電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。初めての投稿です。

私は周りからいつも笑っている
明るい元気な声が大きい(笑)という
イメージを持たれています。

実際の私は根暗で、家にいても
真っ暗な部屋で寝てるか携帯を
いじったりしてることが多いです。
(普段は暗いところが好きじゃありませんが部屋にいるときはカーテンを閉めきって電気もつけません)

人からの視線などを気にしやすく、悩みやすく、ストレスがないときなんてありません。因みに外見もコンプレックスなんですが、ストレスで暴飲暴食をして吐いたりしています。痩せません。

私は周りから友達が多い、顔が広いと言われますが実際はひとりひとり壁があって友達と呼べる人達は5人程度です。あとは知り合いか、友達の友達という認識をしています。

ひとつのことを大きく悩んでしまいがちで、考えれば考えるほどストレスが溜まっていきます。答えが出ることは滅多にないです。
何度ももう少し楽に考えられたら…と試みてみましたが、うまくいきませんでした。
ここ2年ほど、カウンセリングを数人に勧められましたが薬に頼りたくありません。

前置きが長くなりましたが、
今、自分の考えていることが本音なのか嘘なのかわからなくなってしまっています。
先ほどの伝えた数人の友人との関係で困っています。
今月の初め頃に友人と共通の知人と私の3人で飲みに行った時に友人の本音を聞いてから悩んでいます。

友人の本音は、私と喧嘩した際、
私が一方的に怒ってすぐ謝ってくるというところが気に入らないということで
「キレてすぐ謝るくらいならキレなきゃいい」
と言われました。
その通りだと思う反面、友人は私と喧嘩した際に自分から謝ってきたことがありません。なので、そっちが謝らないからあたしもキレてしまったことを反省してこっちから謝るんだということを伝えました。それでも友人は納得してくれず、「自分が悪いと思ってないから謝らない」と言ってきました。あとは、「キレてるなら謝らないでキレてればいいじゃん」「時間が解決してくれることもあるじゃん」と言われました。
あたしは大事だと思ってる友人を甘やかしてしまう傾向があります。自覚済みです。友人からも他人からも指摘されました。

しかし、どこからどこまでが甘やかしているか分かりません。直そうとして心がけて接しても、相手の友人の態度が悪くなるのが分かってしまって嫌です。

私は大事だと思う人が喜んでくれるのが私の喜びです。(クサイし偽善だと思うかもしれませんが…)
でもそれも、物をあげたりサプライズをすることで、あげてやった、してやったっていう優越感があるんだよと言われてしまいました。

そういうことがあってから友人との接し方が分からなくなってしまいました。
友人の言動、行動や態度にイライラしてしまったりして、甘やかさないようにしたらしたで甘えている部分を見てしまってそっちは変わる気がないのかと、嫌気がさしてしまったり、友人の嫌なところばかり見てしまっています。
このことを本人に言わないままにしていたら関係が悪くなったり自分自身も精神的にダメージがあって折角卒業して就職した仕事にも支障が出てしまいます。

でも、友人から言われた言葉を思い出すと最近の友人の態度にイライラしていることも中々言いだせません。

そしてどうしたらいいか考えているうちに自分の考えていることが分からなくなってきます。どうしたら相手にも自分にも良いのか、関係を壊さないのかって考えていると、“これは自分守ろうとしてる言い方じゃないか” “こっちが有利になるための言い訳なんじゃないか” などと考えてしまい、自分が考えていることは偽善なのではないかと、本音か嘘か分からない状態です。

お話が長くなってすみません。
因みに20歳の女で友人も女です。
高校から知り合って、専門学校は違っても仲が良かったです。

誰か助けてください。

A 回答 (2件)

カウンセリングは薬をもらうところではなく、


自分を洞察したり変わるための心の援助を
してくれるところなのでうってつけなんですが…。

私もそうですが「自分が悪い」という観念を
お持ちではないですか?
あとは「喧嘩したら敵わない」とか「喧嘩が怖い」とか。
いろんな感情が折り重なっていて、
性格という「癖」になっているので一言では言い表せませんが、
しいていえば、、

