dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳の女性です。

高校卒業後、進学のため上京し、その後数年働いた後、7年前に地元に戻って来ました。

ずっと親元を離れていたため、一人暮らしの良さも分かっていたし、数年間で家具や家電なども最低限は揃っていたし、地元には私の親が大家をしている築40年近いアパートがあったため、親とも相談をして、そのアパートに住むことにしました。
親には家賃として相応の金額を毎月支払っています。

私は自分が働いたお金で家賃・水道光熱費・食費・通信費など、その他もろもろ全て自分で支払っているし、普通の一人暮らしと変わりがなく、少ないお給料でやりくりして生活しています。

親子とはいえ甘やかしたり、なあなあにしない両親には感謝しています。

ところが、私が親の所有するアパートに住んでいることを知った職場の上司に
「親にお金もらってるんだから給料いらないだろう」
と言われ、ものすごく傷付きました。

きっと中には私はただで住んでると思ってる人もいるんだろうな…と思うことは今までもありましたが、そこまで言われるとショックで、しかも他の社員もいる前で「親にお金をもらってる」とまで言われ、悔しくて、悲しくて、帰りには我慢できずに泣いてしまいました。

周りにどう言われようが、どう思われようが、折れない心を持つにはどうすればよいのでしょうか?
自分に自信がないから、他人の無神経な言葉や意地悪にすぐ左右されてしまうのだと分かっているのですが、いい歳をしてなかなか強くなれません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

あなたの持っている折れないのイメージ


全てを跳ね返す、ビクともしないから
全てを受け流す竹や柳、全てを流す水に
変えてみてください
自分の弱さを理解出来ていること
両親に感謝出来ていることは立派で
素晴らしいです
それと同じくらいに他人の弱さも理解してやってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マーサ様、ご回答ありがとうございます。
また、お褒めのお言葉も嬉しかったです。
そういう価値観でしか他人を見ることができない相手に心底がっかりしました。

お礼日時:2015/03/24 15:30

自分の置かれている立場を一切考えないという前提なら、反論できるようにすることです。



>親にお金もらってるんだから給料いらないだろう

お金をもらっているという根拠がありますか?
お金をもらっているかどうかと、給料を支払うかどうかと、どのような関係があるのですか?

答えられるはずはありません。

また、この発言はパワハラですから、会社に訴えることもできます。
この発言は、その場の全員が聞いていますし。

言われた瞬間ショックを受けて、悔しいとか悲しいとかの感情が先に出てきてしまって、思考停止状態になってしまうのですね。

冷静によく考えれば、間違っていること、おかしいことはすぐに分かるはずです。

ということは、一端相手の言うことを受け止めて、考えるクセをつければ良いのです。
考える事ができれば反撃手段も考えられます。

そうすることによって自分が強くなります。
何事にも恐れなくなります。

ただし、自分の置かれている立場を考えた場合は、どんなに悔しくても、どんなに悲しくても、グッと耐えなければならないこともあります。

それはそれで精神的に強くなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

merciusako様、ご回答ありがとうございます。
言われた時にはショックでした。頭にきました。
みんなの前で強く反論できる雰囲気ではなかったので、おっしゃる通り、受け止めて、考えて、そしてどんどん落ち込んでしまいました。
私が何を言っても、相手は聞き入れないようなので、理解してもらおうとするだけ苦しくなるし、ちゃんと分かってくれる人がいればそれでいいと思うようにしました。

お礼日時:2015/03/24 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!