プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今浪人生で、予備校に通っています。去年から今年にかけて、受験勉強のストレスと家庭内の問題とのストレスでやけ食いが続き、体重が7キロ増えました。私は中学の時拒食症になり、30キロくらいになりましたが、高校に入ってから太った分のトータルとしては20キロ以上です・・

顔や上半身にはあまり肉がつかないのであまり太ってるようには見えないといわれますが、下半身は酷いです。特に太腿は信じられないくらい太いですし、これから夏になりますが絶対に脚は出せません。長袖・長ズボンもしくはロングスカート、下半身ほどでないとはいえ顔も変わったと思うので、暑くても毎日マスクして出かけます。

流石に痩せなければと思い、一日の食事を

朝 おにぎり一個 
昼 おにぎり一個 スープ一杯 サラダ(ノンオイルドレッシング)
夜 サラダか野菜スープ おかず一品

にしています。間食もほとんどしません。前に比べればかなり減らしたのですが、体重は一キロも減りません。三月初めからこの食生活です。肉や魚は我慢しているわけではなく、単にそこまで好きではありません。特に辛くはないです。

なるべく勉強したいので睡眠は3,4時間で、予備校までは電車でなければ通えない距離です。足のむくみと低体温、便秘などが酷く、確実に痩せにくい体になっていると思います。しかし食べる量は減ったのに1キロも変わらないなんてことがあるのでしょうか・・?予備校に夕方まで拘束されますし、帰って勉強したら一日が終わってしまいます。階段を使う、スクワットなどはやりますが、痩せるほどの運動はなかなかできません。寝不足で毎日フラフラですが、昔から疲れていないと不安というよくわからないこだわりがあって、休むことに罪悪感を感じます・・

最近は太っているせいで予備校でも電車でも人の目が気になり、惨めな気持ちになってどうしようもありません。全身を鏡で映してみても自分では、自分がどうみえているのかよくわかりません。とにかく痩せなければ・・と焦り、勉強よりその方がよっぽどストレスです。

どうしたらうまく痩せられるでしょうか?教えてください。ちなみに今の体重は147センチ、53キロです。

A 回答 (6件)

他の方にあるように、原因はほぼはっきりしています。



私からは、元浪人生としてアドバイスさせていただきます。

まず、睡眠時間がそのようで勉強に集中できますか? それをあと一年続けられますか?

予備校と言う素晴らしい環境で学べているのなら、神経質になりすぎないでください。

東大京大を目指していたとしても、一年中は無理です。

寝ることは成績アップに不可欠であり、体重にも大きく関わってきます。本気で痩せたければ必然的に知っているはずですよ。

勉強はメリハリつけて、要領よく行えば必ず結果が出ます。受験が終わりセンターの結果も返ってきて焦る気持ちはとてもわかりますが、睡眠が何より大切で、合否をわけることだと頭に入れておいて下さい。

辛いことありますが頑張ってください。
桜が咲く頃、しっかり睡眠をとって勉強してた私は2、3kg痩せていましたよ(*^^*)

なぜ痩せるのか、それは勉強に行き詰まった時にでも調べて考えてみてください。それくらい自分で解決できないといい大学には入れませんよ。
    • good
    • 1

痩せるためのアドバイスはいくらでもできますが、心配なのは質問者さんの現在の健康状態です。

それが判らないことには、ああしろ、こうしろということがほんとに質問者さんに良いかどうか何とも言えません。したがって、まずは内科で現在の体調をチェックしてもらって、悪いところがあったら医師からアドバイスを受けてください。

質問者さんの食事内容を見ると、タンパク質の摂取量が判りません。摂っていても非常に少ないのではないでしょうか。タンパク質は動物であれ植物であれ、生命体には必須の栄養素です。痩せたいと願う人の多くが「肉は太る」と考えて食べることを控えることが多いのですが、肉、魚、卵、大豆(納豆)などは控えると一番いけない栄養素です。「肉や魚は我慢しているわけではなく、単にそこまで好きではありません。」とおっしゃっていますが、実は無意識に「太るから食べない方が良い」と思い込んでいる可能性があります。人間はそう思い込むと、好きなものでも嫌いになることは良くあるのです。

医師の診断が何より大切ですが、足のむくみと低体温は往々にして運動不足やそれからくる筋肉不足から来ます。もちろん、タンパク質不足も影響していると思います。便秘は食物繊維不足のケースが非常に多いです。野菜、海藻、豆類(納豆含む)、芋、卯の花などでしっかりと食物繊維を摂ってみては如何ですか。

>食べる量は減ったのに1キロも変わらないなんてことがあるのでしょうか・・?

