
1ヶ月ほど前に寝室のベッドフレームにチャタテムシが数匹いるのを発見しました。
とりあえず掃除機で吸いとり、エタノール消毒液で拭いてみたのですが、一向にいなくなる気配がありません。
朝掃除しても夜みるともうワサワサと…(涙)
空気清浄機も置いているんですが
よく見るとそれにもワサワサ群がっていました。
そちらも掃除機で吸いとり、アルコールで拭いたのですが
夜みるとやっぱりワサワサ……(涙)
見る限り数的には空気清浄機のほうが群がっているように思います。
空気清浄機からチャタテムシが発生することって
あり得るんですか?
あと10ヶ月の赤ちゃんがいるのですが
駆除するのにアースレッドなど使っても大丈夫なんでしょうか?
もー気持ち悪くて、、どなたかお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
チャタテムシはカビを餌にするので、湿気とカビ対策が大事です。
空気清浄機はフィルターがかびてしまっている可能性はないですか?
フィルターが黴びていれば使っていても清浄どころか
カビの胞子を広げてしまう可能性があります。
フィルターや吸気口の編み目についた埃とかが湿気を吸って黴びたりします。
取り寄せてフィルターを交換してみてはどうでしょうか。
除湿器が使えるなら、使うのもいいと思います。
チャタテムシは乾燥に弱いです。
このところ雨も多いですし、室内を暖房やヒーターを炊いて
気密性の良いアパートやマンション、最近建てた家であれば湿度が結構上がっていると思います。
窓やレールが結露して黴びていたりしませんか。
ベッドはフレームだけじゃなくてマットの裏とか見てみました?
あと掃除機で吸った分の始末はどうしていますか?
中で生きている可能性もありますし
そこで繁殖してでてくるかもしれません。
アースレッドはメーカー的には赤ちゃんがいてもOKとのことですが
祖父母宅が近いならその日は一晩ぐらい泊まりにして
使用後の始末の時にはつれて入らない方がいいでしょうから
少し見ててもらえれば良いのではとも思います。
今回はベッド周りが問題、ということですから
ベッドマットとかも燻蒸しないと意味なさそうですが
奥まで煙はいかないでしょうし
マットに煙がかかれば、後始末もそれなりに大変になるでしょうから
最後の手段という感じでは。
自力が無理ならダスキンとかお願いする方法もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 【【HEPAフィルター空気清浄機】業務用のHEPAフィルター真空掃除機のHEPAフィル 1 2023/06/25 23:47
- 掃除・片付け 毛足の長い絨毯の管理方法 1 2023/05/24 11:50
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 部屋がホコリまみれなので掃除がしたいです。 2 2022/07/19 16:56
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機は主に床に溜まったホコリ等を吸い取るものですが、空気中に浮遊している塵を吸い取る機器には何があ 7 2023/05/03 10:48
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コロナに感染した人の部屋に空気清浄機を置くのはありですか? 2 2022/07/24 23:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのフィルター自動掃除機能は? 8 2022/07/06 11:21
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 部屋の埃がすごいです。 掃除しても数日したら また埃がついてたりします 空気清浄機の後ろが 埃がべっ 3 2023/04/22 23:13
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。 部屋にチャタテムシが湧きました。私の部屋は湿気も多く壁紙とかカビしてまう程です。除湿機を 1 2023/07/12 22:44
- その他(ペット) 究極の選択 ペットvs赤ちゃん! こんな場合、あなたならどうしますか? あなたはペット(例えば室内犬 2 2022/07/17 08:07
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 プラズマクラスター空気清浄機のイオン発生ユニットについて プラズマクラスター空気清浄機を2年使用して 2 2022/07/21 15:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
チャタテムシが大発生で、もう死にたい・・・。
虫除け・害虫駆除
-
虫が発生したベッドを買い替えますか?
家具・インテリア
-
衣服についたチャタテムシ駆除について
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
-
4
私の部屋にチャタテムシがいます。 1度見たら色々なところ探して、見つけて嫌になっての繰り返しで頭がお
掃除・片付け
-
5
空気清浄機に小さい虫
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ
虫除け・害虫駆除
-
7
空気清浄機を使うようになってから部屋の中に虫が大量に発生するようになりました
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
この対処方法でチャタテムシはいなくなりますか?
掃除・片付け
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
壁紙から青いシミ
-
木製の棚にはカビが生えますで...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
水周りが赤くなるのは何故?
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
賃貸住宅ですが、押入れのカビ...
-
こんなにもカビが!引越しした...
-
今のマンションに越してから、...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
クッションフロアにカビ!!
-
竹製の「こおり」の手入れの仕...
-
チャタテムシが発生して困って...
-
この対処方法でチャタテムシは...
-
1mm程の白い虫が大量にいます。...
-
壁の黒ずみの落とし方について。
-
高原地帯に別荘を建てるなら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
退去時の借り主負担について(...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
賃貸住宅ですが、押入れのカビ...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
押入れの側面のベニア補修
-
初めてマンションに引っ越した...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
こんなにもカビが!引越しした...
-
押し入れが臭いです!臭いを消...
おすすめ情報