dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
小学校2年生の息子がいます

3年生に進級の際クラス替えがあります
先日の保護者会で
「もし苦手な人、同じクラスになりたくない人
その理由も教えてください
なるべく意見を聞いてクラス替えに反映させます」
という内容でした
35人3クラスです
希望を聞いてというのは初めてです

1人苦手な女の子がいます
理由は
息子に対してだけ意地悪します
好きとかの感情ではなく本気で嫌がらせしてきます

その旨伝えましたが
その女児は先生や大人の前では良い子です
先生からの返事も
気にしすぎでしょう
「なるべく配慮します!」だけでした

ウチだけ意見を言っても信じてもらえないので
正直関わりたくないです

その女児は
運動勉強もできてとても良い子です
裏の顔は
意地悪です
低学年で悪知恵があると思うと怖いです

クラス替えが決まりもし同じクラスになったら
ウチが転校も考えています
ちょっと考えすぎでしょうか?
ご意見お願いします

A 回答 (2件)

正直、おかしいです。


クラス替えが気に入らずに転校したところで、転校先にその女の子みたいな児童はいないんですか?
仮にいないとして、今の学校の友達全員と別れて、また新たに友達を作り直さないといけないのは誰ですか?

質問者さまの親が気に入らない子と同じクラスになって、その度に親御さんが「転校だ」と言われたら質問者さまはどうでしょう?
クラス替えが気に入らないたびに学校を転々とするわけです。

トラブルがあるからと言って、いちいち線路を敷きなおしていたら、困るのはお子さんですよ。
    • good
    • 3

たぶん、そのように感じる生徒が70人以上いなければ別のクラスになれるでしょう。



大人受けがよくて、勉強できるけど、周り巻き込んで意地悪する奴っていますね。

うちの子も(男ですけど)低学年のとき学校行きたくないって半年くらい騒いでいたので、
別クラスにしてもらったらどうにかいけるようになりました。
高学年になっても、いまだに意地悪はされるようですが、本人はそういう奴だということで、
ある程度割り切って対応できるようになったみたいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!