これも医師の診断を待ちたいところですが、体のむくみが原因かもしれません。もう一つは、食べる量が減ったつもりでも本当は減ってないということかもしれません。

>痩せるほどの運動はなかなかできません。

これも医師の診断を待たずにむやみにやるのは良くありませんが、健康体ならば痩せるための運動は有酸素運動です。ご存じだと思いますが、ジョギング、縄跳び、ウォーキングなどが該当します。受験勉強をされているようですが、10分、15分の息抜きなりコーヒーブレイクはなさるのではないですか。その時間をウォーキングに充てるとよいですよ。スクワットや階段の昇降はごく短時間しかやらないと思いますので、痩せる効果はあまり大きくありません。例えば1時間くらい(分割の合計で1時間で大丈夫です、距離にして4~5km)ウォーキングをすれば200kcal以上のエネルギーを消費できます。気分転換にもなりますし、精神衛生上も非常に良くなります。余り根を詰めてて机に向かっても、効果が上がってない様なら、こういう気分転換はお勧めしたいです。

しつこくて済みませんが、健康体ならば、痩せるには食べる分量をバランスよく減らすことをお勧めします。そしてタンパク質は減らさず、ビタミン・ミネラルは不足させないことです。タンパク質は1日50gは摂ってほしいです。そのうえで摂取カロリーを1800kcal以下(できれば1500~1600くらい)に抑えましょう。そして1時間くらいのウォーキングを続ければ必ず痩せられます。

なお、現在の体重53kgはぎりぎり標準の上限値です。したがって慌てて痩せる必要はありません。ゆったりとした気分でやってください。
    • good
    • 0

いくつかの要因が考えられます。



まず食事のバランスが悪く、ミネラルとビタミンが不足していること。例えばビタミンB1の摂取が足りなそうですね。これが足りないと、おにぎりで摂取した炭水化物がうまく代謝されず、全部脂肪になりますよ。それでいて頭には栄養が回らない。勉強も捗らない。

それから代謝(基礎代謝、活動代謝ともに)が落ちていること。基礎代謝は個人の中でも25%くらいは変動があります。活動代謝だと30~40%くらいは変動します。

仮に以前太りも痩せもしない状態、つまり摂取カロリーと消費カロリーとがバランスしている状況で、そこから代謝だけが最低の-40%になってしまったとすれば、食べる量も4割減にしないとカロリーがアンダーになりませんね。これじゃ痩せるわけない。

代謝が落ちる要因は浪人生活のストレスでしょうね。交感神経のスイッチが入りっぱなしで、副交感神経がうまく働かない。そうすると自律神経がうまく作用しないので低体温症になり代謝が落ちます。

私も昔経験がありますが、適度に息抜きすることも覚えないと、ダイエットどころではなく、やがてメンタルに来ますよ。うつ病にでもなってしまったら受験どころじゃなくなるでしょう。

肩の力を抜くこと、そして切り替えることを覚えること。効率を高めること。無駄を排してその分身体を休めたり、楽しんだりすることに費やすこと。そういうことも頑張るためには必要なのだと理解することですね。

本当は運動するといいんですけどね。運動すると、運動の最中は最高度に緊張するから運動が終わった後肉体的に弛緩してふっと楽になります。これがストレス発散にもってこいなのです。

ダイエット以前の話かと思います。できれば一度専門家のカウンセリングでも受けてみればいいです。
    • good
    • 0

完全なる栄養不足です。

これでは脳の血の巡りも悪くなり頭も働きません。

毎日、駅まで歩いていますか?
    • good
    • 0

眠る前の4時間は食べないようにしましょう。

    • good
    • 1

1日の摂取カロリーが低く栄養バランスも悪く、精神的なストレスを抱え睡眠不足と運動不足ですから


痩せません、痩せない体質になっちゃったという事です。

まず、1日の摂取カロリーを1500kcalにして、三食を栄養バランスの良い物に変えて、適度な運動(通学で歩くのでも構いません)そして、夜は0時までに寝る、朝7時に起きるという生活をしましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!