。

板金工場側の見立てと、クルマを熟知しているディーラー側の話を総合して、snowmacpomさんが
決断をするしか有りませんが、現在の衝突安全構造(壊れて衝撃を和らげる)を考えれば、
参考画像では見えない下部の損傷が酷いのだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

細かく説明ありがとうございます!
車を動かすのにはレッカー代もかかるので、写真を撮ってディーラーのホンダの方と話をしに行ってみようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/10 18:29

あや〜っ!ローン車でっか!


で、もしかして・・・残クレ?
どっちゃにしろ何が何でも「修理」になりまんな!
早々にディラーの担当営業はんに相談してみはったらどうでっか?
希望薄でっけど・・・得策出してくるかもしれまへんで!
それとやのぉ〜、ローン会社にも相談するべきでっせ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうです、残クレなんです…
他の方の意見も含めて、ディーラーのホンダに話をしてみようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/10 18:27

あやや・・・


足回りがおしゃかでっか・・・
まだ3年なんでっしゃろ、板金屋ぼろ儲けを狙ってますわ!
銭かき集めて修理する方がえぇと思うで!
そんでもって、直ったら即売却!
少のぉ〜とも「70万円程度」で売れると思うで!
で、乗り換えるんですわ!
次の車は必ず「車両保険に入る」んでっせ〜!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
書きそびれて今、補足に書いたのですが、ローンが残っているので売れないのではないかと。泣

お礼日時:2015/03/10 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています