dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インプレッサ(GRB)に乗っています。距離5万キロ。排気のみ社外です。

ここ最近、アイドリングのハンチング及び加速時の息継ぎ?(アクセルオンでガクガク。おもに低速時)の症状があります。
それと同時期に同じ症状でエンジンチェックが点灯し、ディーラーにて診断してもらったところ、燃料リッチのエラーで吸気量が多いとの事でした。ディーラーでは純正交換型の社外フィルターが悪いといわれ、純正のフィルターに交換、その後チェックランプはついてはいませんが。症状は継続、ただし以前よりは軽度です。
ディーラーでは様子を見てくれと言われました。
次に考えられる改善方法としてはどのようなことが考えられますか?
スロットルバルブやアイドルバルブの洗浄?点火プラグ?O2センサー?

A 回答 (4件)

GRBユーザーではないのですが、GRBはバッテリーとの接続端子を外しても、ECU学習が消えないタイプでしょうか?



私の経験で恐縮ですが、以前、バッテリーとの接続端子を外した際、私は知らなかったのですが、ECUのアイドリング学習がリセットされてしまい、アイドリング時や、低速走行時の異常に悩まされていたことがありました。

メーカーに私はこう問い合わせました。
「バッテリーを交換したのですが、アイドリング学習は必要ですか?」
メーカー回答では「不要」とのこと。自然学習されますと。

しかし、いつまで経っても不調は直りませんでした。

その後、たまたま思いつきで、販売ディーラーのサービスの方に聞くと、
「アイドリング学習は必要です。バッテリーの接続端子を外したのでしたら、最初の起動時に、ライト不点灯など無負荷の状態で、完全暖気、つまり、2回電動ファンが回るまでアイドリング学習させればOKです。」
私「実は、メーカーに問い合わせたときは、アイドリング学習不要とのことだったのですが」
ディーラーサービスさん曰く「一応、メーカーの通り、自然学習すればなんとかなりますが、積極的に学習させる場合は、先ほどの通りです。(この後メーカー問い合わせと、ディーラー問い合わせの違いのニュアンスについて説明いただきました)」

結局、一旦、バッテリー接続断後、完全暖気を行ったところ、今までの不調がウソのように治まってしまいました。

私の乗っているクルマは、そんなにマイナー車ではないのですが、ネットで検索してもそれらしい情報にたどりつくことができませんでした。つまり、本当のことは、ディーラーのサービスさんしか知らない。しかも、私の方から、単に「エンジン回転が安定しない」というだけでは、「要アイドリング学習」の対処法までたどり着かなかったかもしれません。私が「バッテリー接続断したのですが、アイドリング学習は必要ですか?」と「Yes or No」式の質問をしたから、たまたま適切な対処方法が返ってきたのかもしれません。なかなか難しいところです。

ちなみに、最近のアイドリングストップ車は、ディーラーでの学習が必要だそうで。GRBは上記のケースにそのままあてはまるかどうかは分かりませんが、何らかの理由で、ECU学習がうまくできていないのかもしれません。

もーしかしたら、バッテリー接続断で、ECUリセットされた。積極的なアイドリング学習が必要な車種なのかも?と思って回答させていただきました。

的外れでしたらごめんなさい。

質問者さんの今までの経緯を、現在みてもらっているディーラーさん以外のスバルディーラーさんの、セカンドオピニオンを聞かれてみるのも手かもしれません。

ちなみに、私が、最初に担当されたサービスの方は、私と同じ車を持っていた新人さんなのですが、
私が「ギアシフトが硬いのですが」と尋ねると、
新人さん「ミッションオイルは定期交換されていますか」
私「いいえ」
新人さん「じゃあ、補償対象外です」
私「(私は補償の話をしにきたのではないのに、意味不明な回答が返ってくるので、技術的な対処法の話は得られないと話を打ち切り)ところで、自分でミッションオイルを交換したいのですが、粘度の指定は?」
新人さん、サービスマニュアル片手にアタフタ、結局分からず。
私「自分で調べて交換しときます。じゃあまた今度よろしく」

こんな極端なことはあまりないと思いますが、サービスさんの経験上、ベテランさんでも、たまたま知っていた、知らなかったということもあるかもしれません。
    • good
    • 0

走行5万キロまででスパークプラグの交換をしてないならこれが原因でしょう。


白金やイリジウムは10万キロのライフがあると一般的に言われていますが主に中心電極のライフです。
実際には接地電極の摩耗が先に来ますので10万キロの耐久性はありません。
高級プラグでも5万キロがライフの目安と考えてよいです。

排気系のみ社外とはどこまでのことでしょうか?
排気系の変更も加速時の息継ぎとなる場合もあります。

とりあえず様子を見ですが改善しないようなら
「社外パーツ」を一つづつ純正品に戻していくしかないです。
    • good
    • 4

GRBでエアクリ変えると、アイドル付近で2割~3割燃調が狂います。


結果、全域で燃調が狂い、全体として不調になります。

今はしばらく様子を見てください。
    • good
    • 4

わたしの車の場合,車外のフィルタ装着とECUも書き換えておりますが,6万キロくらいでアイドリングが不安定となったため,ECUをリセットしました。

しかし,以前にもましてアイドリング不安定となりアクセルペダルを踏まないと停止してしまうようになりました。ディーラで見てもらうとスロットルバルブの汚れと言うことで清掃してもらい復帰しました。
それで,10万キロを超えた車検のの時に二度目のスロットルボディの清掃を行ってもらっています。
 わたしの意見では,スロットルバルブやアイドルバルブの清掃。一度もスパークプラグを交換してないなら交換した方が良いと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています