プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、今度、高校3年生になる女子です。
情けない話ですが、将来が描けず、進路に迷っています。

私の父は、「良い大学に行けないなら、せっかっく大学に進学するんだから管理栄養士の資格を取得できる大学に行け」と言うのですが、私の母は、「管理栄養士の資格をとるのはカリリュラムとか大変だと聞くけど本当に大丈夫なの? 途中でやめてしまったりしない? 無事に大学を卒業できる?」と言われました。

私は、手先が器用で、何かものを作ったりするのは好きなのですが、その反面自分は、文系で、冷え症なので、母の言うことか父の言うことかどうしたらいいのか本当にわかりません。

私の母は、「経済や経営学部に進み、英語の勉強やパソコンを極めて社会に出た方がいいんじゃないか?」と言います。

私自身は、「大学の勉強をしながら、自分のペースで英語や他の勉強をする方が、自分には向いているかな…」と思っているのですが、社会で働くと言うことはそんなに甘くないのかな・・・とも思います。

ある一定以上の大学に進学できないのなら、資格を取得した方がいいのでしょうか。

私は、どうしても大学に進学したいと思っているので、短大や専門学校は、なしで大学進学を前提でお願いします。

A 回答 (3件)

資格って、知識習得を求めるものと技量を求めるものと2通りあると思っています。

あなたの父親がいうのは知識面の資格習得をして欲しいという意味で、たとえば弁護士や公認会計士などのように、法律的な知識をあるレベルで理解して仕事をしなければならない人で、管理栄養士もその部類に入ると思います。

あなたの母親のいうのは技量面で、英語力やPCのスキルはできる度合いを資格化したものと思います。就職面から考えると、大学で経済や経営を学んでも一般企業の経理や会計、購買や販売手続きなどの業務の仕事をするだけです。海外の製品を買ったり海外に製品を売ったり海外と取引をする人は英語力が求められます。そういう英語力はTOEICで750点超が欲しいです。

管理栄養士の資格をもっていても資格が活かせる就職ができないかもしれませんが、会社で経理や購買の仕事はできます。潰しは効くと思います。大学は自由です。4年間の過ごし方はあなた自身で決められます。親が一番あなたをみていますので親の意見も尊重しましょう。文系人間と自分でも自覚しているようでしたら、父親の勧める大学に進んだらどうでしょう。母親が懸念するPCスキルは今の大学なら最低限のPCスキルは教えてくれるので、英語を頑張って勉強しましょう。

大学に入る人は現役か1~2年浪人した人が大半なので、部活やサークルに入り、同世代の人と大学生活を謳歌できることもやって楽しみましょう。名前を書くだけで受かるFランクの大学でないのであれば、大学は行った方が良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
正直、まだこの時期になっても自分の進む道が見つからなくて、焦ってました。
国家資格をとるのは、厳しいときいたこともあるので、自分にそこまで覚悟があるのかも、考えればかんがえるほど、怪しくなってきて・・・。
回答を参考にさせて頂き、ゆっくり考えていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/23 01:54

こんばんは。



就職先…というか、職業を絞るのは、別に今じゃなくてもできます。
大学の科目とは一切関係ない会社に就職する人も多いですから。


問題は、就職活動する時に、いかに武器を持っておくかということです。
英語・パソコンなどは、極めておけば強い武器になります。
例えばですが、そこを活かして医療事務などの資格を取得しておくのも大きいです。

ただし、同じように考える人も多いです。
英語やパソコン系はどこの職種にも通用する分野ですので
その分、人よりも上の知識や技術を持っていないと、あまり意味がありません。

言い換えると、たとえば漢字検定とかでいうと、
漢検3級程度じゃ、ほとんどの人が持っているので対した武器になりません。
ですが準1級を持っている人はあまりいないので武器なる…というようなことです。

そこまでの一定の高みを得るつもりでやれるかどうかが分かれ道ですね。


お父様がおっしゃっている国家試験系は、
難しい分、持っていると確かに大きな武器になります。

ですが、コチラに関しては、知識はもちろんなのですが、
技術も大きく関わってきます。
やってみないことには、向き・不向きがわかりません。
例えば、思いもよらないところで何かのアレルギーが出てしまって断念…
なんて話もよく聞きます。


なによりも…、自分がやる事ですから
自分のモチベーションが一番大事です。

まわりにいくら言われても、やっている自分が興味を持てなければ
その分、挫折する確率が高まることだけは確かです。

勉強面・人間関係などなど、どこかでカベに打ち当たった時に、
どこで持ちこたえるかと言えば、
高い学費のことや、卒業する事で取得できるもの(資格・大卒証書)です。
ここまでやったんだから…せっかく入れたんだから…
こんなとこでくたばってる場合じゃない!という思いです。

そういうのがないと、
大学は、誘惑だらけで、堕落しようと思うとどこまでもいっちゃいます…^^;
やめるコも多いですから。。。


親の言う事は確かに大事ですが(出資してもらうわけですのでね…)、
自分の性格や覚悟を踏まえて視野を広くもって絞るといいと思います。

ここに行ったからといって、
必ずしもそこに関係する仕事をしなければならないということではありませんので。
あくまでも、一旦はそこを目指す!程度でいいのではないでしょうか?
極める事ができれば、それを武器に、
できなければ、その時にまた別の道を模索する…という感じで。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

国家資格をとることは、難しいと先輩にもきいたことがあります。
自分にできるのかどうかそこまで情熱があるのかどうか、正直、自信もないのです。(情けない話なのですが・・・・)
回答を頂き、焦らなくてもいい、もう少しゆっくり模索しながら進んでも構わないのかな・・・?と自分の中で余裕がもてました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/03/23 01:50

こんばんは。

現在、就活をしている者です。

進路に頭を悩ます時期ですね。私が大学(最近とても注目されています)に進学して、たいした資格を取っているわけではありませんが、入学時から英語を勉強しています。カリキュラムにも資格をとるような授業は組まれていない大学です。

就活するに当たり、私は女なので、女性には国家資格が一番良いと聞くことが多くなりました。例えば、ご両親がご提案されている管理栄養士や看護師の資格ですね。高齢化社会が進み、社会的需要が高いこともご存じであるとも思います。
ここで言いたいことは、女性的社会の立場は弱く、資格が味方になってくれることは間違いないという点。必ず、就職前になると突きつけられます。

ここからは私の意見ですが、これからは社会は女性の活躍の場もさらに増やしていっています。(会社で子育てをしながら働いていける、女性が輝ける制度が揃ってくる)私は、国家資格だけが将来を決める要素ではないと思います。現地点で資格をもって生涯したいことが決まっていますか?例え決まっていなくても、決まってない人が大半であると思います。ずっと思っている夢が決まっているならばその資格が取れる大学に行けば近道です。

そのような大学(資格のための大学)に行かなくても社会性を身に着け、世界を知り、英語を身に着けグローバルに視野を広げていく冒険と挑戦の人生も楽しいと思いますよ。大学で学びながら、夢が広って、これだと思うものが見つければいいと思います。
私は大学で経済や経営、英語を勉強しています。今となっては新聞がスラスラと読めて世の中の問題を理解できるようになってきました。面白いですよ^^

受験の時期になるまでに、自分を見つめなおしてください。どのようなことに喜びを感じますか?
そこに進路のヒントが隠れていると思います。
後悔のないように、自分で導いた進路をご両親にお話ししてみたらいいと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。

自分の興味のあることややりたいことをもう一度よく考えて、両親に話してみます。
もう少しよく考えて進路を決めます。
就活頑張って下さい。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/23 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!