dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の歯軋りがうるさすぎて毎日いらいらします。
どうしたら治るのでしょうか?
寝返りなど体を動かすたびに歯軋りをするのでうるさくて眠れません。

A 回答 (2件)

歯軋りでご本人さんも、顎や歯に影響があるでしょうし、歯科を受診して診査を受けて噛みあわせを治療してもらうほうがいいと思いますよ。



わたしの場合歯軋りがそんなにひどくないですが、ストレス続きの時など、時々食いしばる音で目覚めることがあり、マウスピースを愛用しています。
噛みあわせ矯正や悪化の防止にいいみたいです。

URL参考にしてみて下さい。

参考URL:http://hirokawa.net/brx/,http://www.rakuten.co.j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯科で相談する方法があるんですね~
参考になるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/29 23:39

歯科で噛み合わせを直してもらうか、


マウスピースを作ってもらって、夜はそれを口にはめて寝てもらうしかないでしょうね。

私はマウスピースを作ってもらいましたが、
気持ち悪くてはめては寝れません。
5千円ぐらいしたのに・・・
勿体無いことをしました。(+_+)

http://www.j-dol.com/cons/cons/symp2/fys21_new.h …

参考URL:http://www.j-dol.com/cons/cons/symp2/fys21_new.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マウスピース、確かに気持ち悪いですよね。
私は以前やってましたが噛み砕いて壊してしまいました・・・。
噛み合わせをどうにかしてもらうしかないですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/29 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!