電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職歴やスキルを登録して、職歴を見た企業からスカウトが来るような仕組みを利用しています。
企業からの直接雇用の誘いは皆無で、いわゆるジョブコンサルティングから正社員の紹介案件がいくつか来ます。
その中で、以下の様な就業形態があるのですが、これはどういうものでしょうか?

ー A 社に正社員として採用される
- B 社という企業に A 社から派遣される
- B 社のスタッフとして C 社に出向
- C 社のプロジェクトに参画し勤務

A 社の社員となっても A 社の仕事ではないというか、ベンダーに派遣されて出向先で働くのです。
単純に見て、立場が非常に低いという気がしますし、就業規則は B 社の規定に基づくのか、どこに自分の身が置かれているのか、曖昧ではないかと。

上記の就業形態は一般的かつ公的に認められたものですか?二重派遣ではないのかと疑問になりました。
また、出向先の C 社は大変な有名企業で、魅力的です。しかし派遣先の B 社が自分的に、いまいちなんです。あくまでも B 社が就業環境基準となるなら、話を聞かずに断ろうと思っています。
(A と C の関係だけで出向ならむしろ積極的に受けてみたい)

ご意見、ご経験談ぜひお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • コメント有難うございます。
    私もプロジェクト参加だと思いましたが、A 社は B 社に「派遣」という言葉を使っています。
    A 社の社員にも関わらず、指揮命令は B 社であり、C 社にオンサイトで請負だと思うのです。
    そうすると、二重派遣のようになってしまいます。

    就業環境というのは、職場での立ち振舞いや、現場そのものの雰囲気など含めて、ですね。A は外資なんですが、B は日系なのです。
    以前の職場で日系のベンダーから来ているスタッフを見たことがありますが、就業先が自由な風潮の会社でも、彼らは厳しい規則を強いられていましたね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/10 21:21
  • 追記です。もしこの仕事を希望する場合、A 社は B と C の両方に経歴書を提出するようです。A の社員になるのに、おかしくないでしょうか。ベンダーってベンダー自社内でちゃんと選考して、プロジェクトに送り出すのではないんですか?

      補足日時:2015/04/10 21:26

A 回答 (2件)

>コメント有難うございます。


>私もプロジェクト参加だと思いましたが、A 社は B 社に「派遣」という言葉を使っています。
>A 社の社員にも関わらず、指揮命令は B 社であり、C 社にオンサイトで請負だと思うのです。
>そうすると、二重派遣のようになってしまいます。
A 社から B 社に「派遣」なら指揮命令は B 社で問題ありません。
そしてC 社にオンサイトで請負なら契約上は「二重派遣」にはなりませんが、実態が派遣の様相なら「二重派遣」(いわゆる偽装請負)でしょうね。

>追記です。もしこの仕事を希望する場合、A 社は B と C の両方に経歴書を提出するようです。A の社員になるのに、おかしくないでしょうか。
>ベンダーってベンダー自社内でちゃんと選考して、プロジェクトに送り出すのではないんですか?
実態がC 社に派遣(偽装請負)ならC 社に経歴書を提出するでしょうね。
実態が請負でも資格要件があるような場合には、証明する書類として経歴書を提出することはありますが。
    • good
    • 0

A社の正社員がB社に派遣され、B社がC社から請け負った業務(プロジェクト)に参加する。

作業場所としてC社に出向(常駐)して作業を行う、と言うことでしょう。
ソフトウェア業界で、システム開発の受託業務では比較的よくあるケースではないでしょうか。
この例ではB社からC社には派遣ではないので二重派遣には該当しませんが、偽装のケースが世の中には多々あるという話もあります。
ところでご質問の「就業環境基準」とは何でしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!