・怒ることは悪いことではない。(怒る状況がないに越したことはないが)
・イライラすることは悪いことではない。
(イライラする状況がないに越したことはないが)
・謝ることは悪いことではない。
(早めに謝るのは大人の対応でもある)
・喧嘩は悪いことではない。
(しないに越したことはないが)
・気を遣うのも悪いことではない。
(気を遣わない方が楽だけど、生きてるとそれが必要な場面もある)

感情的なことは自然発生的なものでコントロールしようにも
限度があるし、
そもそも感情に「善悪はない」のです。
勝手に湧いて来るものですから。
あとは喧嘩を嫌う傾向ではありますね、
誰もが嫌いますでしょうが。
アメリカとか喧嘩上等なんでしょっちゅう他国と戦争していますが。

お友だちのパーソナリティってなんかよくわかって、
「喧嘩しても時間が解決してくれることもある」
と言うのは名言だな、と思います。
その間、お友だちもむしゃくしゃしてるんですが、
時間が解決してくれる体験をしてきたのでしょう。

お友だちは「心(感情)のぶつかり合い」をしたいのですが、
質問者様がすぐに折れてしまうから欲求不満なんでしょう。
ただ質問者のように「謝る」というのは、
大人としては大切なことです。
時に理不尽な時もあるので、自分の感情通りに
いかなくストレスになることもあります。

ようはどちらも正しいなぁ、と思いました。


穏和に過ごせれば、それに越したことはないですが、
時にはイライラしたり喧嘩をする時もあります。
その際はその感情から逃げずにジワジワ味わい、
認識してあげることです。

感情と向き合うって怖いですが、
本気で向き合ってると、なんですぐに折れるのか、
とかまた違った一面が見えてきますよ。

質問者様は何があってもどんな状態でも、
認められるし、自分を認めてあげていいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あまりにも自分の性格が嫌すぎて困ります。カウンセリング、考えたいと思います。

回答者様の言う通り、常に自分の悪かった部分を探しています。

あたしのこともあいてのことも考えて尊重してくれてありがとうございました。

きっと誰かあたしのことを知らない人に間違っていないよ、と認めて欲しかったんだと思います。とても救われました。

自分のことが分からないままで解決した訳ではありませんが、前を向こうと思いました。

回答ありがとうございました。

とても救われたのでベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2015/03/24 18:38

カウンセリング、受けてみると良いと思いますよ。


カウンセラーと医師とは違います。カウンセラーは薬を処方しません。
よく選ぶ必要はありますが、専門家の力というのも一助になりますよ。
それに正しく使えば投薬は有効です。

あなたは人の心の機微を読みとるのが下手なんだと思います。
たぶん表面的なところばかり気にしてるのです。
お友達は、もっと深く考え、関わりたいと思っているのだと思います。
キレてすぐに謝るな、と言うのは感情的にならずにじっくり問題に向き合って欲しいという意味だと思います。
深く考えずに謝られても納得できないし嬉しくない。
自分の言ったことで相手を怒らせたなら、態度が悪くなるから謝るのではなく、言ったことに対して反省して欲しいと思うのは当然のことです。
「謝らないでキレてればいいじゃん」は、自分の発した言葉の何が悪かったのか、何が相手の気分を害したのかをもっと深く考えて欲しいという意味です。
深い思慮と反省なしには、また同じことの繰り返しになるからです。

人との距離の取り方や駆け引きがとても苦手なんですね。
いつも時計の振子のように心が揺れ動いている。そして振り子の起点が定まらないのです。
だから一定のリズムを刻むことが出来ずに時に暴走してしまう。それがキレるという状態です。
自我というものがきちんと育ってないからではないでしょうか。
性質性格というのももちろんありますが、幼少期の家族との関わり方などにも原因がある場合もあります。
じっくりと自分の内面に関わって行くという作業が必要なのだと思います。
それには心理学の専門家のメソッドが役に立つこともありますよ。

流行りの歌ではありませんが、ありのままの自分でいる事が大切なのです。
虚勢を張らずに素の自分でいること。
自分で自分が良くわかってないから必要以上に壁を作り、それに疲れてしまうのです。
不要なバリヤーははずす必要があります。いつも臨戦態勢では誰しも疲れ果ててしまいますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!